最近の「海老」の消費量のデーターでは1位中国64万トン、2位北アメリカ60万トン、欧州・アジアと続き、日本は29万トンで5位です。
中国は川エビも含めていますので、実質は北アメリカがトップとなり、肉を減らしシーフードを食べるという健康志向が現われています。
日本人は海老が大好きな民族だと言われ、必ず幕の内弁当等にはおかずとして入っていますが、1997年を境に消費量は減少傾向を見せています。
本日は「海老天おろしポン酢」(280円)を、ビールの肴に選びました。
前回におすすめ料理として出した「海老チリ」が不人気でしたので、<川本店長>さん、目先を変えての提供です。
夏場向けの一品として、さっぱりといただきました。
和語の「えび」は、もともと「葡萄」のこと、あるいはその色を指す言葉です。
「葡萄」の色合いに似ていることから「海老」のことを「えび」と呼び、日本の伝統色として「葡萄色」と書いて「えびいろ」と読ませています。
「海老茶」という色もありますが、日本の伝統色の呼び方、いい得て妙だと思います。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account
Posted at 2012-07-25 15:43
People Who Wowed This Post
Posted at 2012-07-26 03:05
People Who Wowed This Post
Posted at 2012-07-26 10:47
People Who Wowed This Post
Posted at 2012-07-27 00:48
People Who Wowed This Post