Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#株価" returned 1917 results.

日経平均株価(7月12日)終値4万1190円68銭

thread
日経平均株価(7月12日)終値...
12日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反落し、午前終値は前日比835円10銭(1.98%)安の4万1388円92銭でした。下げ幅は一時1000円を超え「4万1188円29銭」の安値を付けています。
 
11日の米ハイテク株安や円相場の上昇など外部環境の悪化を受け、このところ上昇が目立っていた半導体関連株を中心に利益確定売りが出ています。株価指数先物への断続的な売りも目立ち、日経平均に寄与度の大きいファストリなど値がさ株が軒並み下げています。
 
11日の米株式市場でハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は、8営業日ぶりに反落でした。エヌビディアやアップルなどに短期的な過熱感を警戒した売りが出ました。主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)も大幅安となりました。東京市場でもソフトバンクグループ(SBG)が13営業日ぶりに反落したほか、東エレクやアドテストが大幅に下落しています。
 
外国為替市場で円相場が対ドルで大幅に上昇したことも重荷となりました。当局が為替介入を実施したとの観測に加え、日銀が対ユーロでレートチェックを実施したとの報道もあり、円高進行への警戒も輸出関連や海外事業比率の高い銘柄の売りが出ています。
 
前日までの日経平均の上昇は、株価指数オプション7月物の特別清算指数(SQ)に向けて、株価水準を高く維持したい投機筋の思惑的な買いが主導していたとの見方があります。朝方の(SQ)算出を契機に、投機筋が利益確定売りに出ています。
 
終値は4日ぶりに反落し、前日比1033円34銭(2.45%)安の4万1190円68銭でした。
#SQ #ブログ #東京証券取引所 #株価 #特別清算指数

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(7月11日)終値3万9753ドル75セント

thread
ダウ平均株価(7月11日)終値...
11日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。朝発表の6月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回る伸びとなりました。米連邦準備理事会(FRB)が、9月に利下げするとの観測が強まっています。一方、ダウ平均は前日に「429ドル」高と大きく上昇した後で、主力株の一部に持ち高調整の売りも出やすくなっています。
 
6月の米(CPI)は前月比で(0.1%低下)でした。市場予想は(0.1%上昇)でした。エネルギーと食品を除くコア指数は前月比(0.1%上昇)と市場予想(0.2%上昇)を下回りました。コア指数の前年同月比の上昇率は「3.3%」と、2021年4月以来の水準となっています。米金利先物市場では9月の利下げを織り込む確率が前日から上昇しています。
 
11日朝の米債券市場では、長期金利が前日に比べ(0.11%)低い(4.17%)とおよそ4カ月ぶりの低水準を付ける場面がありました。金利の低下が株式相場の支えとなる半面、米景気が市場の想定より減速していることへの警戒もでています。
 
前日のダウ平均株価は、5月下旬以来の高値でした。ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数と多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数は連日で最高値を更新した後で、株式相場の高値警戒感もあり、持ち高調整や利益確定の売りが出て、上値を抑えています。
 
ダウ平均株価は、前日比32ドル39セント(0.082%)高の3万9753ドル75セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比364.04ポイント(1.95%)安の1万8283.41でした。
S&P500種株価指数は、前日比49.37ポイント (0.88%)安の5584.54でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

日経平均株価(7月11日)終値4万2224円02銭

thread
日経平均株価(7月11日)終値...
11日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比347円85銭(0.83%)高の4万2179円84銭でした。前日につけた史上最高値「4万1831円」を上回り、初めて4万2000円台に乗せています。
 
前日の米株高を受けて、値がさの半導体関連や電子部品株に買いが入りました。日経平均の上げ幅は600円に迫る場面がありましたが、主力株の一角に短期的な過熱感を警戒する売りが出て次第に上げ幅を縮めています。
 
10日の米株式市場で主要3指数がそろって上昇でした。なかでもハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は7日続伸して最高値を更新するなど、米連邦準備理事会(FRB)による早期の利下げ期待が株式の買いを誘いました。海外短期筋の株価指数先物の買いを巻き込んで、東京市場でも東エレク、ソニーGなどに買いが入って日経平均を押し上げています。
 
日本時間の今夜に6月の米消費者物価指数(CPI)の発表を控え、米インフレの一段の鈍化がみられるか見極めたいとの考えから、持ち高をさらに買いに傾ける投資家は目立ちません。
 
終値は3日続伸し、終値は前日比392円03銭(0.94%)高の4万2224円02銭でした。3日連続で史上最高値を更新し、初めて4万2000円台に乗せて終えています。
#ブログ #史上最高値 #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(7月10日)終値3万9721ドル36セント

thread
ダウ平均株価(7月10日)終値...
10日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。人工知能(AI)向けの販売拡大への期待から半導体株の一角が上昇し、米株相場を押し上げています。半面、米消費者物価指数(CPI)の発表を11日に控えて様子見の投資家も多く、ダウ平均は小幅に下落する場面がありました。
 
半導体受託生産の台湾積体電路製造(TSMC)が、10日に発表しました6月の売上高は、(AI)向け先端半導体の好調な需要を背景に前年同月(32.9%増)と大幅に伸びています。ダウ平均株価の構成銘柄ではありませんが、(TSMC)の主要顧客である「エヌビディア」が上昇しています。同業のアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)などにも買いが先行しました。
 
米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>は、9日の米上院銀行委員会での議会証言で労働市場の軟化に言及し、金融緩和に転じる時期を探る局面にあることを示唆しました。(FRB)が9月に利下げし、景気を支えるとの期待も主力株への買いを誘っています。
 
ダウ平均株価は、前日比429ドル39セント(1.09%)高の3万9721ドル36セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比218.16ポイント(1.18%)高の1万8647.45でした。
S&P500種株価指数は、前日比56.89ポイント (1.02%)高の5638.87でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

日経平均株価(7月10日)終値4万1831円99銭

thread
日経平均株価(7月10日)終値...
10日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比55円36銭(0.13%)高の4万1635円53銭と、(7月9日)に更新しました史上最高値「4万1580円17銭」を上回りました。
 
前日に急伸した反動で半導体関連の一角などに利益確定売りが先行し、日経平均は下げて始まっています。売り一巡後は金融株などの上昇を受け、下値の堅さを意識した買いが他の銘柄にも広がり、日経平均は上昇に転じています。
 
東証株価指数(TOPIX)が一時、トヨタやソニーGなど時価総額の大きい大型株への買いで最高値「2908.35」を付けています。米ハイテク株の上昇が続いているのを支えに、海外投資家の日本株に対する買い意欲は引き続き強いとみられています。朝方は安く始まったファストリやソフトバンクグループ(SBG)など日経平均の寄与度の大きい値がさ株も上昇に転じ、日経平均を押し上げました。
 
業種別株価指数では保険や証券といった金融株の上昇が目立ちました。割安株との位置づけから物色が向かいやすく、長期金利が上昇したのも銀行などに利ざや改善を期待した買いを誘っています。
 
終値は続伸し、前日比251円82銭(0.61%)高の4万1831円99銭と史上最高値を連日で更新し、2日間の上げ幅は(799円47銭+251円82銭)となり、合計で1000円を超えています。
#TOPIX #ブログ #史上最高値 #東京証券取引所 #東証株価指数 #株価

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(7月9日)終値3万9291ドル97セント

thread
ダウ平均株価(7月9日)終値3...
9日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)の<パウエル議長>の議会証言を控え、内容を見極めたい雰囲気が強く、景気敏感株やディフェンシブ株に売りが優勢となっています。
 
<パウエル(FRB)議長>は米東部時間9日午前10時から米上院銀行委員会で証言に臨みます。前週末発表の6月の米雇用統計は労働需給の緩和を示し、市場では(FRB)が9月にも利下げに転じるとの観測が広がっています。議長の景気認識や政策見通しを巡る発言に関心が集まっており、積極的な売買は手控えられました。
 
パウエル議長は米上院銀行委員会での議会証言で、2%のインフレ目標に向けて「直近の指標はさらなる緩やかな進展を示した」と述べ、さらに良いデータがあれば、「自信が深まる」と説明しています。議長は金融緩和が早すぎたり過度になるリスクとあわせて、「遅すぎたり少なすぎたりすれば、経済活動や雇用を不当に弱める可能性がある」とも指摘しています。市場では、利下げが遅れることへの警戒感を示したと受け止められました。
 
ダウ平均株価は、前日比52ドル82セント(0.13%)安の3万9291ドル97セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比25.55ポイント(0.14%)高の1万8429.29でした。
S&P500種株価指数は、前日比4.16ポイント (0.075%)高の5577.01でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

日経平均株価(7月9日)終値4万1580円17銭

thread
日経平均株価(7月9日)終値4...
9日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比606円10銭(1.49%)高の4万1386円80銭でした。米連邦準備理事会(FRB)による早期の利下げ観測の強まりを背景に、前日の米株式市場でハイテク株が上昇した流れを引き継いでいます。
 
海外短期筋とみられる先物買いが断続的に入って日経平均を押し上げ、8日に付けた取引時間中の最高値「4万1112円24銭」を上回りました。外国為替市場で円相場が円安・ドル高方向に振れたことも投資家心理を支えています。
 
8日の米株式市場では機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数と、ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数が連日で過去最高値を更新しました。主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)も大幅高となっています。
 
きょうの東京市場では東エレクやアドテストなど値がさの半導体関連のほか、ソニーGや日立といった電気機器セクターが買われ、日経平均を押し上げました。
 
終値は3営業日ぶりに大幅反発し、前日比799円47銭(1.96%)高の4万1580円17銭で終えています。(7月4日)以来3営業日ぶりに過去最高値を更新し、初めて4万1000円台に乗せています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(7月8日)終値3万9344ドル79セント

thread
ダウ平均株価(7月8日)終値3...
8日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸して始まりました。5日発表の6月の米雇用統計が労働需給の緩和を示し、米利下げ期待が強まっています。相対的に出遅れ感のあった景気敏感株などに買いが入っています。
 
雇用統計など前週発表の米経済指標が景気減速や雇用拡大の鈍化を示しました。市場では米連邦準備理事会(FRB)が、9月に利下げを始めるとの観測が強まっています。11日発表の6月の米消費者物価指数(CPI)がインフレの落ち着きを示せば、利下げ期待が一段と高まるとみられています。
 
9、10日には<パウエル(FRB)議長>が上下両院での議会証言に臨み、景気や物価、金融政策についてどのような認識を示すのかが注目されています。
 
ダウ平均株価は、前週末比31ドル08セント(0.079%)安の3万9344ドル79セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前週末日比50.98ポイント(0.28%)高の1万8403.74でした。
S&P500種株価指数は、前週末比5.66ポイント (0.10%)高の5572.85でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

日経平均株価(7月8日)終値4万0780円70銭

thread
日経平均株価(7月8日)終値4...
8日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反発し、午前終値は前週末比87円43銭(0.21%)高の4万0999円80銭でした。前週末5日の米株式相場の上昇などを支えに、前引け時点では4日に付けました史上最高値「4万0913円」を上回っています。
 
ただ、日経平均はここ2週間ほどで2000円強上昇しています。節目の4万1000円を超え「4万1112円24銭」の高値をつける場面もありましたが、短期的な過熱感を意識した利益確定売りが出て、上値の重い展開となりました。
 
前週末の米市場で主要3指数がそろって上昇したことが投資家心理の支えとなっています。前週末発表の6月の米雇用統計は労働需給の緩和が意識される内容で、米連邦準備理事会(FRB)の年内の利下げ観測が強まりました。米長期金利が低下し、ハイテク株が買われた流れを受け、ソフトバンクグループ(SBG)などに買いが入っています。
 
今週は上場投資信託(ETF)の運用会社が配当にあたる分配金を捻出するために8日と10日に合計で約1.3兆円の売り需要が発生すると想定されています。目先の需給悪化が警戒され、積極的に買いを入れにくい状況も相場の上値を抑えました。
 
8日発表の5月の毎月勤労統計調査で高い賃金上昇率が確認されたのを受け、日銀は追加利上げなどの政策正常化に動きやすくなるとの見方が強まったことも株式相場の重荷となりました。
 
終値は、前週末比131円67銭(0.32%)安の4万0780円67銭でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(7月5日)終値3万9375ドル87セント

thread
ダウ平均株価(7月5日)終値3...
5日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。主力株の一部に持ち高調整の売りが出ていますが、同日朝発表の6月の米雇用統計は労働需給が総じて緩和する方向にあることを示し、投資家心理の支えとなっています。
 
米株式市場は前日が独立記念日のため休場でした。今週は通常より市場参加者が少ないとみられ、積極的に持ち高を一方向に傾ける動きは限られています。多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数が3日まで連日で最高値を更新した後で、主力株の一部には持ち高調整の売りが出やすくなっています。
 
米労働省発表の6月の米雇用統計では、非農業部門の雇用者数が前月に比べ20万6000人増え、市場予想(20万人増)を上回りました。一方、4月と5月はいずれも下方修正しています。失業率は(4.1%)と、前の月や市場予想より0.1ポイント高くなっています。平均時給の上昇率は前月比が(0.3%)、前年同月比が(3.9%)と、市場予想に一致しています。
 
市場では、労働市場の過熱感が解消し、緩やかに正常化に向かっているとの受け止められ、米連邦準備理事会(FRB)が、9月にも利下げを始めるとの観測が高まり、米長期金利が低下。相対的な割高感が薄れたとの見方から、ハイテク株を中心に買いが入り、ダウ平均株価は上昇に転じています。
 
ダウ平均株価は、前営業日比67ドル87セント(0.17%)高の3万9375ドル87セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前営業日比164.46ポイント(0.90%)高の1万8352.76でした。
S&P500種株価指数は、前営業日比30.17ポイント (0.54%)高の5567.19でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise