松濤美術館で開催されている「サロンクバヤ シンガポール麗しのスタイル つながりあう世界のプラナカン・ファッション」をうちの奥さんと見に行きました。といっても、先月、バリ島に行く前に。もっと早くアップすればよかったのですが、とにかく、忙しくて.....いいわけです。
シンガポール国立アジア文明博物館およびリー・キップリー夫妻のコレクションを中心に展示されています。最近、バティックやイカットのシャツやカイン(腰布)をバリ島へ行くたびに購入しているので、とても面白かったです。19世紀末から20世紀初頭の腰衣にはヨーロッパの影響が見られ、おとぎ話の「白雪姫」の文様が描かれているものもありました。2階の奥のコーナーでは、豪華なブローチやネックレスなどジュエリーも展示されており、女性には必見です。まあ、ガムラン関係の女性達には宣伝しましたので、みな、もう見に行っているはずです。
とても、見応えがあります。9月25日(日)までです。ファッションに興味がある方は是非行ってください。お勧めです!
京都陶磁器試験場で制作された「 辰砂釉彫刻霊獣陽紋花瓶」である。高さ25㎝ある。京都陶磁器試験場は1919年に国に移管されるので、おそらく、1896年から1918年までの間に制作されたものと思われる。窯変釉など釉薬の研究をしていた頃のものだろう。なかなか珍しいものである。近いうちにHPにアップしようかな。さて、今日は午前9時から人間ドックである。早く寝ようっと!
銘菓「越中おわら」
公式ガイドブック「おわら風の盆」
「越中おわら」という名のお菓子である。前から、この「越中八尾の風の盆」を見に行きたいと思っていたので、我が家に富山のお土産として買ってきた。それと、泊まっていたホテルの売店に、この「風の盆」のお土産コーナーが設置してあったということもある。おそらく、この「風の盆」は9月の1-3日に行われたので、お土産コーナーを特設して、終わった後も、しばらく、そのままにしていたのであろう。そのため、昨年発売された「おわら風の盆」公式ガイドブックも手に入れることができた。とても良いガイドブックである。是非今度は、これを見に富山を訪れたい!
ベランダで勝手に生えている日々草が満開です。下の庭でもあちこちで咲いています。
ソウルアーツセンターで「デンマークのデザイン展」が始まりました。
ホームページに案内が載り、最後の方にBGとRCが掲載されています。
http://www.sac.or.kr/jp/program/view.jsp?seq=26257&s_date=20160910
ご覧ください。
二日目のお昼に飲んだマンゴシェイク
最終日に飲んだマンゴシェイク
ということで口直しに、カンボジアで、とてもお世話になったマンゴシェイクです。たくさん飲みました。冷たくて、ときどき頭がキンキンしました。
上から
もうちょっと、アップ
アンコールトムのバイヨンで私にずっとへばり付いていた蛾は「ヤママユガ」というそうです。カンボジアでアップしたので良くわからず、「スズメガ」とアップしてしまいましたが、間違いました。ということは、この蛾の繭からシルクが採れるのですね。
マー油入り豚骨ラーメン
とんぼ飲料の「富山ブラックサイダー」
富山で泊まっていたホテルの近くに博多ラーメンがあったので、お昼にマー油入り豚骨ラーメンを頂きました。普通でした。ということで、もうひとつ衝撃的な商品、トンボ飲料の「富山ブラックサイダー」をアップして、富山の報告を終わりたいと思います。ご清聴ありがとうございました。さて、今日から授業が始まります。頑張らなければ..
外部です。
内部です。席の前にテーブルが付いているところがすばらしい。
無事、富山やら帰ってきました。写真は富山の路面電車です。実は富山駅から学会の会場であった富山大学まで、この路面電車で通っていました。なかなかレトロでしょう。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account