Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#レストラン" returned 2627 results.

酢豚定食@中華料理【長安】兵庫区新開地3丁目

thread
酢豚定食@中華料理【長安】兵庫...
このお店の並びは、ピンク系のお店が多く、【長安】がある場所も以前はその手のお店が営業しておりました。
そんなわけで、あまり足を向ける場所ではなかったのですが、立ち飲み屋のおねいさんから、「お弁当買ってみたけど、おいしかったよ」と教えていただきましたので出向く気になりました。

単品の焼飯(500円)、中華丼(600円)と値段はそこそこですが、エビチリ・八宝菜・から揚げ等の定食が(600円)と、単品と比べると随分お得感があります。

大好きな「酢豚定食」(600円)を選びました。トロミ感はやや弱めですが、肉の大きさも一口サイズで食べやすく、いい具合のタレの味でした。
ご飯の量を聞かれましたので「普通で」と言ったのですが、大盛りではないかと思うほどあり、半分にしていただきました。

店名からも察しがつきますが、愛想のいい中国出身の奥さんの気遣いも良く、次回は文字に興味を持ちました「牛腩麺」を注文するつもりです。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

鯖の煮付け@居酒屋【げんちゃん】須磨区大黒町3丁目

thread
鯖の煮付け@居酒屋【げんちゃん...
少し遅い時間の顔出しになりますと、アテとしての本日のお勧め品も数少なくなります。
最近は大好きな「豚足」(250円)になかなか当たりません。

今夜は「鯖の煮付け」(380円)にしました。
どちらかと言ううと、「ハラ」の方が好みなのですが、残っていたのは「シッポ」の方で、少しがっかりですが、ママさんの味付けがいいのは分かっていますので「まっ、いいか」と温めていただきました。

ウナギのかば焼きもそうですが、魚も「ハラ」の方が好きな人と「シッポ」の方が好きな人と別れるようですね。
同じ値段なら好きな方がいいかなと考える自分に呆れながら、一杯呑んでおりました。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

メガジャンボえびフライ定食@【串もんや板宿店】須磨区菊池町2丁目

thread
メガジャンボえびフライ定食@【...
本来は串かつが主体のお店ですので、「串かつ定食」(600円)と考えていたのですが、「メガジャンボえびフライ定食」(800円)に切り替えました。

このお店、以前営業していたお寿司屋さんの内装そのまま引き継がれたようで、白木のカウンターには、昔懐かしい手荒いの溝が残されています。
昔はカウンターに水が流れているお寿司屋さん、結構見かけましたが、もはや昔話の領域になりました。握り鮨を箸で食べるようになってしまった弊害でしょうか。

えびの長さは20センチは十分にあり、直径も500円玉硬貨位で、食べ応えがあり、鶏のから揚げもジャンボ級でした。
さすがにこれだけの大きさのえびですので、尻尾はいただきましたが、頭の部分を食べるのは堅そうで諦めました。

ランチメニューには「チキンカツ定食」もあり、重さ300グラムとの表示が書かれていましたので、次回はこれに決まりです。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

トマトソーススパゲッティ@板宿ビストロ【Arata】須磨区飛松町3丁目

thread
トマトソーススパゲッティ@板宿...
トマトソースのレトルト製品を色々と試してきましたが、「これだ」といういい味に当たっていません。
私自身の好みもあるのでしょうが、それではお店の味はと出かけてみました。

<すいません、レトルト製品のトマトソース味、かなり食べてきたんですが、どれもいまいちでした。このお店の「これだ」というトマトソースのスパゲッティお願いできませんでしょうか?>

初めて入ったお店の方に伝えた注文です。
若い彼でしたが、見事に難しい注文に答えてくれました。
ズッキニーが入ったトマトソース味、★★★★★です。
チリ産の赤ワイン「タンテヒュー」のボトル、2本も空けてしまいました。

メニューも見ずに無理な注文で作っていただいたたスパゲッティ、名前も分かりませんが、侮れない世界だと感じています。
麺のゆで加減や黒コショウもねという多くの注文にも関わらず、「分かりました」という彼の心意気に、感謝したいと思います。
本当にありがとうございました。また、寄らせていただきます。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

ミニ鮪丼セット@本格屋台仕込み【きゅうちゃん】新開地タウン

thread
ミニ鮪丼セット@本格屋台仕込み...
6月に入り、「ミニ鮪丼セット」(680円)という、夏らしいメニューが出ていました。
ミニ鮪丼に、「ざるうどん」か「ざるそば」が選べますが、迷わずに「そば」にての注文です。

シャキシャキに冷やされたおそば、食欲が進みます。
ミニ鮪丼も、嬉しいことにワサビがたっぷりと入っていますので、これまた醤油をかけておいしく頂きました。温泉玉子もタコ酢も冷たくて、夏向きの小鉢としてご飯に合います。

店内では、CDが流れていますが、どれもお客さんの持ち込み品ばかりです。
私もママさんに置いておいてもらおうと思うのですが、いつも忘れてしまいます。
好みの音楽を聞きながらの食事やお酒は、きっと楽しい時間になることでしょう。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

キムカル丼@【松屋】(神戸新開地店)兵庫区新開地通4丁目

thread
キムカル丼@【松屋】(神戸新開...
【松屋】の<元気応援!丼フェア>も、「牛めし」「ビビン丼」ときて、昨日から6日(月)の15:00まで、第3弾の「キムカル丼」(490円→390円)で最終です。

期間限定となると、B級グルメ派としては食べておかなくてはいけません。
いつも通り食券を買い求め、味わってきました。
キムカル=キムチ+カルビですが、キザミ海苔がなくてもいいから、もう少しキムチがほしい感じでした。

正直なところカルビの味がインパクトがなく、正規の(490円)では少し厳しい感じを持ちました。
値段が値段ですから、厳しい評価はかわいそうかな。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

広島焼@広島お好み焼き・鉄板焼【がんぼ】須磨区平田町1丁目

thread
広島焼@広島お好み焼き・鉄板焼...
写真の4品、一度に食べたわけではありません。
珍しいことに、二晩続けて【がんぼ】さんに足を向けました。
飾らない店構えと赤い暖簾が目に止まり、昨晩は「チーズカリカリ」(500円)、キノコチーズオムレツ」(600円)、「鮭ときのこ蒸し」(600円)で、一杯呑んでおりました。

大将と奥さん(5歳年上)の二人のお店の雰囲気がとても良く、楽しい会話で盛り上がりました。お店は昨年の11月開店されたそうです。
店名の【がんぼ】とは、広島弁で「聞かん坊」という意味で、<ここのママはぶち頑固で聞かん坊ぢゃけん名付けたんよ・・・娘のMAKOより>とのかわいいコメントが置かれています。

昨晩は鉄板焼きのみで、本来の広島焼を食べておりません。
そんなわけで、二晩目は「広島焼」(700円)を目指して顔出しです。
注文しましたのは、<基本の定番>で「そば・肉・玉(子)」です。
麺も「そば・うどん・ピリカラ麺」とあり、またトッピングとして「イカ天・ねぎ・チーズ」等が選べます。

1枚で結構な量があります。辛口の「オタフクソース」をたっぷりとかけ、冷えた生ビールと一緒においしく頂いてきました。
ママさんに名前を覚えていただき、これからまた通うのに楽しみなお店が増えました。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

ぜん定食@山のもんやら海のもんやら【膳】須磨区飛松町3丁目

thread
ぜん定食@山のもんやら海のもん...
久しぶりに「天むす」を食べようと足を向けましたら、何と定休日でした。
仕方がないので、来た道を少し戻り【膳】のランチに顔出しです。
「チキンカツ定食」(500円)も気になりましたが、おかずのバランスがいい「ぜん定食」(700円)に決めました。

焼き物(塩サバ)、揚げ物(野菜コロッケ)、ワカメの酢の物、大根の煮つけ、冷奴、酢豚が並んでいます。

若い人から高齢者の方まで、幅広い年齢層のお客さんでいつも一杯の【膳】なのですが、バランス良い惣菜と、気持ちのいいスタッフさんたちですので、人気があるのは当然かもしれません。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

煮魚定食@【神戸食堂】神戸ハーバーランド(モザイク2階)

thread
煮魚定食@【神戸食堂】神戸ハー...
台風2号の影響の大雨も一段落し、陽が差すお天気になりましたが、平日ということもありモザイクの飲食街も閑散としています。
何軒かの飲食店が閉めていますので、たまに覗いては新しいお店ができていないのかと気にしていますが、空き店舗のままです。

写真に電磁プレートが映っていますが、以前は「シャブシャブ」のお店で、今は定食屋さんになっている【神戸食堂】にてお昼ご飯です。

ランチタイムには10種類ほどのメニューがありますが、「煮魚定食」(680円)に決めました。
60席ほどある大きな店舗ですが、先客は誰もなく、窓際の眺めのいい席に着けました。
本日の煮魚は、「金目鯛」です。上品な味付けで身も大きくおいしくいただけました。

注文するたびに、どのような煮魚が出てくるのかが、楽しみな定食です。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

レタスのミンチ包み@台湾料理【仙草】須磨区平田町1丁目

thread
レタスのミンチ包み@台湾料理【...
【仙草】さんの顔出しも2週間ぶりになるようで、ママさんから「ファルコンさん、久しぶりね」と言われてしまいました。
取りあえず、生ビールを頼んだのですが、ママさんの嫌味が伝わったのか、生ビールが切れてしまい、新しい樽に取り換えです。
新しい樽、最初は泡が出ますので、きれいにジョッキに注げません。
手慣れたママさんですので、コップに泡を受け、黙って中ジョッキと一緒に出してくれました。
さすがに気がきくママさん、ありがたい心遣いです。

今夜の「突き出し」は「ゴーヤとちりめん炒め」です。いつも突き出しがおいしいので、一品料理にと思っておりましたが、今日はちゃんとメニューに出て(800円)おりました。

「地鶏肉とクラゲの梅酢合え」(800円)でさっぱりと下準備をし、「レタスのミンチ包み」(700円)で紹興酒を楽しんでおりました。

そろそろ夏メニューも出てくる頃、次回あたりが楽しみです。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise