Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace

OBSラジオ 『夕方なしか!』 公開生放送!

thread
OBSラジオ 『夕方なしか!』... OBSラジオ 『夕方なしか!』... OBSラジオ 『夕方なしか!』... OBSラジオ 『夕方なしか!』... OBSラジオ 『夕方なしか!』... OBSラジオ 『夕方なしか!』... OBSラジオ 『夕方なしか!』... OBSラジオ 『夕方なしか!』...

「なしか!祭り」 の会場で毎回OBSラジオで公開生放送されます。

なしか!祭りの数あるイベントの中でのメインになります。

八鹿酒造がスポンサーの人気長寿番組です。

平成7年から、なしか!祭りと同時スタートした番組も今年で18年。

放送回数も何と! 928回を数えます。

パーソナリティーに吉田寛さん、お相手が名コンビのアフリカンサファリーの神田獣医。

なしか!祭り参加者の投稿による、リスナー参加型生放送です。

大分弁での面白い投稿なしか!を、お二人で楽しく進めていく番組です。


    【OBSラジオにて毎週土曜日の16時40分~17時に放送されている番組】
      『夕方なしか!』 下記のポッドキャストで聞くことが出来ます。
         http://www.e-obs.com/podcast/cat/nashika

#アート #伝統 #文化 #芸術
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

ちびっ子コーナーも

thread
昔懐かしいポン菓子、ポン菓子機... 昔懐かしいポン菓子、ポン菓子機の音が鳴るたびビックリします。 一袋50円と安く販売されていま... 一袋50円と安く販売されています。 「なしか米」 地元で取れたお米... 「なしか米」 地元で取れたお米です。大分ヒノヒカリ米でとても美味しいです。 近くで取れた野菜類もたくさん並... 近くで取れた野菜類もたくさん並び、安く販売されています。 ちびっ子コーナーも 黄色い酒タンクに落書きが出来ま... 黄色い酒タンクに落書きが出来ます。ちびっ子達思い切り落書きを。 昼に近づくと参加者がどんどん増... 昼に近づくと参加者がどんどん増えます。 ちびっ子コーナーも

なしか!祭りは家族連れも多いのが特徴です。

お酒の蔵だから大人のお祭りと思いますが、お子さんも楽しむ事ができます。

それが 「ちびっ子コーナー」 です。

ポン菓子、わた菓子、ヨーヨー釣り、輪投げ、パッチン(大分の遊び)、わらじ、

ストラックアウトや酒のタンクに落書きが出来るコーナーなど・・・

一日中遊んでも飽きない遊びと広場が設けています。


  ★これらも八鹿酒造さんの思いやりです。

#グルメ #バー #レストラン
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

オリジナル焼酎カクテル4種

thread
「めじろん なしか!」 グリー... 「めじろん なしか!」 グリーンティとヨーグルトリキュールが入っています。
大分県鳥のメジロをイメージしたカクテル。
大分市の人気バーテンダー6名。 大分市の人気バーテンダー6名。 この4種類のカクテルが今回提供... この4種類のカクテルが今回提供されました。 すべて200円です。 「ソルティー なしか!」 ソル... 「ソルティー なしか!」 ソルティードックのウオッカを焼酎に変えて。 オリジナル焼酎カクテル4種 桜リキュールを使い桜の花びらを... 桜リキュールを使い桜の花びらを浮かせた、ショートカクテル。
女性客に人気がありました。
各バーテンダーさん大忙しです。 各バーテンダーさん大忙しです。 イチゴが入った 「なしか!パン... イチゴが入った 「なしか!パンチ」
「BAR ange」 の佐藤千夏さんが作られていました。

毎回違う人気のオリジナルカクテルです。

大分市内で活躍する6名の人気バーテンダーが作るカクテルです。

中でも、「BAR ange」 97年日本バーテンダー協会全国大会総合優勝、
1998年ポルトガルで行われた世界大会でテクニカル部門3位の、
佐藤千夏さんがオーナーバーテンダーをされている店です。


【4種のカクテルです】
  「なしか!パンチ」 「めじろん なしか!」 「ソルティ なしか!」 「春なしか!」

このカクテルすべてが 1杯200円という安さ。

 ★どのカクテルも美味しい! お父さんだけでなく女性にも人気のコーナーです。

#グルメ #バー #レストラン
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

お父さんのための なしか!BAR

thread
お洒落な人気の 「なしか!BA... お洒落な人気の 「なしか!BAR」 です。 桜の花がここだけは満開です。な... 桜の花がここだけは満開です。なしか! 桜を持たせるために、大型冷蔵庫... 桜を持たせるために、大型冷蔵庫(酒保存庫)にて保存していたという。 この満開の花も八鹿さんの努力が... この満開の花も八鹿さんの努力があります。 多くに人たちで賑わっています。 多くに人たちで賑わっています。 イチゴの入ったカクテルもありま... イチゴの入ったカクテルもあります。 お父さんのための なしか!BA... お父さんのための なしか!BA...

なしか!祭りで人気のコーナーのひとつです。

酒蔵で開催される 「なしか!BAR」 

日本バーテンダー協会(NBA)大分支部のバーテンダーが出店。

この日も大分市から6名のプロのバーテンダーさんが。

なしか!焼酎をベースにしたオリジナルカクテルが提供されます。

入れないほどの多くのファンの方がBARに。


 ★ここだけは桜の花が満開です。(カクテルは次のブログで)

#グルメ #バー #レストラン
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

7,000人以上の来場者が!

thread
7,000人以上の来場者が! 7,000人以上の来場者が! 7,000人以上の来場者が! 7,000人以上の来場者が! 7,000人以上の来場者が! 7,000人以上の来場者が! 7,000人以上の来場者が! 例年ですと蔵内にある桜が満開で... 例年ですと蔵内にある桜が満開ですが、今年は葉桜でした。

「第18回なしか!祭り」 今回は天候にも恵まれ、過去最高の来場者が。

なしか!祭りは県内外に広く知られるようになり、来場者が毎年増えています。

例年ですと桜が満開ですが今年は完全に葉桜になっていました。

昼になるとますます人手が増えてきました。

座る場所が確保できない人たちも多く出てきます。

13時からのOBSラジオの人気番組 「夕方なしか!」 公開生放送を楽しみに来られる方も。


    ★お昼の会場風景です。

#グルメ #バー #レストラン
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

なしか!祭り八鹿製品売り場

thread
なしか!祭り八鹿製品売り場 なしか!祭り八鹿製品売り場 なしか!祭り八鹿製品売り場 なしか!祭り八鹿製品売り場 なしか!祭り八鹿製品売り場 なしか!祭り八鹿製品売り場 なしか!祭り八鹿製品売り場 なしか!祭り八鹿製品売り場

八鹿酒造のお買い物ゾーンです。

このお祭りだけの商品や蔵元でしか販売されてない商品など。

清酒、焼酎、リキュールのお酒類に加えて、

八鹿漬け(粕漬け)や酒粕石鹸(酒花)、ミヤちゃん甘酒なども。

他にも、甘栗、たこ焼き、焼きそば、回転焼きや焼き鳥なども。


  ★いつも人気のコーナーです。

#グルメ #バー #レストラン
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

ヨーグルト・リキュールの試飲

thread
ヨーグルト・リキュールの試飲 ヨーグルト・リキュールの試飲 ヨーグルト・リキュールの試飲 ヨーグルト・リキュールの試飲 ヨーグルト・リキュールの試飲 ヨーグルト・リキュールの試飲 ヨーグルト・リキュールの試飲 ヨーグルト・リキュールの試飲

八鹿酒造は日本酒、焼酎、その次に力を入れてるのがリキュール酒です。

食生活の変化、女性の愛飲者増加、アルコール飲料の多様化、等により、

リキュール酒造りにも近年、力を入れてきました。

梅、柚子、カボス、珈琲の 「♪カランド(和らいでいく音楽用語)」シリキュール酒リーズ。

その中でも最近新発売したヨーグルトをリキュール酒にした商品が好評です。

  その名も 『ヨーグルト・リキュール coconoe 8度』

ヨーグルト本来の旨味やトロみといった特徴を生かし、すっきりとほろ苦い“オトナ味”。
ロックはもちろん、ベリー系やパッション系のフルーツとの相性も抜群です! 

★大人の呑むヨーグルト。

#グルメ #バー #レストラン
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

八鹿代表清酒5品酒の試飲

thread
試飲会の開場は女性のお客さんが... 試飲会の開場は女性のお客さんが目立ちます。 先ずは、八鹿酒造の代表酒 「八... 先ずは、八鹿酒造の代表酒 「八鹿 笑門・上撰」 です。 よく飲んだ酒、燗が旨い! 次はにごり酒の方へ。 次はにごり酒の方へ。 「八鹿 にごり酒」 も定評があ... 「八鹿 にごり酒」 も定評がある。 甘からず辛からずバランスのいい酒。 「八鹿 特別純米酒」 落ち着い... 「八鹿 特別純米酒」 落ち着いた幅のある味わい、大分の郷土料理に合います。 「極上 八鹿 吟醸酒」 吟醸香... 「極上 八鹿 吟醸酒」 吟醸香が心地よい極上酒。 「八鹿 生貯蔵酒」 八鹿の冷や... 「八鹿 生貯蔵酒」 八鹿の冷や。しぼりたてのフルーティな香りとお米本来の上品な甘味が広がる涼味爽快な飲み口。 八鹿代表清酒5品酒の試飲

なしか!祭りの会場内にある酒造資料館 「船来蔵(ふなこぐら)」

その蔵の中では、八鹿酒造を代表する日本酒5品酒の試飲が出来ます。

日本酒蔵の八鹿が焼酎を造り始めたのは18年前の 「なしか!」 から。

お父さんである会長の反対を押し切って、今の社長が造ったのが始まりと聞く。

その後、全国的に日本酒の低迷期を迎えることになる。

日本酒だけにこだわらずに焼酎を造る事で、その難局を乗り越えたと聞きます。

今だから笑い話で済まされますが、当時の社長は命がけの苦労をされたのでは。

  
  ★それだけに焼酎だけでなく、日本酒造りにも心血を注ぎ、素晴らしい酒を醸しています。

#グルメ #バー #レストラン
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

神戸大震災の年に初開催

thread
「なしか!祭り」 にはいつも見... 「なしか!祭り」 にはいつも見事なバラが「舟来蔵」に飾られています。 あの神戸大震災の年、1995年... あの神戸大震災の年、1995年(平成7年)に初開催。今年で18回目を数えます。 OBSの人気長寿番組 「夕方な... OBSの人気長寿番組 「夕方なしか!」 も、公開生放送します。 八鹿の主力焼酎 「虹色おいさん... 八鹿の主力焼酎 「虹色おいさん」 「銀座のすずめ・琥珀」 「大分発第3の麦 なしか!」 人気発売中! 「阪神なしか!」... 人気発売中! 「阪神なしか!」 芋と麦です。 神戸大震災の年に初開催 神戸大震災の年に初開催 神戸大震災の年に初開催

「なしか!祭り」 は、あの神戸大震災の年、1995年(平成7年)4月に初開催されたのです。

この年の3月に今や八鹿を代表する麦焼酎 “大分発第3の麦「なしか!」”が新発売されました。

それを記念しての第1回目の 『なしか!祭り』 が、八鹿本社蔵で開催される。

またこの年にOBS放送の長寿人気番組になった、松井督治さんと吉田寛さんの名コンビの番組、

大分方言のリスナー番組 「夕方なしか!」 が始まった年でもあります。(現在放送920回を越える)

「なしか!焼酎」 「なしか!祭り」 「夕方なしか!」 それぞれが平成7年にスタート。


    ★それぞれが今年18周年を迎えました。

#グルメ #バー #レストラン
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

八鹿酒造の杉玉と幟

thread
大分の地酒 「八鹿 笑門」 燗... 大分の地酒 「八鹿 笑門」 燗が美味しいお酒です。 今回初お目見えの八鹿の幟。 今回初お目見えの八鹿の幟。 麻生社長のご子息(弟)の良太さ... 麻生社長のご子息(弟)の良太さんの発案、飾りのバランスがいい。 八鹿酒造の杉玉と幟 飾り付けに神経を使ったとか。そ... 飾り付けに神経を使ったとか。その良太さんです。 浜ちゃんと。 浜ちゃんと。 兄貴の益寛さんと弟の良太さんに... 兄貴の益寛さんと弟の良太さんに挟まれて、マドンナご機嫌です。

日本酒蔵としてとして長い歴史のある八鹿酒造。

その清酒の象徴といわれる蔵が、酒造資料館になっています。

「酒造資料館 舟来蔵(ふなこくら)」 といわれる蔵です。

蔵の前に、大きな杉玉と八鹿の幟が飾られていました。

この飾りは麻生社長の息子さん、弟の良太さんの発案で今回が初とのこと。

その前で記念撮影をしているとご長男の益寛さんが撮影に参加。


    ★いよいよお祭りの始まりです。

#グルメ #バー #レストラン
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account