Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#文化" returned 506 results.

<生け花>(205)【嵯峨御流】@山陽板宿駅構内

thread
<生け花>(205)【嵯峨御流...
今年も残りわずかになりましたが、板宿駅の<三宅昌甫>先生の生け花も、新春を迎えるに当たりみずみずしい「松」を用いたお正月の飾り付けです。

おめでたい<生け花>ということで、黄色の実の 「キミノセンリョウ」 と白色の「小菊」、赤色の「チューリップ」でアクセントを付けられていました。

色々な場所にて<生け花>を楽しませていただいておりますが、しばらくは色々な松飾を目にする機会が多くなりそうです。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

モリカワフミコ展ーempathyー@【神戸アートビレッジセンター】(52)

thread
モリカワフミコ展ーempath...
写真展の副題として「ーempathyー」が使われていますが、一般的には<感情移入・共感・共感的理解>などと訳されています。

作品は、作者が「心が動いた目の前のもの」を撮影されています。
その瞬間はいつも何気なく訪れ、映像的に目で捕えようとすれば、そんも瞬間はすでに通り過ぎてしまっています。

作者はせめて自分の琴線に触れた残像を追い求めるように、その瞬間にシャッターを押すことだけに意識を高め、撮影された大判の写真で構成された展示会でした。

できるだけ作者の意図に近づき、共感できればと、一味一枚拝見してきました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

<生け花>(204)【嵯峨御流】@神戸電鉄新開地駅

thread
<生け花>(204)【嵯峨御流...
今回の新開地駅のご担当は、<藤原スミ甫>先生でした。

「オクラレルカ(アイリス)」の葉物に、桃色の「カーネーション」と「シロタエギク」の組み合わせです。

まっすぐに伸びる「オkyラレルカ」の葉に対して、蕾の「カーネーション」が対比されているのか、のびやかな広がりを感じさせてくれています。

花材の少ない時期ですが、葉の向きの構成がきれいな姿でした。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

<生け花>(203)【嵯峨御流】@山陽板宿駅構内

thread
<生け花>(203)【嵯峨御流...
今回の山陽板宿駅のご担当は、<秋田好甫>先生のご担当でした。

使用されている花材は、「ユーカリ」の葉と赤色の 「アンスリウム」 です。

hシルバーリーフの「ユーカリ」の葉ですが、真っ赤な「アンスリウム」の印象をより際立たせている感じで、面白い配置です。

たわんだ枝をうまく右側にあしらい、落ち着いた姿の構成でした。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

<生け花>(202)【池坊】@阪神西元町駅改札口内

thread
<生け花>(202)【池坊】@...
前回紹介しました、新開地駅の <安田暁甫>先生 の作品も、赤色を主体にクリスマスキャンドルのイメージでしたが、今回の<田名とき子>先生の作品も、赤色の「ポインセチア」に、銀色にペイントされた枝が使われ、クリスマス飾りの雰囲気が漂っていました。

花材として、黄色の「オンビジューム」、淡い青色の 「ブルースター(オキシベタルム)」 が添えられています。

左右に伸びた銀色の枝が、色鮮やかな中心部とバランスがよく配置された構成で、のびやかな空間の広がりを感じさせてくれています。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

<生け花>(201)【嵯峨御流】@神戸電鉄新開地駅

thread
<生け花>(201)【嵯峨御流...
今回の新開地駅の<生け花>のご担当は、<安田暁甫>先生でした。

クリスマスを意識された<生け花>でしょうか、赤色を中心にしたフラワーアレンジメント的な感覚でまとめられていました。

中心には赤色のローソクが伸び、全体を引き締める役割を担い、バランスのよい構成に仕上げられています。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

「未」のちりめん細工@呑み処「えっちゃん」

thread
「未」のちりめん細工@呑み処「...
<呑み処「えっちゃん」>の入り口横の壁に、<「未」のちりめん細工>が飾られていました。

私の干支でもあり、しばし眺めておりましたら<えっちゃん>から、「お母ちゃんの手作りやで」と教えていただきました。
そういえば、<えっちゃん>のお母さんも「未年」生まれです。

ちりめん(縮緬)は、「しぼ」という細かい凸凹のある絹織物で、江戸時代から日本の着物の生地として色彩豊かで、特に江戸時代のちりめんは「江戸縮緬(江戸ちり)」としていまだに人気を保ちます。

ちりめんの残り布を縫い合わせ、花や鳥、動物や人形などを生地の色柄を考えながら手のひらサイズに仕上げるのは、センスを必要とする作業です。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

<生け花>(200)【嵯峨御流】@神戸電鉄新開地駅

thread
<生け花>(200)【嵯峨御流...
今回の神戸電鉄新開地駅のご担当は、<田中暁甫>先生でした。

写真は真正面のやや上からの撮影になりますが、白色の「ストック」や赤紫色の「ラン」の姿がチラジョラと見え隠れしています。

主たる花材は黄色の「オンビジューム」が使われ、「ハラン」の葉物が足元を固めています。

<生け花>の門外漢として、花材はすべて見せるべきものなのか、真正面だけでなく左右からの眺めも考慮されているのか、思案しておりました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

<生け花>(199)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

thread
<生け花>(199)【嵯峨御流...
今回の<佐々木房甫>先生の作品は、草丈のある姿でした。
花材が1種類だけで、細かい花たちの種類を判別する必要もありませんでしたので変に角度を変えず、距離を置いて真正面から撮影しました。

鶏冠の色も鮮やかな 「ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)」 を二段構えで配置されていました。

花材に「鳥」が付いていますが、まさに葉が「鳳凰」に似た羽の形を暗示しているようで、今にも飛び立ちそうな躍動感がでています。

JR立花駅で拝見した<薮崎真華>先生の 「ゴクラクチョウカ」 の<生け花>も華ある姿でしたが、1種類の花材だけを使い、計算された葉の見事な構成に見とれてしまいました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

<生け花>(198)【嵯峨御流】@神戸電鉄新開地駅内

thread
<生け花>(198)【嵯峨御流...
今回の新開地駅のご担当は、<川邊フク甫>先生でした。

花材として、白色の「ストック(アラセイトウ)」と、紅紫色・黄色・白色の「菊」が用いられていました。

「菊」の濃い緑色の葉に、各種の花の色がよく映え、一層色鮮やかに感じられる配置です。

季節感そのものの「菊」の素材を見ると、妙に安心して拝花できてしまいます。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise