- Hashtag "#旅行" returned 340 results.
17日、休暇村「讃岐五色台」に泊まって「ふぐ創作会席」を堪能しました。
「五色台の祟り」で、瀬戸内海の多島美、夕日100選に選ばれてる夕日…は見えなかったけど、楽しいお喋りであっという間に夜は更けてしまいました。18日、朝はまだ雲の中でしたが、だんだん下りてくるとガスは消えて曇り空に。
暖冬とはいえやはり寒くて、2月の五色台でした。その五色台に「四国88箇所」が2寺あります。
そのうちの一つ、 「82番札所 根香寺」へお参りしました。
閑散として寒々としていましたが、梅がほころびかけていました。晴れていたらもっと綺麗なんですが、残念です。
コチラからどうぞ見てください。
17日(土)、大阪、芦屋から友達がやってきました。
10月に,
京都へ行ったときのメンバーとそのお嬢さん。
折角来てくれたのに、生憎の雨!
あんなに降らずに、水不足で早明浦ダムが干上がりそうなくらい雨が降らないのに…
なんで今日なん!!!?
でも「五色台の祟り」なんです、きっと!
前回、2004年10月に来たときも雨。
早明浦ダムが干上がる寸前、もう生活用水がなくなって、発電用水を使おうといてる矢先、大きな台風が来ました。
一夜して空っぽの早明浦ダムを満杯にし、高松市は高潮と満潮が重なって、大規模な浸水被害を出した台風のときも、遊びに来ていました。
金毘羅さんの宝物展を見に来て、五色台で泊まったんです。
そのときも雨!
五色台に祟られてるんだぁ。
「雨女は誰?!」ということになり、私が雨女ということで丸く収まったんですが…
京都に行った時は晴れたのにねぇ。
やっぱり「五色台の祟り」だぁ。
休暇村「五色台」は安くてお料理もよく、気に入ってくれました。
次回は夫婦組で行こうということになり、リベンジです。
「三度目の正直」?
「二度あることは三度ある」?
↓コレを見るためにオーシャンビューのお部屋を頼んだんだけど…(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ライブ画像はココ からどうぞ。(^_-)-☆
↑「大徳寺山門」(三門)
千利休が秀吉に切腹させられたことで有名な門です。
2階建ての門で連歌師宗長(そうちょう)の寄進で享禄2年(1529年)にまず下層のみが竣工し、天正17年(1589年)、千利休が上層(2階)を完成させたという。利休は上層に自身の木像を安置した(つまり、門をくぐる者は利休の下を通ることになる)が、これが豊臣秀吉の怒りを買い、秀吉はこのことを楯に利休に自決を迫ったそうです。
秀吉が利休の股の下をくぐらせたといちゃもんつけて…紫野の大徳寺へ行きました。
大徳寺(だいとくじ)は、京都府京都市北区紫野大徳寺町にある禅宗寺院で、臨済宗大徳寺派大本山す。大徳寺の「総見院」は織田信長の菩提寺です。
遺骨は見つかってないのでありませんが、非業の最期をとげた武将に相応しいかも。「掘り抜き井戸」は今での水がこんこんと湧き出ていて、毎朝のお供えのお水に使っているそうです。「大仙院」は枯山水のお庭で有名ですね。
時間がたってきたので駆け足で見学しました。
特別拝観料がもったいなかったです。
こう考えるとこが、セレブじゃないんよねぇ。(~_~;)画像はココ からどうぞ!お昼は境内の精進鉄鉢「泉仙」です。
ラストに近づいてきましたよ。
あと少し、お付き合いください。(曼殊院の画像はなかったです。人物ばかりで…)
やっと19日です。
京都ホテルオークラで朝食を済ませ、10:00にMKタクシーのお迎えが。
感じのいい運転手さんでした。(^_-)-☆まず詩仙堂 です。ココからどうぞ!次は曼殊院、大徳寺・・・とまだまだ続きます。(*^^)v
18日の晩御飯はは銀閣寺から百万遍へそぞろ歩いて
「梁山泊」へ。
水上勉や文人、文化人がお好みのお店です。
とても美味しかったです。(^_-)-☆
編集する時間がなく、また後ほどね。食後、花見小路・一力を過ぎて西に少し入った
"KENTO'S"へ。
50s、60sの懐かしい音楽を楽しみました。
「チョイ悪おやじ」っぽい人が、元気にリズムに乗ってツイストを!
皆カッコいい!
リーゼントを決めてる人、スリムジーンズを決めてる人…
皆スリムなんだなぁ。毎夜のごとく踊ってるからでしょうか?3人でいっぱいリクエストしましたよ。
"PITTORESQUE"ピトレスクでデジュネのあと、法然院、哲学の道、銀閣寺の散策でした。
紅葉には早いでしたが、緑が綺麗でした。
少し、ほんのり赤らんでる木々がなんだか可愛くて。
法然院
『鎌倉時代の初め、専修念佛の元祖法然房源空上人は、鹿ヶ谷の草庵で弟子の安楽・住蓮とともに、念佛三昧の別行を修し、六時礼讃を唱えられた。1206年(建永元)12月、後鳥羽上皇の熊野臨幸の留守中に、院の女房松虫・鈴虫が安楽・住蓮を慕って出家し上皇の逆鱗に触れるという事件が生じ、法然上人は讃岐国へ流罪、安楽・住蓮は死罪となり、その後草庵は久しく荒廃することとなった。江戸時代初期の1680年(延宝8)、知恩院第三十八世萬無和尚は、元祖法然上人ゆかりの地に念佛道場を建立することを発願し、弟子の忍澂和尚によって、現在の伽藍の基礎が築かれた。』
哲学の道を歩いて 東山慈照寺銀閣寺へ。
特別拝観中でした。
ゆっくり中を拝観してお庭へ。
回遊式庭園、枯山水の庭…
裏の山からのたそがれの京の眺めは素晴らしかったです。
ココ からどうぞ。(^_-)-☆
小学校時代からの悪友と京都へ行きました。
大学時代、乗慣れた阪急電車が阪神と合併して、阪急族としては複雑です。
野球はタイガース・ファンなんだけどね…梅田から川原町まで。
会ったとたん、まぁ、賑やかなこと!
途切れることなくお喋りでした。とりあえず京都ホテルオークラへ。
ランチは17Fのフレンチ、「ピトレスク」へ。
とても美味しかったです。v(^-'*)ピース♪
またアップしますね。
シャンペンで(* ̄∀ ̄)ノ■☆■ヾ( ̄∀ ̄*) 乾杯☆して、50sの旅は始まったのです。 『昼食は 妻はセレブで 俺セルフ』を地でいくことになります。とりあえず、今日はプロローグです。(^_-)-☆
ババショフ(σ(^^)わたしの母)が、お友達と愛媛県北宇和郡の「森の国ホテル」と「滑床渓谷」へshort trip でした。
(8月31日〜9月1日)「森の国ホテル」はジジショフが存命のころ、毎夏のように行った、上高地帝国ホテルを模して作られてます。
ババショフにとったら、とてもなつかしかったと思います。
700キロの旅が始まって、3時間半余りがたちました。
今、滋賀県を通過中
10キロの渋滞中!
ノロノロ運転中
Sent via bloguru mobile.
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account