Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

Blog Thread

閉店@レストラン【ハイウェイ】中央区下山手通4丁目

thread
閉店@レストラン【ハイウェイ】...
大みそかの本日、昭和7年(1932年)創業のレストラン【ハイウェイ】が閉店します。
トアーロード、北野町とお店を移転しながら、今の下山手通に落ち着いていました。
洋食好きの神戸っ子なら、一度は訪れたことのあるお店ではないでしょうか。

また、文豪<谷崎潤一郎>が店名をつけたことでも有名なお店でした。
晩年、<谷崎>が京都の病院に入院したときには、神戸から「コンソメスープ」を毎日届けていたという逸話も有名です。
現在の店主は82歳で4代目、体調もあまり良くなく、景気も低迷するなか閉店を決められました。

デフレ志向のなか、単品で「ハンバーグステーキ」(2700円)、「ミンチビーフカツレツ」(2500円)というお値段のお店ですので、ランチタイムにしか出向いたことはありません。

お気に入りの「シチュービーフ」(1900円)をよく注文しましたが、「ビーフシチュー」でないところが面白いですね。
売り切れ次第で閉店になる本日ですが、多くのフアンが訪れることだと思います。
また神戸の老舗が消えてしまいました。残念です。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
内倉憲一
Commented by 内倉憲一
Posted at 2010-12-30 16:41

昔はビーフシチューは超ごちそうでした。お肉のかたまりがあるとうれしったですが、今はそんなの当たり前ですよね。こういうお店がなくなるのは寂しいですが、時代の流れについて行けなかったのでしょうね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-12-31 01:50

谷崎潤一郎とゆかりがあるだけに、逆に足かせになったかもしれません。
高級洋食としいい時代もありましたが、内倉さんの言われるように、時代のながれと若者の嗜好には勝てなかったようですね。

People Who Wowed This Post

内倉憲一
Commented by 内倉憲一
Posted at 2010-12-31 01:51

私は昔新幹線の食堂車で食べるビーフシチューが好きでした。今はもう食堂車もありません。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-12-31 01:54

新幹線での食堂車、懐かしいですね。
あこがれでもあありましたね。

People Who Wowed This Post

KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2010-12-30 17:53

この手のお店がどんどん消えて行きますね・・・・
スネ肉が常備してあるので、久々にビーフシチューを作ってみます。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-12-31 02:59

先代の味を守り続ける姿勢は素晴らしいことだと思いますが、時代の流れを読むのもまた生き残る処世術だと考えます。

KUMAさんのビーフシチュウ、おいしいでしょうねぇ。
こちらはとりあえず、年越しそばですね。(笑)

People Who Wowed This Post

KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2010-12-31 03:32

素人料理は原価意識が希薄なので、結構美味しく作れます、でも手間暇が掛かり過ぎの場合もあります、このバランスを「男子厨房・・・」で挑戦中です。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-12-31 03:41

原価計算度外視、さすが男子厨房の主宰者ですね。(笑)

どこまで回数が延びるのか、来年も楽しみにしております。

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2010-12-30 20:02

老舗が閉店するのは寂しいですね
何とか続けてほしいものですが
時代の流れなんでしょうか安売り店連立では無理なんでしょうね
惜しいことです

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-12-31 10:38

年配の方々には懐かしいお店だと思いますが、今の時代では値段的に出向くことができないですね。

いいお料理でも、お客さんがこなければ難しいですね。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2010-12-30 20:06

名物店が閉店するのは寂しいですね。

お安いお店が多い時代、難しいでしょうね。
5代目さんはいらっしゃらなかったんでしょうか?
残念ですね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-12-31 10:40

さいごのほうは、娘さんが切り盛りされておられましたが、このご時世高級店の維持は難しいと思います。

有名店だけに、値段を下げての方向転換もできなかったんでしょうねぇ。残念です。

People Who Wowed This Post

しゅう
Commented by しゅう
Posted at 2010-12-30 23:38

来年も宜しくお願いします  <(_ _)>ペコ

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-12-31 10:44

しゅうさん、ご丁寧にありがとうございます。来年は、別荘暮らしが減ればいいですね。

お正月、飲みすぎないように、お互い気をつけましょうねぇ…。(笑)

People Who Wowed This Post

ProDriver
Commented by ProDriver
Posted at 2010-12-31 01:45

また由緒ある名店が閉店とは悲しいことです。
時間とともに物事が変わるのは自然の理、人間の力では残念ながらどうしようもないですね。

昨日は餅つきでしたが何時ものおろし大根に夕食用に作ったカレー味のお餅も試しに頂きましたが美味しかったです。

いよいよ除夜の鐘も聞かれる時間が近づいていますたくさんコメントを頂き有り難うございました。
また来年も宜しくお願い致します。

ご家族ともどもどうぞ良いお年をお迎え下さい。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-12-31 10:51

港町神戸として、また神戸牛の街として、歴史ある洋食店やステーキハウスがなくなってゆくのは、残念に思います。

経済の低迷期では、外食にお金をかけるのも難しいのでしょうねぇ。

寒い年明けになりそうですが、ProDriverさんもよい年明けをお迎えください。
こちらこそ、来年mおよろしくお願いいたします。

People Who Wowed This Post

エメラルド
Commented by エメラルド
Posted at 2010-12-31 14:53

伝説のお味と歴史が途絶えるのは何とも残念ですね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2011-01-01 00:12

嗜好の違いも出てきますし、時代の流れと言ってしまえばそれまでですが、残念なことです。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise