Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

<神戸青年会議所の連帯意識>

thread
<神戸青年会議所の連帯意識>
                                <1988・1月度新年例会にて>  

毎年この時期になりますと、所属しておりました「神戸青年会議所」から、会員名簿が届きます。
青年会議所は40歳迄の青年経済人の組織です。年々後輩たちが卒業していきますので、もはや現会員に顔見知りもいなくなり、年々分厚くなる名簿をチラホラと見るだけになりました。

そんな名簿の存在ですが、届くと必ず見るページは「物故会員」のページです。
わたしが入会しました1985(昭和60)年頃は会員数も少なく、メンバーが亡くなりますと必ずFAX等で連絡が入り、葬儀に顔出しするのは「当たり前」の連帯意識がありました。
最近は全く、メンバーの葬祭に関しての連絡はありません。

今年の「物故会員」の一覧を見ていて、<あんちゃん>が亡くなられているのを知り、愕然としました。
神戸青年会議所として初の女性委員長をされた方で、副委員長として一年間サポートさせていただきました。
当時は男社会の青年会議所として、全国的に見ても女性委員長は先駆けでした。

年月を経るとともにメンバーが増え、連絡の手間も分かりますが、せめて亡くなられた会員の同期や委員長経験者であれば、その当時のメンバーには連絡を入れてほしいものです。

<あんちゃん>、見送れなくてゴメンな。 涙して、心からご冥福を祈ります。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
量産型水野
Commented by 量産型水野
Posted at 2012-02-12 04:37

友として家族としてと自分にとって大事な人が亡くなっても知らなかったってよくある話ですよね、理由は情報が無かったってのもありますね。おいらもよく遊んだ友人が自殺して亡くなった時はもう辛いもんだよ

黒カレーありがとうございました、ファルコンさんの舌は辛口ですねカレーだけに

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2012-02-12 13:46

自分の人生の一場面に、思い出と共に関係している人たちの突然の訃報は、言葉が出なくなりますね。
毎日のように接して意見を交わし、事業を行い、そして遊んでと、彼女との思い出は尽きません。 (涙)

カレー党としては、辛口がいいですね。

People Who Wowed This Post

紫
Commented by
Posted at 2012-02-12 05:03

あんちゃんには、こうして涙するファルコンさんの気持ちが十分伝わっていると思います。
故人を思うこと・・・これが一番の供養だと思います。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2012-02-12 14:08

紫さん、コメントありがとうございます。
きっと遠い空から眺めて、「またバカやってる」と、笑っていることだと思いますね。
もう、<あんちゃん>と呼べないと思いますと、残念でなりません。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2012-02-12 05:51

組織というのは大きくなると個人には冷たくなっていきますね。
亡くなられた方の記載がないというのはちょっとさみしすぎですね。

ものすごい人数がいるわけはないと思うので、
名簿に載せる手間がそれほどかかるわけではないと思いますけどねぇ・・・。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2012-02-12 23:21

青年会議所だけに限らず、ロータリーやライオンズクラブ、その他各種の業界団体も60年を超える存在になってきていることだと思います。
設立当初の思い入れや情熱も、そしきの肥大化で薄れてきているように感じます。
メタボ対策ではありませんが、再度足元を見て、組織の存在意義を考える時代でしょうねぇ。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2012-02-12 18:43

ウルトラが所属していた青年会議所や、現LCは、必ずFaxが来ますよ。
義理硬くお見送りしているようです。
メンバーに葬儀会社関係の方がいるのでなおさら、完ぺきに案内がきます。

ファルコンさん、誰かとおもったわ!(^_-)-☆

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2012-02-13 14:49

ウルトラノ父さんの環境が、本来でしょうねぇ。

正月明けの月例会でして、正月休みの無精ひげの一こまです。
昔の顔写真ですので、影響がないとおもいまし出してみました。
弟のように可愛がっていただきました、かわいい<あんちゃん>の笑顔、見るたびに涙が出てきます。

People Who Wowed This Post

しゅう
Commented by しゅう
Posted at 2012-02-12 19:17

メンバーが増えて手間がかかる、というより担当している人たちの意識の差でしょうねぇ。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2012-02-13 14:50

そうなんでしょうねぇ。
組織が大きくなる弊害、しみじみと感じています。

People Who Wowed This Post

エメラルド
Commented by エメラルド
Posted at 2012-02-13 15:50

連絡網の不備だったのでしょうね。本当に残念ですね。でもファルコンさんの声は、きっと天国に届いていると思います。
心よりご冥福をお祈りいたします。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2012-02-14 01:04

年配の先輩方が亡くなってゆくのは自然の摂理ですが、まだ若い<あんちゃん>がとおもうと、せつなくて仕方ありません。
天国でも、きっと<あんちゃん>らしくしているでしょう。
みなさんからの言葉、<あんちゃん>喜んでいると思います。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise