Search Bloguru posts

カイの家

https://en.bloguru.com/kai

謹賀新年

thread
謹賀新年
   本年もよろしくお願い申し上げます。 今朝、カイの散歩で撮った初富士山です。
#ブログ

People Who Wowed This Post

良いお年をお迎えください!

thread
皆様、良いお年をお迎えください... 皆様、良いお年をお迎えください!
 今年もいよいよ5時間で終わりますね。今年のバリ島におけるガムランの調査は、新しい発見がたくさんありました。いままでの考え方を変えなければいけないかもしれません。少し、お正月休みに頭を整理したいと思います。では、良いお年をお迎えください!

#ブログ

People Who Wowed This Post

今年の一押し

thread
ロイヤル コペンハーゲン 18... ロイヤル コペンハーゲン 1889年12月製、「ゲンゲ」のフィギャリン
 さて、大晦日ですね。今年もいろいろありましたが、まずは「アール・ヌーヴォー装飾磁器」展が無事開催されてよかったです。2011年から2012年にかけて行われた「魅惑の北欧アール・ヌーヴォー RC・BG」展が終わってから、日本では西洋陶磁器のアール・ヌーヴォーがほとんど知られていなかったことがわかり、自分を含めてもっと勉強しなければだめだと痛感しました。次は絶対に、北欧だけでなく、西洋で作られたいろいろな窯の「アール・ヌーヴォー磁器」展を企画するべきだと思い、毎年、近代陶磁に「マイセンのアール・ヌーヴォー」、「セーヴルのアール・ヌーヴォー」、そして、「ロイヤル コペンハーゲンの魚のフィギャリン」について投稿し、美術館の学芸員を突っつきながら、なんとか3年ちょっとで開催することができました。この間、日本の美術館にも、西洋陶磁器に関心を持つ若い学芸員が何人か現れてきました。鈴木さんのデミタスコスモス展が巡回展として行われ、西洋陶磁器の展覧会が途切れることなく、毎年、続いてくれたこともよかったです。これで、少しでも明治以降の西洋および東洋の陶磁器に関する研究が進めば幸いです。
 実は、いろいろな人間関係における駆け引き等もあり、今年に入ってから、展覧会に対する自分のモチベーションがだんだん下がっていくのがよくわかり、やめようかなと思う時期もありました。でも、2月にRCの1889年にリースベアが制作した魚のフィギャリンが目の前に現れ、これに関して、シカゴに住むロイヤルコペンハーゲンのコレクターと約一ヶ月間メールで議論を行い、近代陶磁に「ロイヤル コペンハーゲンの魚のフィギャリン」を投稿することができました。そして、これらを展覧会にも出展しようという気持ちが、背中を押し、なんとかモチベーションを維持することができたのです。ということで、今年の一押しは「ゲンゲのフィギャリン」です。これをヤフオクで落とさなかったら、もしかしたら展覧会はなかったかもしれません。
#rcとbg #陶磁器

People Who Wowed This Post

ソト・バビ

thread
ナシプティ(白いご飯)にかけて... ナシプティ(白いご飯)にかけて食べます。 アップです。ブタの内臓も入って... アップです。ブタの内臓も入っています。
 最終日、ホテルをチェックアウトした後、ワヤンさんの所に行き、クンダン(太鼓)のレッスンを1時半受けました。レッスンの後、昼食を一緒に食べようと誘われて、バンジャールのそばにあるワルンでソト・バビを食べました。ブタ肉と内臓を煮込んだスープ、まあ、みそ味ではありませんが、こちらのトン汁ですかね。美味しかったです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

ブラック・ペッパー・ステーキ(ポーク)

thread
ブラック・ペッパー・ステーキ(... ブラック・ペッパー・ステーキ(ポーク) トマトサラダ トマトサラダ ガドガドサラダ ガドガドサラダ
 飛行機の遅れもなく、無事に日本に帰ってきました。午後からさっそく門松を門に飾り、うちの奥さんとお正月のお買い物。いや~、日本は寒い! 鼻が冷たくなり、風邪をひきそう。慣れるまで気を付けなければ..
 さて、バリ最終日の晩飯はJ. ダランと留学生Kさん、沖縄から遊びに来ている大学院生Oさん、そして、私の4人でママ・プトゥへステーキを食べに行きました。ところが、ビーフステーキは最後の1枚しかなかったので、留学生のKさんにビーフのブラック・ペッパー・ステーキを譲り、J. ダランはチキンステーキ、そして、Oさんと私がポークのブラック・ペッパー・ステーキを注文しました(実はポークはメニューにありませんので、今まで知りませんでした)。肉がやわらかく、美味しかったです。もしかしたら、ビーフよりいいかも..
#ブログ

People Who Wowed This Post

ピザ in スティッフ・チリ 番外編

thread
ピザ in スティッフ・チリ ...
 スティッフ・チリまで、Mさんの旦那さんのトラックに乗っていきました。なかなか爽快! Mさん、Kさんお二人に、「これはブログにアップするでしょ。」と、言われたのでアップしておきます。
 さて、今日でバリからのアップは終わりです。これからホテルをチェックアウトして、深夜の便で、日本へ戻ります。残りは、帰国してからゆっくりとアップします。
 帰ったら、翌日は大晦日、そして、新年を迎えることになりますね。短い間でしたが、「バリ島、ロンボック島紀行」を見ていただき、ありがとうございました。
#ブログ

People Who Wowed This Post

ピザ in スティッフ・チリ

thread
お野菜はいつものルッコロです。 お野菜はいつものルッコロです。 シーフードです。 シーフードです。 マルゲりータです。 マルゲりータです。 サラミです。 サラミです。
 このタイトルは、毎年、上げているような気がしますが、今回は、J. ダラン、彼の学生で留学しているKさん、沖縄芸大時代のJ. ダランの元大学院生で、来年、こちらの方と結婚するMさんご夫妻、そして、私の5人で、スティフ・チリへピザを食べに行きました。
 実はKさんは今年の秋からバリの芸術大学へ通い、Mさんもやはり秋ごろからバリに住んでいます。しかし、お二人は、いままでバリでは一度も会っていなかったので、今回は私が仲介役となり、スティッフ・チリで、みんなで夕食を食べることにしました。
 Mさんの旦那さんは、ピザやルッコロなどあまり食べたことがなく、Mさんに「チョバチョバ(試す)!」と言われながら、恐る恐るサンバルをかけて食べていました。J. ダランに、「サンバルではなく、タバスコをかけてみたら。」と言われ、チョバしたら、やはり、だめでした。ただ、辛いだけではだめなんですね。
 日本人女性ひとりでは、いろいろ苦労があると思いますので、これをきっかけに、来年から、KさんとMさんがお互い助け合いながら、バリの生活を楽しんでいただければよいと思います。
#ブログ

People Who Wowed This Post

クラブサンドウィッチ その2

thread
クラブサンドウィッチ その2
 先ほど、J. ダランと一緒に、バリハイアットのそばにある海岸沿いのレストランへランチを食べに行きました。もちろん、注文は、クラブサンドウィッチです。美味しかった!
#ブログ

People Who Wowed This Post

儀式の行列

thread
クンダン(太鼓)がバリのに比べ... クンダン(太鼓)がバリのに比べて、とても大きい! 女の子は形式的に乗っているみた... 女の子は形式的に乗っているみたいです。 こちらは、小さい子供二人(男女... こちらは、小さい子供二人(男女)が馬(?)の台に乗っています。 この女の子も小さいですね。担ぎ... この女の子も小さいですね。担ぎ手も若い。
 車で移動中、割礼儀式の行列と遭遇しました。みなバリ・ヒンドゥ・スタイルで正装をしていますが、みな、イスラム教の人々だそうです。ふたつの宗教的文化が融合されているのですね。すばらしい。
#ブログ

People Who Wowed This Post

漢字 in ロンボック島

thread
なんで車に「精力」なのか・・ なんで車に「精力」なのか・・ 「POLISI」の案内にも.. 「POLISI」の案内にも..
 ロンボック島では、日本語の漢字が人気あるのか町でいくつか見かけました。どちらかといえば、漢字をデザインとして使っているのでしょうね。でも、個人が気に入って使うのはわかりますが、交番(警察?)の案内にも使われているのは..
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise