福寿草の里の囲炉裏端で
Feb
10

*あめごの塩焼き(500円)
*豆腐とじゃがいもの味噌田楽(各150円)

わたしが熱くて灰の中に豆腐田楽を落としたら、新しいのに取り変えてくれました。
このお豆腐、しっかりした硬さでとても美味しかったです。
田楽味噌、甘口だけどとても美味しかったです。

「たちかわ」と読まないんです、何と読むか聞き取れなかったけど「たぢかわ」ですって!

お出汁が美味しかったです。
麺はふつうかな?
しっぽくうどんのようなお出汁で、お蕎麦が苦手な私にピッタリ!

このお蒟蒻がとても美味しかった!
お土産に買いました。
福寿草まつりの期間中は、囲炉裏端やテントで食事が出来ると書いてあったので、今回はお弁当はなしでした。
村里の人たちの素朴なお料理をいただきました。
スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。
Posted at 2013-02-10 17:53
People Who Wowed This Post
Posted at 2013-02-11 08:11
People Who Wowed This Post
Posted at 2013-02-10 17:56
People Who Wowed This Post
Posted at 2013-02-11 08:14
People Who Wowed This Post
Posted at 2013-02-10 18:58
People Who Wowed This Post
Posted at 2013-02-11 08:17
People Who Wowed This Post
Posted at 2013-02-10 21:36
People Who Wowed This Post
Posted at 2013-02-11 08:23
People Who Wowed This Post
Posted at 2013-02-11 04:58
People Who Wowed This Post
Posted at 2013-02-12 01:45
People Who Wowed This Post