スペインで買った線香立てです。ラリックの蝸牛を探したときに、一緒にありましたのでアップしました。バルセロナのそばにあるモンセラで購入しました。
北欧の妖精に似ていますね。石はなんでしょうか。スペインでしたら大理石ですかね。それとも瑪瑙? もう20年以上前ですが、何か惹かれるものがあり、購入しました。
線香が見えないので、後ろ向きをコメント欄にアップしておきます。
国立新美術館へは「ルネ・ラリック展」を見に行きました。ご存知の方は多いと思いますが、ルネ・ラリックは19世紀末から20世紀半ばにかけて、アールヌーヴォーのジュエリー制作者、アール・デコのガラス工芸家として知られています。
ジュエリーは身に着けないのであまり関心はなかったのですが、ヌーヴォーのデザインでしたので楽しめました。ガラスは好きです。下の写真に写っている乳白色の蝸牛はラリック製です。20年前千葉に住んでいた頃、千葉そごうに入っていたラリックのお店で購入しました。この頃はまだアンティークなどには興味はありませんでしたので、もちろん、今のものです。でも、かわいいでしょ。
展覧会では1925年のパリ万博のメイン会場にあった野外噴水塔で使われた16種のガラスの女神像のうち、14種類が一同に展示されていていました。これは当時128体使われたそうで、電気照明が内蔵されて、夜は光輝いていたそうです。いくつかは個人像で、やはり好きな人は持っているんですね。万博物はコレクターが多いですからね。でも、これは見ることができてよかったです。
せっかくだから、今度は16体すべて揃えてほしいですね。
今朝から雨。涼しくていいですね。今日は、来週の日曜日に行われる阿佐ヶ谷舞踊祭の練習がある予定だったのですが、人が集まらず、急に中止。昨日も練習があったのですが、仕事でいけなく、私はぶつけ本番で演奏することになりました。ということで、久しぶりにのんびりとした日曜日を過ごしています。
写真の上は、採取した赤のピーマンです。良く見ると黒い部分は緑が入っていますね。緑がだんだんと赤に変わっていく経過が良くわかります。まるで、陶磁器の銅みたいですね。銅は、還元炎で赤、酸化炎で緑になります。写真の下は、景徳鎮、康熙年製銘の桃花紅碗です。外側が桃花紅(ピーチ・ブルーム)、内側が蘋花緑(アップル・グリーン)に焼き上げられた名品です。1713年に康熙帝の還暦祝に献上された品だそうです。
なんと突然、赤いピーマンが2個できました。これってパプリカですか?
毎年のことなので、あきらめていますが、百日紅のおかげで、我愛車VW Boraは蜜の油膜ができてしまい大変です。しばらく洗車は無しです。
ただいま、我が家のサルスベリが満開です。サルスベリの蜜は豊富らしく、ミツバチが花に潜り込んでいます。判りますか?
国立新美術館の内観です。実は初めて行きました。設計は黒川紀章と思っていましたが、日本設計と共同になっていました。なかなか開放的な空間で思っていたより、よかったです。
エスカレータで2階に上がって、ヴォーグカフェを見た写真(下)と、ヴォーグカフェからエスカレータの方を見た写真(上)です。下の写真、ヴォーグカフェの後ろ上部に写っているのが、KEIさんがお茶したポール・ボキュース・ミュゼです。
国立新美術館の中に、ファッション雑誌として有名なヴォーグのカフェがありました。まるで吹き抜けのアトリウムの中に浮いている島のようです。
展覧会を見た後、ここで家族とお茶をしました。頼んだのはお勧めのパウンドケーキセット。800円という、こういうところにしては、リーズナブルなお値段。
一言、ケーキはおいしかったけど、珈琲は煮詰まっていておいしくなかった。
昨日は、家族で乃木坂にある国立新美術館へ行ってきた。
夕方から、次男がサーブの練習をしたいというので公園で特訓。今日と明日、初めてのテニスの試合があるそうで、まだ、サーブの打ち方を習っていないらしい。一夕漬け。さて、効果はいかに?
今日も暑いですね。雲ひとつなく青空です。洗濯日和。先ほど、妻が今日の一回目の洗濯物を取り込みました。昨日、次男が林間学校から帰ってきて洗濯物がいっぱい。
話は変わって、昨晩、トゥラン・ブーラン*エフの凱旋公演を見に、ラゾーナ川崎プラザソルへ行ってきました。ここは、ガムランにとっては良い音響のホールでした。で、内容は、
すごかった!!
演奏も踊りもみなすばらしかったです。3月から飛躍的に進歩しています。バリで演奏して、みな成長しましたね。帰り、インド料理屋さんへ一緒に入ったバリ人も驚いていました。 映像とコラボレーションの新曲「水の王国」も良かったです。ますますの活躍に期待したいと思います。
写真はタルナジャヤというバリ舞踊で、踊り手が太鼓の演奏者と絡むシーンです。みないい顔してますね。この踊りも目を見張るものがありました。さすが、本場ブレレン仕込。踊りの女性は今回日本最後で海外へ行ってしまうそうです。残念ですが、向こうでの活躍をお祈りいたします。
コメント欄にいくつか写真をアップしておきます。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account