Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


六甲道駅でお別れです

thread
六甲道駅でお別れです 六甲道駅でお別れです 六甲道駅でお別れです 六甲道駅でお別れです 六甲道駅でお別れです

学会の忘年会に、遠く大分からお越しいただいた藤田さん。

小倉行き最終新幹線の発車時間が迫っています。

名残惜しいですがここでお別れです。

皆さんで改札口までお見送り。


後日、ご本人から聞きました。

  「発車ギリギリで間に合いました。」 と。

発車4分前に駅に着いたとの事。(間に合わなければもう一泊!でした)

   ★藤田さん 有り難うございました。


#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

People Who Wowed This Post

2次会は 『銀座堂』

thread
いつもの記念撮影、寒い! いつもの記念撮影、寒い! 藤田さんから伊藤さんへのプレゼ... 藤田さんから伊藤さんへのプレゼント。『豊潤』 です。 2次会は 『銀座堂』 「鳥なんこつ」 「鳥なんこつ」 「白肝のパテ」 「白肝のパテ」 「スモークささ身」 「スモークささ身」 「ハツモト」 心臓の近くの鳥ホ... 「ハツモト」 心臓の近くの鳥ホルモン。

学会の忘年会が終了して、皆さん夫々に散会です。

50人もが入れるお店はありません。(おまけに日曜日)

一部のグループは御影の 「銀狐」 に移動。

我々10名ほどは日曜日も営業している六甲道の 『銀座堂』 です。

大分から来られた藤田さんも新幹線の時間までお付き合い。

タイミングよくカウンターを独占。

いつものように店長をいびりながらの、銀座酒!


  ★いつものように店前での記念撮影。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

熊本より珍味が届く

thread
『生鯨皮須たまり醤油漬け』 貴... 『生鯨皮須たまり醤油漬け』 貴重な珍味中の珍味! たまり醤油の味と鯨皮須のハーモ... たまり醤油の味と鯨皮須のハーモニーが素晴らしい。

ブログル仲間で熊本角打ち学会の、しゅうさんからの贈り物です。

しゅうさんが以前に作られた物をブログで拝見して、食べたいなと思っていたものです。

それを手造りで作っていただいたき贈っていただきました。

  『生鯨皮須たまり醤油漬け』

貴重な生鯨の皮須を薄く切り、たまり醤油に漬け込んだものです。

珍味中の珍味! 甘い脂身、噛めば噛むほど旨味が口一杯に広がります。

たまり醤油との愛称が絶品です。 お酒が進みます。

たまり醤油の味がたまらなく旨い! このまま舐めてもいいのだが、何か使い道が・・・


  ★しゅうさん ありがとうございました。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

3度興ざめラーメン店 『虎と龍 六甲道店』

thread
味は本格的なとんこつラーメンな... 味は本格的なとんこつラーメンなのだが・・・ 博多ラーメン流、バリカタ、ハリ... 博多ラーメン流、バリカタ、ハリガネ、粉落としとありますが・・・ 博多ラーメンの定番、紅生姜、辛... 博多ラーメンの定番、紅生姜、辛子高菜がありますが・・・ 店内はカウンターのみ、狭いので... 店内はカウンターのみ、狭いので食券器が置けないのか・・・ 麺はストレートの細麺、博多風で... 麺はストレートの細麺、博多風ですが・・・

先日呑み仲間と初めて入ったラーメン店。

関西エリアで30店舗以上も店舗展開していると言うチェーン店。

本場博多とんこつラーメン、久留米ラーメンと熊本ラーメンの流れを汲むと言ううたい文句。

さてどんな味か? どんな店か?

【1度目の興ざめ】
   この店は店外に食券器があり客はここで食券を買い店内へ。
   何度もお札を入れてもはね返す、寒い中何度も何度も、お札を代えても駄目!
   店員に申し入れ店内で支払う事に、寒くて酔いが醒める。

【2度目の興ざめ】
   店員が食券器を調べたら、お札が満タンで詰まっていたようだ。
   その詰まっていた千円札を取り出し、厨房のまな板の上で数え始めた。
   料理をするまな板の上で千円札を10枚ずつ並べている。 何と! 無神経な!

【3度目の興ざめ】
   そのうちにラーメンが出てきて食べていたら、カウンターの前の冷凍庫から何やら塊を、
   何と! ビニール袋に入っている冷凍スープの塊(約10キロ程)を取り出した。
   客の前で出してほしくは無い物です。 見たくは無い物です。

店員は2人、どちらもアルバイト風、このシステムならアルバイトを使いチェーン店化は容易い。

こんな店を味はともかく手軽で良しとする御仁は別として、2度とは行きたくない店です。

  
   ★九州本場の博多・久留米・熊本のラーメンを舐めています!


        「虎と龍 六甲道店」 神戸市灘区永手町3-2-8高千穂ビル 1F
                        078-858-0147  11:30〜翌5:00  不定休



#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

「大阪一丁締め」 でお開き

thread
かこも中島マスターの音頭で 「... かこも中島マスターの音頭で 「大阪一丁締め」 でお開きです。  さかなでいっぱい柳マスターの絞... さかなでいっぱい柳マスターの絞めの挨拶、素晴らしいお言葉でした。 司会者の植木さん、お酒の寄付の... 司会者の植木さん、お酒の寄付のお礼です。 これもお酒の寄付のお礼です。 これもお酒の寄付のお礼です。 「大阪一丁締め」 でお開き じゃんけん大会で商品をゲット。 じゃんけん大会で商品をゲット。 「大阪一丁締め」 でお開き 「大阪一丁締め」 でお開き

宴や祭などの最後や中締めで行なう手締めです。

江戸締めといわれる 「関東一本締め」 や、それを3回繰り返す 「三本締め」 が一般的ですが、

大阪(関西)では天神祭で行なわれる 「大阪締め」 が普通です。

大阪締めの最後 「祝うて三度!」 は神社により多少の違いがあります。

それとは違う手締めの手法 「一丁締め」 と言うのがあります。

これは、一本締めの変形、略式で、1回だけ 「ポン!」 と手を叩く締めです。

せっかちな大阪人の間には、大阪締めの長いのよりこれで済ませるということも多いのです。

これを我々は 『大阪一丁締め』 といいます。 (関東一丁締めもあるようですが)


  ★この日の最後の締めは、「かこも」の中島マスターにお願いしました。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

改めて角打ちの良さを確認

thread
改めて角打ちの良さを確認 改めて角打ちの良さを確認 改めて角打ちの良さを確認 改めて角打ちの良さを確認 改めて角打ちの良さを確認 改めて角打ちの良さを確認 改めて角打ちの良さを確認 改めて角打ちの良さを確認

今回の忘年会には多くの会員とそのご友人が参加していただきました。

大分から、奈良から、堺からと寒い中、有り難いことです。

今回はアンケートを取り、会員皆さんのご意見をお聞きし、

今後の会の進め方や企画を提案していただきました。

角打ち学会らしいアイデア、ユニークで斬新ではあるが素朴な企画。

國酒である日本酒を愛し、焼酎などのお酒を推奨して楽しむ会。

角打ち本来の手法を守り、角打ち文化を継承し、次世代に引き継ぐためにも、

神戸角打ち学会の役割は大きいと思います。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

お酒が景品の大ビンゴゲーム!

thread
お酒が景品の大ビンゴゲーム! お酒が景品の大ビンゴゲーム! お酒が景品の大ビンゴゲーム! お酒が景品の大ビンゴゲーム! お酒が景品の大ビンゴゲーム! お酒が景品の大ビンゴゲーム! お酒が景品の大ビンゴゲーム! お酒が景品の大ビンゴゲーム!

角打ち忘年会と言う事で、ビンゴの景品はお酒が当たります。

それも参加者全員の方にお酒が。

ビンゴになった方からお好きなお酒を選んでお持ち帰り。

早くビンゴになれば、好みの酒をゲットできます。

もちろん、その場で飲んでもかまいません。

このビンゴゲームは盛り上がりました。

県人会や同窓会で行なってる手法です。


  ★皆さん、忘れずに持ち帰ったのでしょうか。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

いよいよ懇親会本番!

thread
いよいよ懇親会本番! いよいよ懇親会本番! いよいよ懇親会本番! いよいよ懇親会本番! いよいよ懇親会本番! いよいよ懇親会本番! いよいよ懇親会本番! いよいよ懇親会本番!

会場となった吉田会館。

神戸市東灘区住吉宮町にある吉田地区の地区自治会館です。

お酒や料理の持込OK、テーブル、椅子、ホワイトボードの設備全て使用OKです。

これでこのホール貸切4時間で8,000円と安い。(一人157円)

但し、吉田地区住人でしか予約は出来ません。(おいさんは吉田地区です)


乾杯が済めばいよいよ忘年会の本番です。

6テーブル、各テーブル8名~9名でのセットです。

皆さん思い思いのお酒と料理を楽しみます。


  ★自己紹介、ウスキボール、ビンゴゲーム、じゃんけん大会等々を楽しみます。

#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

日本酒16本 ビール120缶 焼酎類は57本!

thread
参加者全員で記念撮影です。 参加者全員で記念撮影です。 鍋島大吟醸を皆さんで乾杯酒です... 鍋島大吟醸を皆さんで乾杯酒です。 乾杯前の会場風景。 乾杯前の会場風景。 伊藤事務局長から亡年会と会の趣... 伊藤事務局長から亡年会と会の趣旨説明、「角打ちの日」の提案です。 司会をお願いした植木さんご夫婦... 司会をお願いした植木さんご夫婦(ダーリンとおやよさん)です。 皆さん、大吟醸を持って。 皆さん、大吟醸を持って。 今岡先生(学会旗の製作者)が乾... 今岡先生(学会旗の製作者)が乾杯の音頭。

学会の忘年会で用意した酒類、飲み物です。

日本酒は一升瓶で11本、差し入れが5本。

ビール、酎ハイ、マッコリ等 120缶。

焼酎(大・小)45本。(ビンゴ景品含む)

ワイン、リキュール12本。(ビンゴ景品含む)

ミネラル12本、お茶12本。

料理は、シーアにあるデリカテッセンのお寿司、惣菜類。(皆さんで買出し)

他には、大阪名物紅しょうが天、イカの一本漬け、ハム、お漬物、サラダ。

そして、角打ちでお馴染みの、缶詰類、うにクラゲ、チーズ、ソーセージ、乾き物類・・・


  ★乾杯前と乾杯の会場風景を・・・


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

51名参加 大忘年会!

thread
伊藤事務局長が準備された、忘年... 伊藤事務局長が準備された、忘年会の幕です。 学会推薦酒 「仙介」 「琥泉」... 学会推薦酒 「仙介」 「琥泉」 「豊潤」 が並んでいます。 ビンゴゲームで参加者全員に当た... ビンゴゲームで参加者全員に当たる、お酒類です。 八鹿酒造の「なしか!」、久保酒... 八鹿酒造の「なしか!」、久保酒造の「久保」 どちらも学会推薦焼酎です。 安心院ワインや韓国産ワイン、珍... 安心院ワインや韓国産ワイン、珍しいお酒が並んでいます。 枡や猪口も用意、鍋島の大吟醸も... 枡や猪口も用意、鍋島の大吟醸も。 大分からの藤田さんが持参した、... 大分からの藤田さんが持参した、『鍋島 大吟醸』 これで乾杯しました。

神戸角打ち学会の忘年会です。

9日(日)住吉駅近くの吉田会館で開催されました。

寒風の中、関西エリアから51名もの学会員、友人達が参加されました。

大分の角打ち学会からは、藤田さんが特別参加されました。


今回のテーマは、「コップ1杯の白昼夢」 =いろいろあっ種 忘年会=

学会らしくあえて飲食店を使用せず、お酒、料理の用意から会場設定まで全て会員のみなさんで。

もちろんスタートは立ち飲みから、角打ちのアテも用意。

こだわり手作りの忘年会です。


   ★先ずは、お酒のラインナップからです。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise