Search Bloguru posts

mokomoko from 神戸

https://en.bloguru.com/mokomoko

秋の収穫 銀杏

thread
秋の収穫 銀杏
台風の前に収穫。
今年は、実が小さい気がします。

炒って酒のあてに、茶わん蒸しに…

楽しみです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

今日の須磨海岸

thread
右の山は鉢伏山 六甲山系の西南... 右の山は鉢伏山
六甲山系の西南端
かつてはここが摂津国と播磨国の国境
遠くに見えるのが明石海峡大橋
海がキラキラ光っていますが、も... 海がキラキラ光っていますが、もう秋の色 今日の須磨海岸 今日の須磨海岸
病院の帰り、須磨海浜公園を散歩。
台風18号がウソのように穏やかな瀬戸内海です。
#ブログ

People Who Wowed This Post

学校統廃合

thread
学校統廃合 学校統廃合 学校統廃合 学校統廃合
通っていた中学校が統廃合され、兵庫区から中央区へ移転したのが3年前。
健康診断の帰り道、久しぶりに中学校跡地を訪ねてみると、工事中です。
聞いてみると、小学校が建つのだとか。

せっかくここまで来たので、何の気なしに通っていた小学校を訪ねてみてびっくり。
さようならの幕がかかっていました。

元々この中学校に通っていた3小学校+中央区の1校との統廃合小学校建設だったのですね。
知らなかったとはいえ、寂しい気がします。

#ブログ

People Who Wowed This Post

田菜花にて(阪神新在家)

thread
まずは「非売品」というお酒 こ... まずは「非売品」というお酒
これ、大好きです
突き出しにタイラギが… 山芋の... 突き出しにタイラギが…
山芋の茶わん蒸し
お造り
蓮根と松茸の天ぷら 塩は淡路産... 蓮根と松茸の天ぷら 塩は淡路産の藻塩
煮物の上にかかっているのは葛
ローストビーフと温野菜
蓮根饅頭 〆の蕎麦と抹茶つゆ ... 蓮根饅頭
〆の蕎麦と抹茶つゆ
アイスクリームは大将の心づくし
阪神新在家すぐの田菜花。
京都老舗の「つるや」で料理長をしていた大将は、あまりしゃべりませんが、
料理の腕はさすがです。

塾を終え、夕飯を食べに店に寄る中学生の長男さんは、入ってくるなり
一組一組に「いらっしゃいませ、こんばんわ」と笑顔であいさつ。
躾も行き届いていました。



#ブログ

People Who Wowed This Post

今日のお昼は「鰯の塩焼き」

thread
今日のお昼は「鰯の塩焼き」
久しぶりに「小さい店 良」でお昼ご飯です。
今日の日替わりは「鰯の塩焼き」
一瞬迷ったけど、隣の男性が、「美味しい」というので注文。
大ぶりの、脂ののった鰯は思ったより美味しい!
#ブログ

People Who Wowed This Post

トンボ

thread
アオイトトンボ? アオイトトンボ?
迷い込んできたトンボ。
阪神御影界隈で、夏のトンボを見たのははじめてです。

もうすぐ、アキアカネの季節が巡ってきますね。
#ブログ

People Who Wowed This Post

鍼治療(明治国際医療大学)

thread
何しろ遠い 山を切り開いて開校... 何しろ遠い
山を切り開いて開校したという感じ
鍼灸学部 保健医療学部 看護学... 鍼灸学部
保健医療学部
看護学部
附属病院は西洋医学の総合病院(... 附属病院は西洋医学の総合病院(12科)
鍼灸センター... 鍼灸センター
腰痛が悪化し、知人の紹介で明治国際医療大学の鍼灸センターに行ってきました。
なんと、我が家から3時間弱。
阪急京都線の桂駅から大学行直通バスに揺られて1時間。
京都府の山あいに、広大なキャンパスを持つ大学があります。

鍼灸センターで准教授の治療を受けたのですが、1回で効果を実感!
鍼ってすごいです。


#ブログ

People Who Wowed This Post

薬疹

thread
皮膚科で見る写真そっくり 皮膚科で見る写真そっくり 足の先から頭まで… 足の先から頭まで…
26日(金)、胃カメラの検査を受けました。
その時の喉の麻酔薬「キシロカインビスカス」に反応してしまいました。
顔は真っ赤。全身発疹だらけです。
今日からステロイド剤の治療を始めました。
かゆい~
#ブログ

People Who Wowed This Post

カブト虫の幼虫

thread
カブト虫の幼虫
長生きしていたカブト虫もとうとう最後の一匹になり、
マットの一部を穿り返していると、幼虫がでてくるでてくる…

#ブログ

People Who Wowed This Post

利き酒(福寿)

thread
精米歩合は左から 50% 60... 精米歩合は左から 50% 60% 70%
利き酒(福寿) 山中教授の選んだブルーボトル「... 山中教授の選んだブルーボトル「純米大吟醸」は当然品切れ
720ml3780円!(税込)
生酒など、流通に乗らない酒の量... 生酒など、流通に乗らない酒の量り売り
五種類あったけど、これが美味し... 五種類あったけど、これが美味しい
山笠のお扇子を頂いた、博多・中洲のママさんに贈りました
地域の小学校での、田植えから稲... 地域の小学校での、田植えから稲刈りまでの体験用田圃も
敷地内にあります
京大の山中教授が、ノーベル賞受賞のレセプション用に
ストックホルムに持っていった純米大吟醸で、一躍有名になった福寿。
物販店の片隅に、利き酒カウンターがあります。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise