Search Bloguru posts

my favorite

https://en.bloguru.com/ihopebirdy

freespace

タイル>ランチ・カフェ

thread
タイル>ランチ・カフェ


金毘羅さんの階段 500段目にある資生堂パーラー「神椿」  です。
春の金毘羅歌舞伎の時にランチ  を食べてガッカリしたんですが、今回はカフェへ。
やっぱりガッカリ!

小雨の中、500段を汗かきながら上がったら、冷房なし!
汗が引かず…(-_-メ)
絶対お客さんは汗をかいて上がってくるのだから、もうちょっと考えて欲しいわ。

メニューもイマイチ。
セルフだし…(ーー;)

窪川恭治・隼人氏のタイル画(深川製磁製)だけが光っていました。(^_-)-☆
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha
うちくら
Commented by 内倉憲一
Posted at 2008-09-30 15:30

がっかりですか???

エアコンなし・・・
セルフ・・・

もったいない。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2008-10-01 00:41

ランチのときも2500円なのに内容が悪いとガッカリしたんですが、懲りずに行ったらやはりガッカリでした。

エアコンはあるんでしょうが稼動してなかったようで、お店の人は涼しいでしょうが階段を上がってきた人には暑い!

四国はお遍路さんの「お接待」の気持ちがあります。おもてなしの気持ちです。
せめてその気持ちを持ってほしいですね。
東京資本の合理主義でしょうか?

カフェの内容も、ジュースのパックが丸見えで、そこからグラスに注ぐのを見ながらトレイを受け取るのはガッカリです。
バックヤードで注いで欲しいですね。
フルーツを搾ってるのなら見せるほうがいいけど。

今回はまたまた辛口コメントになりました。(-_-メ)

People Who Wowed This Post

うちくら
Commented by 内倉憲一
Posted at 2008-10-01 02:42

これを聞いて、お叱りではなく誉められたいと思うようになってくれれば良いのですが、それは無理な場合が多いです。非常に残念ですね。どの業界も最終的に買うのは商品ではなくて、サービスです。そう私は思っています。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2008-10-01 16:24

「苦情の中に発展、進歩のヒントがある」と誰かが言ってたなぁ。

TVだったでしょうか?

笑顔でもいいんですよね。
物も言いようです。(^_-)-☆

People Who Wowed This Post

うちくら
Commented by 内倉憲一
Posted at 2008-10-01 18:29

大賛成・・・笑顔は嬉しいです。いつでも。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2008-10-01 23:35

金毘羅さんは香川県を代表する観光地です。

遠来のお客様をおもてなしする気持ちが大切ですね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-09-30 15:50

ここしかないので、不平不満があっても営業出来ているようですね。


タイル画だけでは、長続きしないでしょう。

これでは、仏の顔も2度までかな?

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2008-10-01 16:27

殿様商売でしょうね。


3度目があるかも。
来月、大阪、奈良、横浜から友達が来て、石鎚山へ行きます。
3日目、金毘羅さんの奥社までいこうかという案がでています。
もしかしたら…(-_-メ)

People Who Wowed This Post

Mt.zaki
Commented by Mt.zaki
Posted at 2008-09-30 18:19

あらら。。。

期待させる店構えなのに。
500段分の運び賃が含まれてましたか。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2008-10-01 16:32

タイルは綺麗んですがね。

なんでも高くて。
山小屋の、人足代こみのジュースみたいです。
タイル制作費+運び賃金がプラスされてるんですね。(-_-メ)

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2008-09-30 18:23

壁はいいですね!!


500段で冷房なしは結構きついですね。
なぜだろう・・・???

席に座るときの印象がもうダメですね。
料理も味気なくなりますね・・・。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2008-10-01 16:34

タイルは好きなんですがね。

トイレも綺麗です。(^_-)-☆

いくら涼しい日だったとはいえ、500段で息があがってるから熱くて。
店内もイマイチでしょ!
殺風景でした。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2008-10-04 22:40


    

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise