Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#野球" returned 550 results.

<イチロー>(66)の草野球チーム対智弁和歌山の教職員チーム

thread
<イチロー>(66)の草野球チ...
1992年にオリックスに入団し、3年目の1994年にはプロ野球史上初のシーズン200本安打を達成したほか、2004年に大リーグのシーズン最多安打記録を更新する262安打をマークするなど日米で数々の記録を残した<イチロー>(46)の草野球チーム「KOBE CHIBEN」が、高校野球の強豪として知られる智弁和歌山高の教職員チームと12月上旬に初戦を行うことが6日、発表されています。

神戸市のほっともっとフィールド神戸(グリーンスタジアム神戸)が会場となります。

<イチロー>率いる「KOBE CHIBEN」とは、<イチロー>が実質オーナー兼エース投手を務め、現役時代に神戸市内での自主トレをサポートしていた友人らで構成されています。<イチロー>の草野球チームと聞けば、プロ野球OB、アマチュアでもかなりのレベルで活躍したセミプロのような玄人集団と想像してしまいますが、「KOBE CHIBEN」のメンバーはまったく違います。野球未経験者が圧倒的に多く、経験者は長く<イチロー>さんの自主トレで専属打撃投手を務めてきた元オリックスの<藤本博史>氏だけ。その他のメンバーは<イチロー>曰く「素人ばかり」というレベルだそうです。

対する相手側のメンバーは野球部以外の智弁和歌山高校と中学校の教職員で構成されるといいます。

昨秋、イチローさんが智弁和歌山の野球応援を見たことをきっかけに、両者の交流がスタート。<イチロー>さんが友人と結成した草野球チーム「KOBE CHIBEN」の最初の対戦相手として試合を申し込みました。草野球チームのメンバーは、自主トレーニング中といいます。
#ブログ #野球

People Who Wowed This Post

<スティーブン・ストラスバーグ>4年1億ドルの契約を破棄できる「オプトアウト」を行使してフリーエジェント

thread
<スティーブン・ストラスバーグ...
球団史上初のワールドシリーズ制覇を成し遂げたワシントン・ナショナルズの<スティーブン・ストラスバーグ>投手(31)が来季からの残り4年1億ドル(約108億5000万円)の契約を破棄できる「オプトアウト」(現在の契約を破棄することができる選択権)の権利を行使してフリーエジェント(FA)になると2日(日本時間3日)、大リーグ公式サイトなどが伝えています。

2009年ドラフトでワシントン・ナショナルズから全体1位で指名された<ストラスバーグ>は、2016年5月に7年1億7500万ドル(約190億円)の大型契約で合意。契約には3年後の2019年シーズン終了後に残りの4年1億ドルを破棄できる「オプトアウト」の条項が含まれていた。

<ストラスバーグ>のメジャー10年の通算成績は239試合、112勝58敗、防御率3・17。1438回2/3を投げて1695三振を奪っている。球宴3回。最多勝1回、最多奪三振1回。

今季は33試合に先発し、リーグ最多の209イニングを投げ、同最多の18勝(6敗)。6年連続2桁勝利をマークし、防御率は3・32でした。ポストシーズンに入っても安定した投球を続け、ワールドシリーズ第2、6戦でいずれも勝ち投手になるなど、6戦5勝無敗、防御率1・98の成績を残しています。

今オフはシーズン20勝を挙げ、ア・リーグ最高防御率2・50&同最多326奪三振をマークした<ゲリット・コール>(29・ヒューストン・アストロズ)や、ナ・リーグ最高防御率2・32の<柳賢振>(32・ドジャース)らがすでにFA申請済みです。
<ストラスバーグ>の契約破棄により、熱いストーブリーグになりそうです。
#ブログ #野球

People Who Wowed This Post

第48回三井ゴールデン・グラブ賞発表@三井広報委員会

thread
<西勇輝>投手        ... <西勇輝>投手               <梅野隆太郎>捕手
第48回三井ゴールデン・グラブ賞が、31日に三井広報委員会より発表されています。セ・リーグで阪神の<西勇輝>が投手部門、阪神の投手がゴールデン・グラブ賞を受賞するのは<西>が初めてになります。中日の<高橋周平>が三塁手部門で、パ・リーグではソフトバンクの<千賀滉大>が投手部門、ソフトバンクの<内川聖一>が一塁部門、、楽天の<浅村栄斗>が二塁手部門で、ロッテの<荻野貴司>が外野手部門で初受賞となっています。

パ・リーグではリーグ連覇を果たした西武の<源田壮亮>が遊撃手部門で2年連続2度目、海外FA権を行使してメジャー挑戦する<秋山翔吾>が外野手部門で5年連続6度目。日本シリーズ3連覇を果たしたソフトバンクは投手部門で<千賀滉大>が、プロ19年目のベテラン<内川聖一>が一塁手部門で初受賞となっています。

両リーグのゴールデン・グラブ賞受賞者は以下の通り。
【セ・リーグ】
◯投手:西勇輝(阪神)初受賞
◯捕手:梅野隆太郎(阪神)2年連続2度目
◯一塁手:ロペス(DeNA)4年連続5度目
◯二塁手:菊池涼介(広島)7年連続7度目
◯三塁手:高橋周平(中日)初受賞
◯遊撃手:坂本勇人(巨人)2年ぶり3度目
◯外野手:丸佳浩(広島)7年連続7度目・大島洋平(中日)2年連続7度目・鈴木誠也(広島)2年ぶり3度目

【パ・リーグ】
◯投手:千賀滉大(ソフトバンク)初受賞
◯捕手:甲斐拓也(ソフトバンク)3年連続3度目
◯一塁手:内川聖一(ソフトバンク)初受賞
◯二塁手:浅村栄斗(楽天)二塁手では初受賞 (一塁手で過去1回受賞)
◯三塁手:松田宣浩(ソフトバンク)7年連続8度目
◯遊撃手:源田壮亮(西武)2年連続2度目
◯外野手:秋山翔吾(西武)5年連続6度目・荻野貴司(ロッテ)初受賞・西川遥輝(日本ハム)3年連続3度目
#ブログ #野球

People Who Wowed This Post

<掛布雅之>退団@<阪神タイガース>(115)

thread
<掛布雅之>退団@<阪神タイガ...
阪神タイガースは31日、阪神一筋15年間プレー、本塁打王3度&打点王1度獲得の<掛布雅之>オーナー付シニア・エグゼクティブ・アドバイザー(64)が契約満了により、10月31日をもって退団 することを発表しています。

<掛布>は2013年10月にゼネラルマネージャー付育成&打撃コーディネーター(DC)として、阪神に88年の現役引退以来となる復帰を果たしていました。

2016年から2年間は2軍監督を務め、現役時代の31番を背負い、ファンからも多くの注目を浴びました。

2018年からはオーナー付シニア・エグゼクティブ・アドバイザー(SEA)として、チーム編成に関するオーナーへのアドバイス役などを担っていました。

「ミスタータイガース」として絶大な人気を誇った<掛布>だけに、阪神と無関係になるのは、残念です。
#ブログ #野球

People Who Wowed This Post

「ヤフオクドーム」を「ペイペイドーム」に改称@ソフトバンク

thread
「ヤフオクドーム」を「ペイペイ...
プロ野球ソフトバンクが来シーズンから福岡市の本拠地「ヤフオクドーム」を「ペイペイドーム」に改称することが報道されています。

親会社のソフトバンクグループはペイペイを冠したスマートフォン決済アプリやインターネット通販を強化しています。今年日本一になった球団の力を借り、一段の知名度向上と消費者への一層の浸透を図りたい意向のようです。。

ペイペイ(東京)はソフトバンクグループが50%、ヤフーと通信大手ソフトバンクがそれぞれ25%出資し、今後のグループの成長を支える戦略的な中核企業と位置付けている模様。

既に球場でもペイペイの決済を導入しています。球団は人工知能(AI)が試合の組み合わせや順位などを踏まえて需給を予測し、入場券の価格を決める「AIチケット」を本格化するなど新技術の導入にも取り組んでいます。

球団は今後もグループ企業と協力し、観客向けのサービス向上を図る意向のようです。
#ブログ #球場名 #野球

People Who Wowed This Post

<阪神タイガース>(114)秋季キャンプメンバー発表

thread
<阪神タイガース>(114)秋...
<阪神タイガース>が27日、高知・安芸市で行う秋季キャンプの参加選手を発表しています。

メンバーは投手17人、捕手3人、内野手9人、外野手5人の計34人。来季の復肩を誓う<藤浪晋太郎>投手や、延岡学園高等学校卒ルーキーで期待の<小幡竜平>内野手もメンバーに名を連ねています。最年長は33歳の<上本博紀>内野手。秋季キャンプは2016年以来、3年ぶりの参加となります。メンバーは以下の通り。

【投手】 岩貞、馬場、藤浪、小野、高橋、才木、浜地、福永、守屋、秋山、青柳、飯田、望月、牧、岩崎、横山、石井
【捕手】 長坂、梅野、片山
【内野手】 上本、木浪、北條、大山、熊谷、小幡、陽川、植田、藤谷
【外野手】 近本、高山、江越、中谷、板山

期間は10月31日(木)から19日(火)の20日間。休日は4日(月)、8日(金)、13日(水)の4勤、3勤、4勤、6勤の変則日程になりますが、<矢野>監督が「ファンを喜ばせる」をチーム方針に掲げるように、休日となる土、日の来場者に配慮した日程のようです。

今季は終盤の6連勝で、昨季の最下位から3位に躍進。新たに<井上一樹>氏を1軍打撃コーチに迎え入れています。2005年以来15年ぶりのリーグ優勝を目指し。実りの秋にするべく、若虎たちの安芸での鍛錬に期待しています。
#キャンプ #ブログ #野球

People Who Wowed This Post

<中田賢一>投手獲得@<阪神タイガース>(113)

thread
<中田賢一>投手獲得@<阪神タ...
阪神がソフトバンクの<中田賢一>投手(37)を、無償トレードで獲得することが26日、発表されています。プロ通算100勝の経験豊富なベテラン右腕が加わることになります。

<中田>は八幡高(福岡)、北九州大を経て2005年にドラフト2巡目で中日に入団。3年目の2007年には14勝を挙げ、チームの日本一に貢献するなどおもに先発として中日をけん引しました。

2014年に国内フリーエージェント(FA)権を行使し、ソフトバンクに移籍。移籍初年度に11勝を挙げ、2018年8月26日の西武戦でプロ通算100勝を達成しています。

今季は1軍での登板は1試合のみと激減。それでも2軍では規定投球回に達し、防御率3・02、勝率・667とウエスタン・リーグでトップの成績を残しました。プロ生活15年で6度の日本一を誇る経験を、阪神でも活かせてほしいものです。
#ブログ #移籍 #野球

People Who Wowed This Post

お疲れ様でした<濱中治>1軍打撃コーチ辞任@<阪神タイガース>(112)

thread
お疲れ様でした<濱中治>1軍打...
阪神タイガースで2015年から2軍打撃コーチを務め、2016年1軍打撃コーチ、2017年は、再び二軍打撃コーチを務め、今季1軍打撃コーチでした<濱中治>(41)が、辞任を申し出ていることが公表されています。

阪神は今季12球団ワーストの538得点。優勝した巨人は663得点で、125点もの差がありました。攻撃面を預かるコーチとして、責任を取った辞任のようです。

また、阪神が1軍コーチとして招聘を決めている元中日の<井上一樹>氏(48・野球評論家)は、就任要請を受諾することも明らかにされています。すでに球団と接触しており、打撃部門を任される見込みです。
#ブログ #野球

People Who Wowed This Post

お疲れ様でした<鳥谷敬>(12)@<阪神タイガース>(111)

thread
お疲れ様でした<鳥谷敬>(12...
東京ドームにおいて<15:30>から開催されましたセ・リーグクライマックスシリーズファイナルステージ・第4戦は、巨人「4-1」阪神となり、巨人が4勝として、日本シリーズ進出を決めています。

今季限りでの退団を表明している<鳥谷敬>内野手が、この試合の最後の打者となりました。

九回2死、走者なしの場面、背番号「1」が代打で登場しますと、軌跡を信じる虎党から大歓声。右腕投手<ルビー・カルロス・デラロサ>と対戦した<鳥谷>は、4球目の159キロ直球に押されて二ゴロに倒れ、ゲームセットとなりました。現役で阪神のユニホームを着て戦うのはこれが最後となってしまい、縦じまの姿を見ることはありません 

試合後、<鳥谷>は「今日は打席にも立たせてもらって16年間、この球団で自分をつくってきた。感謝しかないです」とし、今後については「この先はどうなるか分からないですが、これまでやってきたことを信じて頑張りたい」と語っていました。

2003年の自由獲得枠を通じて<阪神>に入団以後の16年間の功績は絶大で、これまで幾度も歴史を彩ってきました。2010年の104打点は遊撃手で史上最多。2011年に最高出塁率、2017年9月8日のDeNA戦(甲子園)で 通算2000安打達成 したほか、ベストナイン6度、ゴールデングラブ賞5度(遊撃手として4回、三塁手として1回)。さらに歴代2位となる1939連続試合出場(2004年9月9日~2018年5月27日)を記録しています。通算2085安打は球団歴代1位の記録です。

奇しくもブログの<阪神タイガース>の通し番号も<鳥谷>の背番号「1」に合わせたように(111)になり、驚いています。
お疲れ様でした<鳥谷敬>選手。
#ブログ #野球

People Who Wowed This Post

<田中将大>(16)優勝決定シリーズ第1戦勝ち投手@アストロズ

thread
<田中将大>(16)優勝決定シ...
ヤンキース<田中将大>投手(30)が12日(日本時間13日)、敵地ヒューストンで行われたアストロズとのア・リーグ優勝決定シリーズ(7回戦制)第1戦に先発登板。6回1安打無失点の快投で勝ち投手となり、プレーオフ自身5勝目を挙げています。チームは「7ー0」で勝利し、ワールドシリーズ進出へ大事な初戦を制しました。

<田中>は、6回を投げ打者18人に対し、わずか68球。安打も1本に抑えて圧倒し、今季ポストシーズンの防御率は0・82となり、抜群の安定感を見せました。

<田中>は、ツインズとの地区シリーズ2戦目に続く白星で、ポストシーズンでは日本人最多を更新する5勝目(2敗)。7試合の登板で、いずれも5回以上を投げて防御率1・32と抜群の安定感を見せています。
#ブログ #野球

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise