Search Bloguru posts

takeの電気式日記

https://en.bloguru.com/take

ゆっくりラン3km #スポーツ

thread
3.0km┃0:19:02┃6'21┃20:30開始┃晴れ┃16℃

花体12周。ゆっくりラン3km。
今日もWS(50m位)×4本を入れて、前後1kmはゆっくり。

People Who Wowed This Post

ゆっくりラン3km #スポーツ

thread
3.0km┃0:18:50┃6'17┃21:00開始┃晴れ┃15℃

ゆっくりラン3km。
今日もWS(50m位)×4本を入れて、前後1kmはゆっくり。

People Who Wowed This Post

しばし平穏

thread
しばし平穏
ここのところ大きな揺れも無く、しばし平穏といった感じなのかな。
揺れの無い日々が続けばいい。

People Who Wowed This Post

林道ラン5.4km

thread
林道(あづま海道の標識(H25... 林道(あづま海道の標識(H25年に建てられた標識)を過ぎた付近。林道を抜けると極楽寺へ続く。)
5.4km┃0:42:15┃7'49┃14:15開始┃晴れ┃25℃

久しぶりに林道ラン5.4km。

ズック靴感覚のビブラムを履いて、
小石の痛みも感じながらゆっくり走り、
ちょっとした森林浴で気持ちよさを満喫。

People Who Wowed This Post

超長距離走のブラックコーヒーの効果

thread
銀河100km 2015年 補... 銀河100km 2015年 補給食
【銀河の補給食にブラックコーヒー】

今年は銀河100kmには不参加です。

去年感じた事ですが、
補給食に普通のエナジージェルとかを摂取してましたが、
75km付近で前に進むのが凄く厳しくなってしまい、
たまたま77.5km地点のエイドでブラックコーヒーを頂いたら、
異常に元気になり、脚や足の痛みがかなり緩和(麻痺)し、体に力が湧き、
その後は異常にハッスルして走り終えました。

カフェインは弱り切った体に直ぐに効果が現れるので、
ブラックコーヒーを補給食に試してみても良いかと思います。
銀河と言えばコーラですが、沢内に抜けたらブラックコーヒーを
少量(1口、2口)飲んでみるのもありかもです。

66km地点エイド(着替える所)以降の自動販売機で
ブラックコーヒーを売っていたか?覚えていませんが、
小銭携行してもいいかもしれません。

銀河100km走られる方々、頑張ってください!

People Who Wowed This Post

みちのく津軽ジャーニーラン200K

thread
パンフレット パンフレット コース図(Pulsar氏作成の... コース図(Pulsar氏作成のものを掲載)
今年7月に東北で新しいウルトラマラソンが行われる。
青森県津軽地方200kmを楽しむウルトラマラソン、
「みちのく津軽ジャーニーラン200K」という大会。
数日前に大会の存在を知って、久々にすごくワクワクした。
今年は受付終了、来年は練習が間に合わないので、再来年2018年に出たい。
それとも、銀河100kmを5回完走した後にしようか迷うところ。
意外と、銀河も津軽に触発されて、往復で200kmとか設定されるかも。

-----------------------------------------------------------------------------
<概要>
第1回 みちのく津軽ジャーニーラン200K
2016.07.16 受付   15:30~16:00(土手町コミュニティパーク 多目的ホール)
2016.07.17 スタート  5:00    (JR弘前駅中央口前)
2016.07.18 ゴール  20:00    (さくらの百貨店)
競技距離:200km
制限時間:39時間
参加料 :16,000円
定員  :100人
-----------------------------------------------------------------------------
<詳細>
NPO法人 スポーツエイド・ジャパン
コース図(Pulsar氏作成)
青森県観光情報サイト「アプティネット」
宿泊案内
-----------------------------------------------------------------------------

People Who Wowed This Post

ゆっくりラン3km #スポーツ

thread
3.0km┃0:20:42┃6'54┃20:30開始┃晴れ┃16℃

ゆっくりラン3km。
今日もWS(50m位)×4本を入れて、前後1kmはゆっくり。

People Who Wowed This Post

ポータブル・カーナビ

thread
Yupiteru製カーナビ「YPB551」(5インチ、1セグ内蔵 2015年モデル)を購入。
1年前の地図でも申し分ないだろうと言うことと安価という事。
I/FがUSB-miniではありますが、ごく普通のPC用USBケーブルを使用すると、
充電中はナビやワンセグが視聴できなくなる。
付属のシガライターケーブルを使用すれば充電しながらナビ、ワンセグは視聴可能。
家の中でも使用したいのでUSBケーブルをどのようなものを使用すればいいのか?
調べてみると、USBホストケーブルを使用すればいいようでした。
(ケーブルの自作も考えましたが、それは次回です)

とりあえず、
USBホストケーブル + USBA(オス)-A(オス)
で家の中でも視聴可能になりました。

miniUSBホストケーブル(5cm):USB-A(メス) - USB-mini(オス)

KU-RAA1:USB-A(オス) - USB-A(オス)

People Who Wowed This Post

ゆっくりラン 10km

thread
10.0km┃1:02:23┃6'14┃20:00開始┃晴れ┃21℃

今年初、自宅付近10kmコースラン。

いつも体育館なので少しの起伏でも意外にしんどい。
やっぱり外を走らないとだめだな。

People Who Wowed This Post

SS病院へ通院1回目 2016.05.26

thread
今日は1日休みをもらって紹介を受けた
総合病院・SS病院の整形外科に通院。

待つ事2時間弱で、
X線撮影、問診、次のMRI検査日選定、CT検査、
を実施。
X線撮影~CT検査は1時間で終了。
(SS病院では、CTとMRIは同日実施は不可という事。)

何の薬も処方されず、次の検査日まで待つという状態。
2週間後のMRI検査が行わらなければ何も分からない。

まぁ、それほど容体は悪くないという事なのかな。
だといいのだけど。

最近は病院の医師が自分よりも若年者になってきたから、
確実に加齢はしているんだなと感じるこの頃。

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise