Search Bloguru posts

 <MR職人・生涯現役の鬼軍曹>

https://en.bloguru.com/syokunin

freespace

お母さんは命懸けであなたを産みました・・ この世に産んでくれてありがとう・・ 命はたった一つのもの~数えてはいけない・・   親を愛し尊敬する者は人を憎むことはない・・ 親を慕う者は、人を毛嫌いすることはない・・                    

<夏老け>

thread
<夏老け> <夏老け>
夏負け~ 夏の暑さでカラダが弱ること
夏ボケ~ 長い夏休みも終わり、日常生活が再開後いつまでたっても、仕事中にぼんやりしたり体の調子が悪かったりする状態・・

送られてきた健康雑誌の表紙で<夏老けしない>・・初めて目にした言葉だったのでHPをで検索すると・・強い日差しの影響で肌にダメージ・・雑誌をめくると

* 暑さで睡眠の質が落ち食欲が低下すると、体力の衰えを招きます。
知らぬ間に進む<夏老け>を防ぎ、体力を維持しましょう。

* <若々しさを保つ力と 体力を整える力>~体力が落ちやすい夏は特にこの二つの力を上手に維持して、<夏老け>から体を守りたいものです。

多くの健康食品(サプリメント)が紹介されている・・

裏表紙には・・
<夏は老ける・ご存知ですか?>
体力や食欲が失われがちな夏は、急激に老け込みがちになる恐れが・・

<夏老け>の意味がよく分かりました・・後期高齢者にりましたので気をつけないとまずいようです・・







#健康

People Who Wowed This Post

<心を鬼にした>

thread
URの女子職員より電話があった・・留守中数回電話をくれたそうだ・・
1月に事業部のスタッフの一員として来られた中の一人らしい・

一度会って話をさせてほしい・・

先日理事長宛に<内容証明書>を、送付したので・・その対応をするためのヒアリングらしい・・

小生~ 三通の要望書と内容証明書は、誰が保管しているの・・聞くと
職員~ ストック事業部で保管しています・・

1月に自治会に説明に来た時に・・曖昧な回答を繰り返し~小生を無視していた・・その後も小生を外して自治会役員と接触しているのに・おかしな話・・
大の男が勝負を賭けて提案したのに・・何を今更という感じ・・

次に何を仕掛けるのか打診したいらしい・・
事業部長が出てくるのならお目にかかります・・結論を理事会に上申できるポストの方と面談しないと意味はないので・・お断りします・・

今まで直接連絡を、しなかったのは申し訳ない・・何とかあってほしい・・
堂々巡りで小1時間話をした・・

上司には詳細をきちんと報告しているのだが・・動いてもらえない・・
URは巨大な組織で・・縦横・部署間の連絡も不十分・・今まで何度も泣かされているので安易な妥協をするつもりはない。

若い女性を泣かせるのはかわいそうで・本意ではないが<鬼軍曹>が本来の<鬼>になって断った・・

難しい状況なので・責任者が直接連絡してくるのが常識ではないか・・<お上>の意識が見え隠れする・・






#団地集約

People Who Wowed This Post

<ポストが一杯>

thread
<ポストが一杯>
1街区700戸余りにチラシを、ポステイングして歩いた。
50戸くらいポストでは、郵便物が溜まっていたので、無理やり入れても無駄なので入れなかった。

4日に会報を配布した時に小生の受け持ち区域では5戸確認したので翌日管理事務所に通告・所在確認を依頼したが、その後どう処理したのやら・連絡もこない・・

理由は様々だが意識的に放置している人もいる・・空にすると<チラシ類>が投げ込まれるので・・大事な郵便物なら自宅の玄関ポストに投函される・・

長期の出張や・・別荘代わりに賃貸しているので時々しか居住しない人もいる・・

昨今は引っ越ししてきても近隣にあいさつに来る人は滅多にいない・・
近所付き合いが少なくなり・・隣人の正体も不明が当たり前になりつつある

人様のポストなのでやたらに開けるのも問題なので・・見過ごしてしまうことも多い。

先日も団地内で不幸にも<孤独死>が発見されました。
単身高齢所帯が増えたので昨今は度々見られますが・・URが公開しないので逆効果です。

最近URの掲示板に、1週間以上留守にする人は・・
細かい字で注意書き羅列されていたが・気がつく人も少ない・・

印鑑持参で、届け出に来るように・・
電話で余事が済むのに何様だと思っているのやら・・

先日も小生が投稿したが・・下記のような注意書きを各戸に配布すれば効果が出ます。

出張・旅行や入院等で留守をするときは、管理事務所に連絡ください・・留守の時はXXまで連絡を・・
日頃から近隣の住民や団体とも交流をお願いします・・


#UR #団地情報

People Who Wowed This Post

<死者の行く先>

thread
<死者の行く先>
書籍名~  死者はどこへいくのか・・死をめぐる人類五○○○年の歴史
著者~   大城 道則 さん~駒澤大学文学部教授
発行所~  河出書房新社

タイトルを見た時に・是非読んでみたいと借りてきた・・
小生は天国は無理だろうから・それでも<地獄行きは、ご勘弁>と祈っている。

<人は死後どこにいくのか>類最大の謎のひとつだと示されている。

<親父やお袋>に電話をして聴くわけにもいかないし・・信仰していないので<神様>に聴くこともできない・・

それがお互いの環境・文化や倫理観を認め合うことに繋がる。

どこの国の死生観も複雑で一見異なるようにみえるが、根本的に魂は永遠に存続し、死へのおそれと倫理を大切にしている点は共通しているようだ・・
死のとらえ方は各人それぞれで異なって当然‥それでいいのではないだろうか・・

*  唯物論的立場からすれば、死者はどこへも行かないし、死後の世界などない。
*  旧約聖書やイスラム教など宗教における死生観と死後の世界が述べられる。

小生の手帳には・・
<延命治療不要~ 直送・葬式無用~ 通知不要>と書き留めています・
<死後どこへに行くのか>ではなく・・あの世から・・誰か誘ってくれないか・・です。
#読書

People Who Wowed This Post

<都議選候補・NO2>

thread
昼前にイトーヨーカドー八王子店の店舗前で、5月26日に投稿した<都議選候補者>に、再び会いました。

今少し時間があればね・・若い人にぜひ出てほしいので頑張って・・声をかけた・・

ご本人からも時間が欲しいです・・何もかも足りないので・・頑張るしかない・・

13時から地元で<小池代表>の応援演説があるそうで、帰って行った・・

小生は応援する人を決めているので・知人からの推薦も断っている・・

昔の田舎の選挙区では・・二股~三つ又からもOOもらった・・強者が大勢いたが、昨今は通用しない時代になりました。

それでも保守系の候補者では、4桁の費用が、必要らしい・・

後援会が強力でないと立候補もできないそうだ・・






#選挙

People Who Wowed This Post

<銭湯は出来るかな>

thread
<銭湯は出来るかな> <市の担当者>... <市の担当者>  <会議室>  <会議室>  <和室>  <和室> <コミュニティルーム> <コミュニティルーム> <多目的室> <多目的室> <シャワー室> <シャワー室> <屋上緑化> <屋上緑化> <運動施設> <運動施設> <体育室> <体育室> <調理実習室> <調理実習室> <リラックスルーム> <リラックスルーム>
小生は昨年6月16日の運営協議会で、館ヶ丘団地住民に対する<説明会>の開催を求めてきました。

何度も担当部局に要請してきましたが、丁度1年の本日やっと開催されました。

住民から度々・・何時開催されるの・・その後どうなってるの・・追及されて返事に窮していましたがとりあえず安堵した。

午後からの熱い時間帯になったので、出足が鈍く想定より少ない39名の出席・発言者は9名でした。

内容は、先日発表した通り<温浴施設>の要望が大半でした。
銭湯で暖まらないとシャワーでは風邪をひいてしまう・・

印象に残った発言から・・
*  迷惑施設に隣接する団地住民の意向を考慮せず・・施設に影響しない多くの八王子市民と同等に扱うのは可笑しい・・

*  沢山のモデルルームを紹介されたので全部できると思った・・

*  熱交換が不安定なら<ボイラー等>で補完すればよいのでは 

今後も時々説明会の開催を要望して終わりにしました・・
<ガス抜き>では困るので<館清掃工場運営協議会>で近隣の町会とも歩調を合わせ実現に向けて努力します。





#新館清掃工場

People Who Wowed This Post

<食事何処・・>

thread
夕方から2回目の勉強会を開催した・・URの女性職員2名も同席して活発な意見が飛び交った。

◎ 5000円(寄付金)は、誰に払うの・・何時払うの・・メリットは・・

◎ XX団体の責任者から・・誰が仕掛け人かと問われた・・

◎ 商店街や各種団体に声をかけたのか・・

風聞も出ているので・混乱を防ぐため・情報をオープンにして各人が多くの住民や応援組織に問うことにした・・

居住者との温度差が感じられた。

#みんなの広場 #団地応援隊

People Who Wowed This Post

<モラトリアムとは何だ?>

thread
<モラトリアムとは何だ?>
書籍名~ 新シニア市場攻略のカギはモラトリアムおじさんだ
著者~   ビデオリサーチひと研究所は、
発行所~ ダイヤモンド社

読み始めたが<モラトリアム>が分からない・記事等から探しても見つからない・・
なんとなくわかるが・HPで検索してみた

* <モラトリアム>とは・・ある状態を一時的に保ち続ける<猶予を与えること~一時停止~猶予期間~しばらくの間やめること>をさします。

今後、シニア市場でもっとも有望なターゲットとは、<セカンドライフモラトリアム>の、しかも男性たちだ。いわゆる<モラトリアムおじさん>である

数が多いにもかかわらず、世のマーケターが気づけなかった、あるいは気づきにくかったグループなのだ。

< モラトリアムおじさん>とは、要するに<普通の人>・変化や刺激に親和性を持っていながら積極性に欠け、目立った動きを見せていない

●  本当の自分はこんなハズじゃないと思っている
●  自分は本当はもっと素晴らしいという考えを持っているようです。
 現実が見えていないのかもしれません。

●  他の人や集団、社会との親密な関わりを避ける
●  あれもこれもで、決められない

●  本当の自分は今の自分ではないと考えているので、物事に対して当事者意識が薄く、お客様的であると言われる
●  周囲との親密な関係を築けないと言われる

●  目的意識がなく、無気力になりがち
●  今の自分は本当の自分ではないと考えており、人生の選択もできないままでいるので、目的がなく、やる気もわかない人が多いようです。

小生の周囲にも・多く見かけられます・有能な方々ですがいつも一人で行動している・・
奥方たちからは、誘ってくださいよ・言われることがありますが・
チラシや案内を渡しますが反応が鈍い・・

無理矢理誘うわけにもいかないが・リタイアしたら過去の<肩書き>は脇においてふらっとになれば楽になるのに・・

小生は<単細胞>で何も捨てるものもない・・一人でも平気・・集団には辛うじて参加することができる・・

殿方には今一警戒されますが・・女性軍からは、度々声がかかる・・軽くてフラットなのが要因らしい・・

今一歩踏み出せない方々に是非お勧めしたい書籍です・・

<銭湯>に行って・・裸になれば・皆同じはずだが・・










新型シニアとして変化や刺激に親和性を持っていながら・・積極性に欠け、目立った動きを見せていない。

#読書

People Who Wowed This Post

<銭湯を要望>

thread
UR館ヶ丘団地隣接の<館清掃工場>が、解体されました。

平成34年度供用開始予定で、現在建設計画が進んでいます。

<館ヶ丘自治会や近隣の町会>からも・新館清掃工場に<銭湯>を、設置してほしいの要望が出ています。

近い将来・首都圏では<直下地震>が、心配されています。

マスコミの情報から<東日本大震災や、熊本地震>では、被災者支援活動で.自衛隊が設置した<テント風呂>が、好評と知りました。

このような情報から・新館焼却施設では・ いつでも住民が気軽に利用できて・災害時には被災者が利用可能な <銭湯>が、必要と考えています。 

市内では多くの<銭湯>が、廃業し現在は、僅か3か所で営業されていますが、いつまで営業が継続されるか不明です。

施設が、供用開始すると30年余りは変更できないので・是が非でも<銭湯>の設置を希望しています。
#新館清掃工場

People Who Wowed This Post

<番号制度のメリットは??>

thread
<番号制度のメリットは??>
書籍名~  迷走する番号制度 ―自治体の現場から見た課題
著者~    瀧口 樹良 さん・・合同会社社会情報サービス研究所代表社員
出版社~  時事通信社

出版社の紹介では・・ マイナンバーを取り扱う自治体職員必読! ・・

著者の言われる通り・・
特定の個人を識別する番号に関する法制度なのですから、ここに本来は世帯という概念が入ってくることはないはずです。

ところが現実には、生活保護など多くの領域で、特定の個人だけに関する情報というよりも、世帯に属する個人の情報と一緒に使われている場面が少なくないわけです。

それは、社会福祉や租税に関する<行政手続>自体、世帯の存在を所与の前提にしているので、特定の個人だけに関する情報だけでは行政手続を進めることができない。

当初の説明では、健康保険や税務関係他多くの情報が1本になる便利な制度・・

省庁間の軋轢もあるらしいが・・ほとんど機能していない・・

わざわざ市役所まで出かけて登録してもメリットはない・

小生は現在浪人中ですので・登録しなくてもリスクもない・・

本来親子でも<秘密>にしておきたいこともあります。

何回読んでも難しくてよく分からない・・





#読書

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise