Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

会社名の書体

thread
会社名の書体
ある回転寿司屋さんの外装に、お店の仕入れ先でしょうか、会社名が書かれていました。

海産物の卸業差さんたちだろうと思いますが、門外漢のわたしには、どのような会社なのか検討も付きません。

ただ会社名がそれぞれ、明朝体もあれば、ゴチック体や勘亭流とバラエティに富んでいるのに目が行きました。

それぞれ会社としての思い入れが、文字に託されている筈です。

文字は人柄を表すと言いますが、会社名の書体も何らかの雰囲気がありそうですね。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
keimi
Commented by keimi
Posted at 2009-02-21 03:14

たくさんの方々がいろいろな書体を考えて、お気に入りの書体に決めたのでしょうね。社名を決める時もですね。


本の題字を考えるのに似ています。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-02-21 12:31

そうですね、keimiさんは産みの苦しみをご存じの方だから、簡単ではないのをよくご存じだと思います。

本の装丁も、とても難しい世界だと思います。
イメージというかインパクトと申しますか、難しい要素が書体にはありそうですね。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-02-21 05:52

デザイナーの腕の見せどころなんでしょうね・・・。


ほんとにその会社の雰囲気を表してるので面白いですね。
わが教室のロゴも考えてみようかな・・・(-。-)y-゜゜゜

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-02-22 00:13

途中で変えるのも難しいでしょうから、一見単純なようですが、最終決定はむつかしいでしょねぇ。

People Who Wowed This Post

KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2009-02-21 14:43

社名の書体は結構気にしますね、私の会社も何度か変更しています。

最近、やっと例の書体に落ち着きましたが・・・

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-02-22 00:15

分かりやすくてはいけませんし、やはり会社を代表するロゴでしょうから、大事な部分だと思います。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2009-02-21 15:33

このお酒のケースに座って食べるので食べるのですか?

それとも順番待ちの行列用の席?

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-02-22 01:02

これは順番待ちの為のにわか作りの椅子です。

お昼時はお徳用のセットメニューが人気のあるようで、結構入っているみたいでした。
ショッピングセンターという場所がら、小さな子供連れの方がが多いのには驚きました。

People Who Wowed This Post

天使
Commented by 天使
Posted at 2009-02-21 21:10

そうなんでしょね!

天使は まるもじでギャル語を 使いたがります!

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-02-22 06:25

天使様はお歳をとらないので、まる文字でギャル語がゆるせますよ〜〜。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise