Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

踏切遮断機@西宮市:産所公園

thread
踏切遮断機@西宮市:産所公園
野暮用で阪神西宮駅の近くに出向きました。
北側に産所(さんしょ)公園があり、そこにポツンと踏切遮断機が置かれています。

都市部では、開かずの踏切が結構あるようで、急いでくぐり抜けようとした人が亡くなるという悲しい事故も多々ありました。

阪神間は東西に長い街で、阪神電鉄に限らずJRも、電車は東西に走っています。
当然南北の交通の妨げになっていましたが、今は高架工事も終わり、踏切はなくなっています。

この遮断機を見ると、年配の方にとっては長々と待たされた忌々しい踏切遮断機でしょうが、懐かしさもあると思います。
なんの説明板もなく設置されていますので、公園で遊ぶ子供たちにとっては、遊戯具でもなく単なるオブジェでしかないようです。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Mt.zaki
Commented by Mt.zaki
Posted at 2009-03-20 03:48

面白い光景ですね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-03-20 04:03

昔この前に踏切があったと知る人には、意味が分かるでしょうが、時間と共に「なんでここに」となるような気がしています。


定時になれば鐘が鳴るなんていうことでも考えてくれたら、おもしろいのでは、なんて考えておりました。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-03-20 05:41

モニュメントという感じですね。


これからこういう踏切を見ることは少なくなるので、
子供達には分からないでしょうね・・・。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-03-20 14:56

都会ではどうも高架線路が主流になっていくようで、踏切も見かけなくなりますね。

音が出るように考えてあれば、また子供と話も出来るのではと思います。

People Who Wowed This Post

Commented by sunday
Posted at 2009-03-20 12:17

ファルコン様。。。

”取り置き”有難う御座います。
遮断機の思い出ですが六甲道に住んでいた時に今は高架になったようですが長い線路が。。。どこからでも入れるようになっていて
今のように不穏な社会情勢と共に自殺者が多発していました。遮断機も立派なもので担当のおじさん達も気さくでよく子供の私の相手をして下さいました。線路の近くに住んでいたので自殺者が出る度に物悲しい思いがした事も思い出しました。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-03-21 00:40

人間、育つ環境で色々な経験をするもんだと改めて考えさせられました。


悲しい出来事を耳にされるたびに、sundayさんの小さな心はさぞや痛まれたことだと思います。

高架になり踏切もなくなりましたが、その反面高齢者や乳母車のお母さんには、エレベーターを利用せざる立場になっているようで、これまた大変だと眺めています。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2009-03-20 15:14

阪神間はJR,阪神、阪急と、それぞれに特徴がありますね。


阪神はほとんど乗った記憶がありません(高校野球を見に行ったときだけかも)。
ほとんどが阪急でした。
息子も西宮北口だったし…
芦屋の友達も芦屋川だったし…

「産所」という地名もおもしろいですね。
何かいわれがあるのでしょうか?

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-03-21 00:56

「産所」というのは、古代末・中世において貴族や社寺が所有している形態、もしくはそこにいる住民を指していました。

領主(貴族・社寺)に従属し、年貢を免除してもらう代わりに、手工業や狩猟などの労役を負担しています。
中世以降は、雑芸を職業とする者を多く生み出した場所を指すようになりました。

西宮のこの場所は、えべっさんで有名な西宮神社の北側に当たり、「傀儡師(かいらいし、くぐつし)」と呼ばれ、戎信仰を広めるために「戎舞(ま)わし」
をした人々が住んでいた芸人さんの町でした。

以上、歴史のお勉強でした。

People Who Wowed This Post

keimi
Commented by keimi
Posted at 2009-03-20 18:18

生家が線路の横にありましたので、遮断機の音は日常化していました。

共同生活者という感じでした。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-03-21 15:42

んん〜、日常的な音だといわれれば

、難しですがsundaさんのコメント読んで頂ければと思います。

People Who Wowed This Post

めゑ
Commented by めゑ
Posted at 2009-03-21 04:24

踏み切りでは、必ず確認を。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-03-21 15:43

ウァオ、本当にそうですね。





People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise