囲炉裏っていいですね〜! 見ているだけで気持ちが和らぎます。 (^▽^)
炭の色が暖かみを増しますね。 ここの囲炉裏は、掘りごたつのようになっていたので足が楽でした。 膝かけも貸してくれるし。 でも、昔は厚着をしないと寒かったでしょうね。 綿入れの半纏!(^_-)-☆
いこって? 囲炉裏で田楽とかした事ありますが、ほんと顔はポッポしますね^^
「炭がいこる」=「炭が赤くなった状態」です。 今、検索したら方言でした。 大阪ではこういいます。 もう昔の言葉ですよね。 顔はポッポしますが背中は寒いですよね。 昔なら寒かったでしょうね。 今ここはエアコン、ストーブもありましたよ。
田舎はほんと寒ったと思いますね。 綿入れを着ている写真を見たことがありますが、 それでもかなり寒かったんじゃないかと思います・・・。 囲炉裏はどっちかというと暖房というより、 料理用じゃないんですかね・・・。
自在鉤のお鍋をつるして、猪のお鍋なんか食べたら、美味しいでしょうね。 暖房と言うより、たしかにお料理が目的かも。 むかしは一石二鳥だったんでしょう。(^_-)-☆
しゅうさんが指摘されていましたが、わたしには「いこって」という言葉、懐かしく響きましたよ。(苦笑) いろりは貴重な日本の文化だと思いますね。
「火がいこる」っていいますよね。 最近は死語かしら? 囲炉裏、雰囲気があっていいですね。(^_-)-☆
我が家には囲炉裏はありませんが 火鉢があります 炭をおこすと室温が一気に上がります お酒を呑むときなんか酒の肴もあぶれますよ
doteさんとこには立派なのがありますね。 最近、金曜日のお料理のアップがありませんが。(^_-)-☆ アレ、いいなぁ。 わたしは3億円があたったら、居間のコーナーに4.5畳くらいの和室をつくって、あんな火鉢がおきたいです。
I love this kind of Japanese teapot! I have three in Australia. This is a woodblock print I did of two of them.
Mr.Teragoya Otto,good morning! Are you from Australia? A woodblock print you did is very wounderful! I havn't know we call "tetsubin" teapot in English yet. Thank you!(^_-)-☆ If I have mistakes in English sentences,correct them,please.
Posted at 2011-01-23 20:07
People Who Wowed This Post
Posted at 2011-01-23 22:57
People Who Wowed This Post
Posted at 2011-01-24 08:19
People Who Wowed This Post
Posted at 2011-01-24 00:32
People Who Wowed This Post
Posted at 2011-01-24 10:36
People Who Wowed This Post
Posted at 2011-01-24 00:35
People Who Wowed This Post
Posted at 2011-01-24 10:44
People Who Wowed This Post
Posted at 2011-01-24 01:56
People Who Wowed This Post
Posted at 2011-01-24 12:48
People Who Wowed This Post
Posted at 2011-01-24 15:08
People Who Wowed This Post
Posted at 2011-01-25 01:09
People Who Wowed This Post
Posted at 2011-01-30 04:32
People Who Wowed This Post
Posted at 2011-01-30 21:48
People Who Wowed This Post