Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

神戸花時計(28)【KOBE de 清盛 2012】

thread
神戸花時計(28)【KOBE ...
いつも花時計の模様をみて、だいたいはそれらしい模様を感じ取り、デザイン画の説明板を読むのですが、さすがに今回は花時計を見て、「???」のデザインでした。

左上にデザイン画を付けていますが、花時計の模様だけを見て、「アゲハチョウ」だとは分からなかったです。

赤色の部分は「ベゴニア」、白色の地は「シロタエギク」の構成です。

NHKの大河ドラマ「平清盛」も人気がないのか、先週の視聴率はひとケタ台だったようです。
神戸市も大々的に観光キャンペーン【KOBE de 清盛 2012】を繰り広げていますが、効果のほどはどうでしょうか。

清盛が、平家の別荘群があった福原(現兵庫区平野)の地に、安徳天皇・高倉上皇以下が大挙して訪れたのが、1180(治承4)年の6月でした。
都造りの計画が進んでいたので、これを<福原遷都>と呼んでいますが、わずか約170日で挫折し、翌年清盛は京都で亡くなります。
彼以降、遷都を成し遂げた武将は一人も出ていません。

「アゲハチョウ」は平家の家紋ということで、遷都の行われた6月に合わせて、花時計の模様替えです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
dote
Commented by dote
Posted at 2012-06-23 23:23

デザイン画を見ても
それとは全く分らないですね

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2012-06-24 08:28

アハハ、「平家の家紋」とだけにしていれば、まだ分からなくても納得するかもしれませんね・・・。 (笑)

People Who Wowed This Post

あっちゃん
Commented by あっちゃん
Posted at 2012-06-24 03:11

デザイン画を付けてもらってるので「あ、なるほど」と、思えましたが無ければ全くわかりませんね。
苦労して植えられたでしょうに…。

オリンピック開催中は「平清盛」はお休みだそうです。今まではあり得ない事だったようですが。さらに視聴率が下がるからでしょうか…。
なかなか作り手の思惑通りにいきませんね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2012-06-24 12:16

今回は少し無理があるデザインだとおもいました。
縁の切れ味が出ていませんので、家紋としての雰囲気がありませんね。

テレビを観ませんので、オリンピック開催中は放送がないことも知りませんでした・・・。 (汗)

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise