ゲンゲの天ぷらです。とてもコラーゲン豊富なので、とろとろです。
ゲンゲの干物です。コラーゲンが多いので、
干物にするとこんなに細くなってしまうんですね。とても、珍味!
今回、ゲンゲという魚を初めて食べました。そうです。リースベアが1888年にはじめてデザインしたロイヤル・コペンハーゲンのフィギャリンです。ヨーロッパにしかいないと思っていましたが、まさか富山で食べることができるなんて..
郷土料理、昆布〆刺身大盛り
あさ獲れ きときと鮮魚、お造り盛り合わせ大盛り
今晩は大学院生2名、同僚の先生1名と一緒に富山のお魚を堪能しました。
美味しかったです!
今日のお昼は大喜というお店でブラックラーメンを頂きました。ブラックラーメンは、この店が元祖だそうです。しょっぱいので、生卵とご飯を付けました。確かにこれらがなければ、食べられないほどしょっぱいです。
富山に着ています。昨晩の夕食は白エビかき揚げ丼でした。
下二つはほぼ大きさが同じですが、音の高さは違います。こぶの大きさかな..
こんな感じで売られています。
今回、小さなゴングを研究用に3つ買ってきました。寸法を測って、有限要素法で、シミュレーション解析してみようかなと思っています。
さて、今日から、2泊3日で富山へ行ってきます。雨やまないかな..
一応、磁器です。
裏にカンボジアと書いてあるが2枚消えてしまった。
おそらくベトナム製のお皿である。裏にはカンボジアと描かれている。が、このカンボジアという文字は、サインペンで書かれている。日本に帰って洗ったら、2枚の文字が消えてしまった。ということで、おそらくベトナム製と考えられる。
まあ、どこのものでもよいが、なかなか可愛いでしょ。うちの奥さんに19㎝のお皿が欲しいと言われていたので、買ってきたのだが、厚くて重い。
クメール軍とチャンパ軍との戦いで演奏されているゴング
ゾウの横で、ゴング演奏
アンコール・トムのバイヨンにもゴング演奏のレリーフがありました。バイヨンは、12世紀に建造されたものですが、アンコール・ワットの後に造られたものです。また、アンコール・ワットは、ヒンドゥー教ですが、バイヨンは仏教寺院です。ですので、レリーフには、当時のクメール人の生活なども彫られています。
さて、本日はAO入試がありますので、日曜日ですが出勤です。そろそろ寝ようかな。
そして、なんとアンコール・ワットで4つこぶのゴングを発見してしまいました。どんな音が出るのでしょう。こぶを叩くと、4つそれぞれ音の高さが違うのでしょうか? 聴いてみたいですね。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account