Search Bloguru posts

カイの家

https://en.bloguru.com/kai

Tシャツ:コペンハーゲン・ジャズ・フェスティバル

thread
Tシャツ:コペンハーゲン・ジャ...
 実は、もうひとつ10年前の1998年7月3−12日に行われたコペンハーゲン・ジャズ・フェスティバルがありました。このTシャツはちゃんと、どこかのコンサート会場で買ったのは覚えていますが、肝心のコンサートが何だったか覚えていません。あまり、面白くなかったのかな...。
でも、なかなか面白いデザインでしょう。何でしょうね?
 スティックで4ビートを叩いている様子を表現していると勝手に解釈しているのですが。
#趣味

People Who Wowed This Post

バロン&ランダ その2

thread
バロン&ランダ その2
 もう1枚あります。こちらは、階段の壁に飾っていますが、写真が撮りにくいので、はずして撮りました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

バロンとランダ

thread
バロンとランダ
 ウブドゥ・スタイルのバリ絵画です。いまひとつ写真の写りが良くありませんが。
 でも、額がいいでしょ。中に描かれているバロン&ランダと良く合っています。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

引越し

thread
引越し
で、こちらに引越しました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

注文の多い料理店

thread
注文の多い料理店
 「壺のなかのクリームを顔や手足にすっかり塗ってください。」

 バリで絵を2枚ほど買いましたので、この猫は引っ越すことになりました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

洗車

thread
洗車
 雨の予報が続きますが、晴れていたので、久しぶりに、我が愛車を洗いました。2001年製、フォルクスワーゲンのボーラです。本当は、ニュービートルを買う予定でしたが、展示場で試乗してピントこなく、結局、隣にあったこのボーラを買ってしまいました。 実は、最初に買った車もフォルクスワーゲンで、1974年製のビートル1300sでした。よく、故障したけれど、いい車でした。機会があれば、アップします。
#ブログ

People Who Wowed This Post

オニバス

thread
オニバス
 バナナワニ園の植物園にあるオオオニバスとパラグアイオニバスです。手前がブラジル産のオニバスでオオオニバスといいます。奥がパラグアイ産のオニバスです。
 昔、小学生の植物図鑑でこのオニバスに子供が乗っている絵が描いてあり、いつか見てみたいなと思っていましたが、やっと見れました。
子供のときに来ていたら、もっと感激しただろうな...。
#自然

People Who Wowed This Post

バナナワニ園

thread
バナナワニ園
 伊豆のバナナワニ園へ行ってきました。伊豆へは何度も行っているのですが、実は初めてです。本館のワニ園と植物園以外にレッサーパンダがいる別園ができたようです。なかなか新鮮な気持ちで楽しめました。しかし、やはり、ワニはデカイですね。トカゲやヤモリとは違う。当たり前か。
#ペット #動物 #昆虫

People Who Wowed This Post

人間ドック

thread
人間ドック
 今日は、朝から御茶ノ水まで行って、人間ドックというものを初めて受けてきました。いままで、職場の健康診断で済ませていたのですが、昨年末から、ちゃんと人間ドックを受けるべきだと家族から言われ、あまり、気が進まなかったのですが、今年から受けることになりました。
 でも、受けてみて判ったのですが、受診内容は、職場の健康診断とかわりませんでした。まあ、ちょっとは丁寧に対応しておりますが、昨年まで受けていた内容とかわりません。これでは、お金を払う意味がない(職場の健康診断は、特に払いません。)と思ったのですが、居合わせた同僚によれば、気持ちの問題だということです。

どうも、納得がいかない。

 まあ、オプション(有料)があったので、CEAとかいう腫瘍マーカー検査を追加でお願いしました。
 昨晩9時から飲食禁止でしたので、帰りに神保町にあるスヰートポーツで餃子定食を食べて帰りました。おいしかった。
#ブログ

People Who Wowed This Post

Tシャツ:スイングイン・コペンハーゲン

thread
Tシャツ:スイングイン・コペン...
 デンマークが出てきましたので、10年前の1998年5月28−31日にコペンハーゲンで行われたスイング・ジャズフェスティバルのTシャツをアップします。このとき、Svend Asumssen(バイオリン)カルテットをフォーラムで聴きました。ジプシースイングジャズが好きな人は、ご存知だと思いますが、デンマークのステファン・グラッペリと言われている人です。
 アスムセンのデンマーク語のMCが印象に残っています。若かったですが、ギターリストもコペンハーゲンでは有名な人でした。名前は忘れましたが、CDを一枚買っているので見ればわかります。
 確かこのときのライブはDATで録音したと思います。ひさしぶりに聴き直してみようかな。
#趣味

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise