Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

Blog Thread

鴨なんばん@そば処【楠公  松濤庵】中央区多聞通4丁目

thread
鴨なんばん@そば処【楠公  松...
昨日はインド料理店のカレーでしたので、今日はあっさりと、そば屋さんに顔出しです。

楠公店は、狭い路地の一角にありますので、知る人ぞ知るというお店ですが、お昼時には入れないこともしばしばです。

本店は、福原桜筋の西側横丁にあり、私が知っているだけでも50年以上の歴史があるはずです。
本店の名物はなんといっても「天ぷらそば」で、漫画『神戸在住』(木村紺)の中で、主人公がこの店で天ぷらそばを食べているシーンが出てきて、驚きました。

本日は「鴨なんばん・そば」(650円)を注文しました。
きつねうどん、カレーうどんに次いで好きなのが鴨なんばんです。
他店では、鶏肉を代用としている所が多いのですが、本物の鴨肉が使われていますので、出汁のコクがたまりません。
細めのそばに、鴨出汁が良くからんで、いつもおいしく頂いております。
おいしい出汁、残すのが心残りなのですが、たっぷりとありますので、飲み干すところまでいけないのが、いつも残念でたまりません。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
エメラルド
Commented by エメラルド
Posted at 2010-06-22 23:30

これまた、美味しそうなかもなんばそばです〜!

こういうお店が近くにあればなあっていつも思います〜!(TmT)ウゥゥ・・

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-06-23 13:31

なかなかシアトルでは、いきのいいお蕎麦は難しそうですね。


ぜひ日本にもどられて堪能して下さい。
でも、時期によるかな・・。

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2010-06-23 02:38

ここもチェックしておかなければ

機会が有ったら訪れて見ます

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-06-23 13:33

お蕎麦がだいすきであれば、外せないお店です。


神戸の蕎麦好きなら、松濤庵といえば通じると思いますね。

People Who Wowed This Post

しゅう
Commented by しゅう
Posted at 2010-06-23 04:02

美味しそうですねぇ^^


でも蕎麦だけで夜までもちます?

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-06-23 13:34

最近歳でしょうか、小食になりました。

恋煩いかもしれません・・・。(笑)

People Who Wowed This Post

MSHIBATA
Commented by MSHIBATA
Posted at 2010-06-23 04:53

こちらのお店のようですね。


本店は100年以上の歴史があるようです。
わたしもごぶさたしておりますので、ちかじか本店に寄ってみます。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-06-23 14:08

子供の頃、オヤジと新開地に出ますと、春陽軒のホーコ鍋か松濤庵のお蕎麦でした。


中華料理の好きなオヤジさんでした。(苦笑) 

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2010-06-23 05:00

美味しそうですねぇ・・・!!


鴨南蛮はコクが大事。
650円だと好感の持てるお値段ですね。
う〜〜ん・・・匂ってきそうです・・・(^^♪

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-06-23 14:09

値段以上の満足度ですので、どうしてもかもなんばの時には足が向かいますね。(笑)

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise