Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

レトルトカレー(40)@大塚食品【ボンカレーネオ】辛口

thread
レトルトカレー(40)@大塚食...
「レトルトカレーシリーズ」も、切りの良い40回目になりました。
多くの「レトルトカレー」が発売されていますが、今回はこの「レトルトカレー」を、1968(昭和43)年2月12日に、世界初の市販用として発売された大塚食品の【ボンカレーネオ】(198円)です。

松山容子のパッケージのイメージが強いのですが、デザインも一新されていますので、「ボンンカレー」のイメージと食い違います。

笑福亭仁鶴のテレビCMで、「3分間待つのだぞ」の台詞が一世を風靡した記憶があります。
現在の【ボンカレーネオ】はお湯でも温められますが、箱のフタを開け、そのまま電子レンジで2分で食べれるのには、驚きました。

粗挽き唐辛子と黒胡椒の効いた辛さですが、やはり家庭的な印象があるのでしょうか、辛口といえども程度は低めです。
230グラムと、一般のカレールーの量よりは多めで、じゃがいも・牛肉とも具材は楽しめました。

じゃがいもに関して、<非遺伝子組換え>と表示してある製品はこれが初めてで、企業の取り組み方が伺え、好ましく感じました。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
あっちゃん
Commented by あっちゃん
Posted at 2011-11-11 20:43

「ボンカレー」歴史も古いですね。
「ちゃん!お腹空いた!」ですね!懐かしい。
今では迷うほど陳列されていますが、当時はレトルトカレーのバイオニアでした。どんどん進化しているのですね。
100回目指して下さい!

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2011-11-13 03:28

どのような世界でも、パイオニアは素晴らしいことだと思います。
100回、頑張りたいとおもいますが、だんだんと単価が高い製品が残り、B級グルメとしては、考え込んでおります。 (汗)

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2011-11-12 00:21

ボンカレー初めて食べたときを思い出しました
美味しかったのを覚えています
ここ数年食べていません
美味しいのかな?

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2011-11-13 03:30

入っている具材もおおきく、標準的なカレーだと思いますね。
電子レンジ使用の場合、おおくは開封して別の容器にうつさなければいけませんが、そのままでいい工夫は、さすがだとおもいました。

People Who Wowed This Post

エメラルド
Commented by エメラルド
Posted at 2011-11-12 15:14

電子レンジにかけられるレトルト食品!それはネオですね~!確かに進化してます。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2011-11-13 03:30

おおくのレトルト製品を試してきましたが、そなおままレンジにかけられるのは、さすがだなと感心しました。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise