Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#レストラン" returned 2627 results.

串かつ定食@串かつ酒場【小だるま】(神戸元町駅前店)中央区元町通2丁目

thread
串かつ定食@串かつ酒場【小だる...
昨日の7日(大安)に開店したばかりの串カツ酒場【小だるま】さんのランチに顔出ししてきました。
元町JRAの馬券売り場のウインズ本館の東側すぐの所です。

ランチメニューとしては、トンカツ定食(780円)、一口ヘレカツ定食(720円)、唐揚げ定食(630円)と、さすがに揚げものばかりが並びます。
メインは「串かつ定食(並)(630円)/(大)(780円)」ですが、(並)を注文しました。

驚きました。こぶし大のポテトサラダに山盛りのキャベツ、トマトは半切れ分の付け合わせです。
串カツも、<玉ねぎ、豚かつ、キス、牛かつ、海老>の5本ですが、普通の注文ですとこの5本で(700円)になります。
香の物のタクワンも、1枚で普通のお店の3枚分はある厚さです。

大きな具材とたっぷりの付け合わせですので、ビールを呑んでいたら完食できたかどうか自信がありません。

元気なスタッフも気持ち良く、リピーターになりそうです。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

フカヒレラーメン@台湾料理【仙草】須磨区平田町1丁目

thread
フカヒレラーメン@台湾料理【仙...
神戸で台湾料理といえば、庶民的な【丸玉食堂】か【天一軒】、三宮で呑んだあとは【金山園】か【梅春園】、上品な【青葉】辺りが代表格だと思います。

お膝元の板宿にある【仙草】さんは、これまた台湾料理のお店としてママさんが頑張られています。
板宿のスナック街に近い関係上、夜に出向きますと、待ち合わせらしき男性客がチラホラと食事をしている光景に出会います。
キレイナオネイサンとの待ち合わせに使われているのは、味も雰囲気もいい証拠だと思います。

大好きな香腸(腸詰)でビールを呑むのは、至福のひと時です。
今夜は餃子とビール、そのあと悩みましたが「フカヒレラーメン」(1000円)を頼みました。
写真の通り、具だくさんのラーメンです。
大好きな香菜を、余分に小皿に出してくれる気配りがありがたいです。
贅沢な味わいですが、上品な味付けに箸が進みます。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

Aランチ@インド料理【マドゥール】須磨区大田町2丁目

thread
Aランチ@インド料理【マドゥー...
8月1日に開店して、早や1か月が経ちました。
お店も落ちついた頃だと思い、ランチタイムに顔出ししてきました。
お店のある通りは、夜になると飲食店で賑わいますが、昼間はさすがに静かな人通りです。

カレーライスは<チキン・野菜・マトン・日替わり>の4種類があり、野菜サラダが付いて(500円)です。
私はAランチ(700円)にしました。
<チキンカレー・タンドリーチキンハーフサイズ・ナン・サフランライス・野菜サラダ・ラッシー>のセットです。

ナンも大きく、サフランライスまではいらないボリュームでした。
ハーフサイズとはいえタンドリーチキンが付いていますので、チキンカレーの選択は失敗でした。
野菜か、日替わりにすべきでした。
この内容で、700円は、十分にお値打ちです。

夜の部は、アラカルトで色々とあるようで、次回の楽しみとしておきます。

#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

ニンニクの芽牛丼@【すき家】(板宿店)須磨区大黒町3丁目

thread
ニンニクの芽牛丼@【すき家】(...
お店の前を通りますと、「期間限定」との文字が目につきました。
新メニューとして、シャキっと爽やか「セロリ牛丼」(並:380円)、ピリッと辛い「ニンニクの芽牛丼」(並:380円)が出ていました。

「期間限定」がいつまでなのか分かりませんが、早速食べて来ました。
辛い物好きですので、選んだのは「ニンニクの芽牛丼」(並)です。

牛丼の上に、ニンニクの芽の辛し味噌炒めがトッピングされています。
んん〜、正直味の融合性に疑問を感じながら食べておりました。
これなら、白いご飯にニンニクの芽だけのほうが良さそうです。

少しばかりくどい味わいで、セロリの方が良かったかもしれません。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

上串カツ定食@串カツ【花串】兵庫区荒田町1丁目

thread
上串カツ定食@串カツ【花串】兵...
阪神・淡路大震災で引っ越しをする前には、一杯呑みに顔出ししていました串カツ【花串】さんに、15年ぶりに訪れました。
以前は、大将と女将さんでしたが、世代交代されているようで、若い人たちが元気よく切り盛りしていました。

40年を超えての営業のお店の中は昔のままで、懐かしい感じで席に着き、お昼ご飯は、「上串カツ定食<肉・タコ・レンコン・貝柱・ネギマ>」(750円)を注文です。

串カツ自体、具の大きさがなんだか昔と比べて「ちいせぇ〜」と感じましたが、ソースの味は以前のままでおいしく頂けました。

お盆も空きスペースがありますので、冷奴とか煮漬けものとか、もう一品小鉢ものでもあれば完璧なのにと思いながら食べておりました。

#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

チンジャオロース定食@【福興禄飯店】中央区小野柄道6丁目

thread
チンジャオロース定食@【福興禄...
暑い日が続いていますが、お昼ご飯だけはしっかりと食べなければといつも考えています。
今日は【福興禄(ふうしんろう)飯店】さんに出向きました。
路地裏にありますのであまり目立たないのですが、こじんまりとした、家庭的な雰囲気が気に入っています。

「チンジャオロース」や「酢豚」は、単品で600円と手頃な価格で、一番高い「エビチリ」でも900円ですので、ちょっと一杯には使い勝手のいいお店です。

12種類ある単品料理から一品を選び、スープやサラダ・デザートが付いたランチが(750円)ですので、とてもお得感があります。
本日は「チンジャオロース」を選びました。
牛肉は千切りではありませんのボリューム感があり、大好きな赤ピーマンもたっぷりで、ソースとよくからんでおりました

今日のデザートは、メロンと杏仁豆腐。
デザート類はあまり口にしませんので、出向く度に替わる季節の果物も楽しみなお店です。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

ステーキ定食@洋食屋【ゆうき】兵庫区湊町4丁目

thread
ステーキ定食@洋食屋【ゆうき】...
開店して、2,3ヶ月は経つお店です。
お昼には、A・Bのサービスランチが2種類あり、Bランチはいつも「ビフカツ定食」(1000円)で開店から替わりません。

不思議とお昼を食べようと出向いた日は、なぜかAランチが「ハンバーグ」ばかりで、しばらく足が遠のいておりました。

本日のAランチは「サーロインステーキ定食」(800円)でしたので、迷わずに入店です。

メインのステーキはレアの好みの焼け具合で、デミグラソース味でした。
ご飯はもちろんですが、サラダとスープ、食後にコーヒーが付いての値段としては、十分に満足できる内容です。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

チャーハン@【餃子のバラモン】兵庫区福原町7−4

thread
チャーハン@【餃子のバラモン】...
今夜の「チャーハン」(500円)で、【餃子のバラモン】さんの食事メニューは、全制覇したことになります。
隣のオネイサンが「カレーライス」を食べていましたので、心が揺れましたが、最後のメニューを優先しました。
相変わらずのボリュームで、おいしく頂きました。

 めちゅうまラーメン(650円) みそ豚骨ラーメン(650円) しょうゆ豚骨ラーメン(650円)
 自家製<辛>カレーライス(600円)  焼肉丼(600円)   炒飯(500円)
 中華冷麺(800円)  韓国冷麺 (800円)
   
基本的な味は変わらないと思い、ラーメン類はチャーシュウ麺(各880円)もありますが、食べておりません。

どのメニューも具だくさんで内容が濃く、値段的に十分満足できますが、強いてお勧めの順位を付けるとすれば
   
     第1位 中華冷麺  
     第2位 自家製<辛>カレーライス
     第3位 めちゃうまラーメン 

といったところかな。
手頃な価格で味も良く、明るい大将の人柄を考えると、お昼間に営業されていないのが残念なお店です。 
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

鶏ステーキ御膳@炙り焼き工房【庵珠】長田区梅ケ香町2丁目

thread
鶏ステーキ御膳@炙り焼き工房【...
6月半ば、いつも行く立ち呑み屋さんの店長さんとオネイサン達、ブログル仲間のMSHIBATAさんと楽しく会食して以来、2か月振りの訪問になりました。
久しぶりの訪問にも関わらず、ママさんの明るいお出迎えで、しかも一杯目のビールを注いでいただき恐縮してしまいました。

今回は、「鶏ステーキ御膳」(800円)を選びました。
炙り焼きの鶏が、で〜んとステーキ皿に盛られ、これまた内容の多いお昼ご飯でした。

炙り焼きの鶏肉の下には、ガーリック醤油味の玉ねぎがこれでもかと隠れています。
カレースパゲッティ、いんげんとサツマイモの付け合わせ共々、おいしく頂きました。
みそ汁は、なんとかき揚げ入りで、これまた驚きの味です。

毎回、アイデアに富んだ変化技を見せつけられる【庵珠】のランチです。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

開店@【白水食堂】須磨区飛松町2丁目

thread
開店@【白水食堂】須磨区飛松町...
今日は第三火曜日、いつも出向く立ち呑み屋さんは定休日です。
というわけで、先週から気にしておりました昨日リニュアルオープンしています【白水食堂】さんに顔出ししてきました。

お昼間は食堂として、夜は立ち呑み屋ということですので、どのように様変わりするのかと気にしておりました。
良く考えてあります、テーブルが油圧で上下するのが置かれておりました。
昼間は普通の食卓の高さ、夜はアップしての使い分けです。

開店サービスで、生ビールが最初だけ200円でした。
大瓶(アサヒスーパードライ・キリン一番搾り)が420円とかなり安く、アテも一番高いもので350円ですから、ありがたいです。

女将さんに「大きなおかずのショーケースがないのが淋しいですね」と言えば、「みなさん、そう言われます」との返事。
昔は昔、お店を改装され息子さんが頑張って後継ぎされるのですから、再出発に応援したいと思います。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise