【追記】
4月16日に、愛知県が国の「緊急事態宣言」に基づく特定警戒都道府県に追加指定され、発令は8都道府県になっています
<安倍>首相は7日夕、新型コロナウイルスの感染が広がっている東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県を対象に緊急事態を宣言しました。期間は5月6日まで。宣言発令で感染増加に歯止めをかけ、崩壊の懸念が出ている医療提供体制を守ります。
宣言は改正新型インフルエンザ対策特別措置法に基づくもので、2012年の特措法成立後、初の発令となりました。
首相は首相官邸で開催した7日夕の政府対策本部で「全国的かつ急速な蔓延による国民生活および国民経済に甚大な影響を及ぼす恐れがある事態が発生したと判断し、特措法の規定に基づき、緊急事態宣言を発出する」と表明しています。
また、特措法では、鉄道や道路を強制的に止めることはできない。首相は「海外で見られるような都市封鎖(ロックダウン)を行うものではない」とも記者会見で強調していました。東京都や大阪府も都市封鎖を否定しており、経済・社会活動は可能な限り維持されることになります。
発令後は、対象区域の知事が不要不急の外出自粛を要請できるようになるほか、学校や大規模施設について使用停止の要請・指示が可能になります。罰則はありません。強制力を伴う措置は〈1〉医薬品や食品などの売り渡し要請に応じない場合、強制収用や保管命令を行う〈2〉臨時医療施設の開設のため、土地・建物を所有者の同意なしに使用する、のみとなります。
本日の<グーグルロゴ>は、「救急隊員のみなさん、ありがとう。」です。
ここ数日、連続して新型コロナウイルス感染症に対してのロゴ変更が、4月4日から行われ、(169) 「家にいよう。みんなのために。」 に始まり、(170) 「公衆衛生従事者・研究者のみなさん、ありがとう。」 (171) 「医療従事者のみなさん、ありがとう。」 と続いています。
世界中で感染が広がっている新型コロナウイルス 「COVID-19」 ですが、社会が混乱に陥らないように頑張っている方々が多く従事されています。医師・看護師の医療従事者はもちろんのことですが、救急や消防、緊急関連の仕事に従事する方に感謝を示すロゴが、本日表示されています。
今後、更に感染者が増えることになれば、救急隊員の出動も増えることになるでしょう。前線で苦労されている医療現場だけでなく、救急体制が崩壊しないことを祈るばかりです。
米ジョンズ・ホプキンス大学システム科学工学センター(CSSE)が7日公表した集計によりますと、新型コロナウイルスによる米国の死者数が1万1000人を超えています。(CSSE)の集計で米国の死者は3月26日に1000人を超えてから、わずか10日間余りで10倍に増えたことになります。
全世界の死者は8万人を超え、6日に7万人を超えたばかりでした。国別ではイタリアが1万7127人、スペインが1万3798人超で、米国が1万2000人を超え続いています。全世界の感染者は141万人を上回り、うち38万人以上を米国が占め最も多くなっています。
米ニューヨーク州のクオモ知事は7日の記者会見で、州内の新型コロナウイルス感染による死者が前日から731人増え、5489人になったと発表した。州の1日の死者数としては過去最多。増加数は4日の630人をピークに過去2日間は600人未満に抑えられていたが、再び急増しています。
7日午前時点の州の感染者数は13万8836人となり、ニューヨーク州だけで国別2位のスペイン(約14万人)に迫っています。
全国の書店員が「今いちばん売りたい本」を決める「2020年本屋大賞」(本屋大賞実行委員会主催)の大賞作品が7日発表され、<凪良ゆう>氏の『流浪の月』(東京創元社)が選ばれています。
『流浪の月』は、引き離された男女のその後の時間を描いた物語。家に帰れない主人公9歳のの少女「さらさ」は、公園で出会った19歳の青年「ふみ」に助けを求めます。青年は彼女を受け入れるも世間からは誘拐事件として捉えられてしまい、社会から一方的に被害者と加害者としてそれぞれ糾弾、同情されてしまいます。そして15年後に再開し、周囲の人を巻き込みながら新しい人間関係への旅立ちが描かれています。
著者の<凪良ゆう>氏は、2006年に『恋するエゴイスト』でデビュー。主にボーイズラブ系で活動しており、代表作に『神様のビオトープ』「2017年・講談社)や『すみれ荘ファミリア』「2018年7月14日・KADOKAWA)などがあります。
過去の受賞・ノミネート作は、映画化やドラマ化されるなど話題になったものも多く、<百田尚樹>氏の『海賊とよばれた男』、<三浦しをん>氏の『舟を編む』、<湊かなえ>氏の『告白』などが映画化され、『ビブリア古書堂の事件手帖』 が月9ドラマ(フジテレビ系)として放送されています。
女優<泉里香>(31)が2017年4月24日付のオリコン週間写真集ランキングにて1位となった『Rika!』(2750円・撮影:中村和孝・SDP発行)以来、3年ぶりになる待望の2nd写真集『Madeira』(2750円・SDP発行)を4月7日に発売しています
日々のトレーニングなどで磨き上げられた美ボディを惜しみなく披露した、<泉里香>を収めた写真集となっているようです。
撮影は2019年12月にポルトガル領のマデイラ諸島にて、写真家<三瓶康友>により行われています。「大西洋の真珠」とよばれるその素敵な雰囲気がとても気に入り、本人の強い希望でタイトルも『Madeira』に決定されました。
華やかさと艶やかさを兼ね備えた、美ボディを惜しみなく披露、ラグジュアリーなドレスからカジュアルなスタイリングのカット、大胆な水着カットなども収録されています。
今夜7日から明日8日に迎える今年最大の大きさになる「スーパームーン」ですが、今夜もかなり大きい月を見ることができます。各地晴れる所が多く、きれいな満月を見ることができるようです。
月の大きさは常に一定ではなく、地球との距離によって変化します。月が地球に近づくタイミングで満月になった場合、通常より大きく、輝きも増します。これを「スーパームーン」と呼んでいます。
今年最小の満月は、約半年先の10月31日に迎えます。その大きさを比べると、見かけの直径が約14%も違います。
月が地球に今年最接近したタイミングと、満月になるタイミングが近くなった場合に、今年一番大きく地球から月が見えることになります。
今年の場合は、日本時間の4月8日午前3時9分ごろに月が地球に約35万7000kmの距離まで最接近し、8日午前11時35分にごろにちょうど満月を迎えます。ただし、この「ちょうど満月になる時間」は、日本は昼ですので月を見ることはできません。
そのため、日本で一番大きな満月を観察できるのは、今夜7日から明日8日にかけてということになります。ぜひ、大きな「スーパームーン」を楽しんでみてください。
マクドナルドは「サムライマック」と銘打った新バーガー2品を4月8日から期間限定として、終売は5月中旬を予定で発売します。
ボリューミーでなおかつ、和の味わいが楽しめる「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」「炙り醬油風 ベーコントマト肉厚ビーフ」がサムライマックとして登場します。
いずれも、炙り醤油風ソースとけしの実を使用したバンズが特徴です。各単品(490円・税込)です。
・サムライマック「炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ」
厚みのある100%ビーフ2枚、コクのあるチェダーチーズ2枚、シャキシャキのスライスオニオンを、けしの実を使用したバンズでサンドしたという一品です。たまねぎの甘さやにんにくによるコクが特徴という、香ばしい「炙り醤油風」のソースが、肉のおいしさを引き立てる仕立て、ボリューム満点で、やみつき感のある味わいだとか。
・サムライマック「炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ」
厚みのある100%ビーフとスモークベーコンを重ね、フレッシュなトマト、 シャキシャキのレタス、スライスオニオン、ホワイトチェダーチーズと一緒に、けしの実を使用したバンズでサンドしたそう。 「炙り醤油風」のソースが味の決め手となり、肉と野菜のバランスが絶妙な味わいだそうです。
京都、兵庫、大阪の映画館を支援するプロジェクト「Save our local cinemas〈関西劇場応援Tシャツ販売〉」が始動。公式オンラインショップがオープンしています。
新型コロナウイルスの影響で映画館の動員が激減し、経営が危機的状況に陥りかけている状況を改善するために立ち上げられた同プロジェクト。オリジナルTシャツの販売を行なうほか、1,000円、1万円の寄付金を受け付けます。
参加劇場は、京都・京都みなみ会館、京都シネマ、福知山シネマ、舞鶴八千代館、出町座、兵庫・元町映画館、神戸映画資料館、宝塚のシネ・ピピア、パルシネマしんこうえん、豊岡劇場、大阪・第七藝術劇場、シアターセブン、シネ・ヌーヴォの全13館。
Tシャツは受注生産となり、4月12日まで予約を受付中。受注販売終了後に各劇場でも販売されるほか、必要に応じて第2期受注も予定されています。デザインは京都みなみ会館の<吉田由利香>が担当。寄付をすると「お礼カード」が返礼として送られます。詳細は「Save our local cinemas〈関西劇場応援Tシャツ販売〉」のオンラインショップで確認してみてください。
理化学研究所は7日、神戸・ポートアイランドにある同研究所計算科学研究センターで開発・整備中のスーパーコンピューター 「富岳(ふがく)」 を利用して、新型コロナウイルスの性質解明や治療薬開発のための研究に試行的に取り組むことを明らかにしています。
「富岳」は昨年8月末に役目を終えたスーパーコンピューター「京(けい)」の後継機で、2021年度の運用開始を目指し、現在はラックと呼ばれる計算装置の設置が全体の4分の3まで完了しています。
開発・整備途中ですが、治療薬の研究や感染拡大に関わる分析など四つの研究で高い計算能力を発揮させ、、新型コロナウイルス関連の4つの課題に利用するため、1年前倒しして「富岳」の運用を開始します。
また、一般財団法人「高度情報科学技術研究機構」(茨城県)も7日、全国各地のスーパーコンピューターを感染症対応の研究のために無料で利用できるようにすると発表。15日から対象研究を臨時公募します。
日の出時刻<5:38>の朝6時の気温は6.5℃、最高気温は16.8℃の神戸のお天気でした。
本日のお昼ご飯は、「肉団子の甘酢あんかけ・ポテトフライ」+「ピーマンのじゃこ炒め」+「キャベツの昆布胡麻和え」+「味噌汁(豆腐・ネギ)」+「果物(オレンジ)」でした。
「肉団子」は、柔らかくするためでしょうか、ミンチ肉の団子ではなく、練り物状の食感で、かまぼこのような感じでした。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account