Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

バイク用宅配積載器具

thread
バイク用宅配積載器具
お寿司屋さんが、「宅配します」とあれば、なるほどそうかと思います。
ピザ屋さんが、「ケータリングします」とあれば、これまた納得いたします。

うどん屋やソバ屋さんでは、宅配もケータリングもピンときません。やはり「出前」でしょうね。

昔馴染みのうどん屋さんの店先に、鎖でくくり付けてありますこの器具、出前の岡持ちを乗せ、バイクが揺れてもスプリングがバランスを取り、器の中身がこぼれないようにと考えられたすぐれモノの器具です。

うどん屋の大将も、はや80前の年。バイクでの出前もやめています。バイクは処分しても、この器具だけは店先になぜか置いておられます。

誰も見向きもしない錆びた器具、きっとなにがしかの思い入れがあるのでしょうね。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
birdy
Commented by birdy
Posted at 2008-08-05 06:04

懐かしいですね。

大阪でもこんなので配達してましたよ。
よく走ってました。

カーブのとき、「うまく考えてるなぁ」感心したものです。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-08-05 15:41

なんか温かみのある器具ですね。

構造は単純なんですが、いいアイデアだと思います。
最近は、三輪のバイクが主流みたいで、安定しているのか、あまり見かけなくなりました。
出前も少なくなっているみたいですね。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2008-08-05 07:01

バイクの後ろにつけて出前をしてましたよね・・・。


なつかしいなぁ・・・!!
確かに今はもう見られなくなりましたね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-08-05 23:40

自転車の曲乗りみたいな出前もありましたね。

もう人件費の方が高くついて、出前も割に合わないのかもしれませんね。

People Who Wowed This Post

Commented by sunday
Posted at 2008-08-06 15:53

こういう器具を使うお店は

出前中心のお店なんでしょうか?
御旅の公園近くにあるお蕎麦屋さんの
大将は曲芸のように自転車を乗り回されて
小学生だった息子の憧れの人でした。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-08-07 12:06

松濤庵ですね。

今でも大将、元気で自転車乗り回しておりますよ。どこかにあのとっちゃん自転車の写真を撮っているんですが、また探しておきます。

People Who Wowed This Post

KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2008-08-09 09:08

昔、よく見たのですが、最近は・・・・

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-08-10 01:56

そうなんですよね、最近はあまり見かけなくなりました。

人件費の問題や、跡取りがいないとかの世相が反映しているみたいですね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise