Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


川端康成が愛した酒 『千羽鶴』

thread
川端康成が愛した酒 『千羽鶴』

角打ちを楽しみながら、酒にまつわる話も面白いものです。

ですから、角打ちも酒文化の一つなのです。


日本人初のノーベル賞受賞作家である、「川端康成」

【名作 「千羽鶴」 の執筆の折、大分県久住町に立ち寄り、当時の佐藤酒造の社長と深い交流を持ちました。
  その時に名付けられたのが、久住 「千羽鶴」 です。】

【久住に滞在中、川端康成は、佐藤酒造の酒をかたときも離さず、この地を去る際、
  色紙に 「千羽鶴」 と書き残し、命名されたという言われがあります。】

    
  『千羽鶴 純米酒』  佐藤酒造(株)  大分県竹田市久住町大字久住6197

   ★濃厚な甘さと、コクのある味わいが特徴か、冷で飲んだがヌル燗も良いかも・・・


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

名器を見ながら角打ち 『御手洗酒店』

thread
名器を見ながら角打ち 『御手洗...

大分に帰ったその日から角打ちです。

まだ明るいです、雨は止んでます。

既に、4名の常連角打ち士が角を打ってます。

「大分・長浜角打ち学会」 溝口会長がカウンターで角を打ってました。

御手洗のお父さんの遺影に帰省のご報告、優しい笑顔で迎えてくれます。

会長、角打ち士のみなさんにご挨拶。


【お店に置かれてる素晴らしい音響設備を見ながら、この日は先ず日本酒から。】

★御手洗さんに来ると、我が家に帰ってきたような雰囲気、おかあさん、こうちゃん、皆さんが温かく迎えてくれます。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

角打ちに行く前に身を清めます

thread
角打ちに行く前に身を清めます

大分での角打ち、御手洗酒店さんに行く前に必ず寄ります。

この神社でお参りし、身を清めてから、角打ちに出陣します。

  『長浜神社』  大分市長浜町ー8-7  http://plaza.rakuten.co.jp/hiroki1981/

御手洗酒店さんのすぐ近くにあります。

大分市内の夏季大祭のトップを切って、7月5・6・7日に夏祭りが行われます。

神楽、神輿、出店などで賑わいます。

「雨の長浜様」 と呼ばれるぐらい例年、大祭中には必ず雨が降ります。


   ★夏祭り中、5日・6日と御手洗さんでジャズライブがあります、賑やかでしょうね、帰りたい・・・



#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

この日の個人での〆は 都町 『ばかうま』

thread
この日の個人での〆は 都町 『...

この夜は、みなさん雄山でお開き。

あすの日にまた飲みましょうと、雄山の前で別れる。

おいさんは一人で、都町の方へ・・・

夜の12時だが歓楽街の都町、明るく人も多い、さて何処に行こうか・・・

「スナック須磨子」 「スナック白い花」 「スナック並木路」 「ワインバー・グランドブルゴーニュ」
「大田村」 「シェルター・キッチン」 「屋台風 志の」  「屋台 味の屋」 馴染みの店は開いてます。

でもこの日は、ここに決めました。

   『ばかうま』  大分市都町2ー5-13白銀ビル1F

都町のど真ん中、ジャングル公園の東にある店。

  
   ★3年ぶりです、懐かしい! 昔は都町で飲んだ後には必ず行きました。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

熊本の思い出の銘菓 『朝鮮飴』

thread
熊本の思い出の銘菓 『朝鮮飴』

子供の頃、熊本の出張のお土産として、親父がよく買ってきてくれたお菓子です。

小学生(昭和20年代後半)の頃、こんなに美味しいお菓子は他にありませんでした。

一個一個を兄弟3人で大事に食べた思い出が。

熊本出張と聞けば、お土産がとても嬉しかったものです。

その朝鮮飴を何十年ぶりかに食べました。

熊本の方にお土産でいただきました。


【まだあったのですね、形も色も大きさも味も、全く昔と同じでした。】



#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

今朝帰ってきました

thread
今朝帰ってきました

大分滞在、4日間。

毎日飲み喰い、遊び回っていると時間が経つのが早いです。

いつ帰っても故郷大分はいいものです。

幼馴染、同級生、怖い先輩諸氏、可愛い後輩、そして角友のみなさん、お付き合いありがとうございました。


それに増して何よりなのは、今年88歳になった母が元気だということです。

    ★画像は、ダイヤモンドフェリーから雨上がりの高崎山、別府を望む。



#旅行

People Who Wowed This Post

昨夜の会食 『海源丸 本店』

thread
昨夜の会食 『海源丸 本店』

先日アップしたお店、「第二 海源丸」 の本店になります。

同じ都町にある、お洒落な料理屋さんです。

この店は、オープンの時からの付き合いで、20年以上になりますか。

今回は、先輩の方々とお邪魔しました。

料理は、お得感のある 「海鮮コース」 です。

日本酒は、先輩がキープしている、大分の銘酒 「鷹來屋 純米吟醸」 を冷でいただきました。

先輩、ご馳走さんでした、またお願いします。

  『海源丸 本店』  大分市都町2ー2-28KAISEI5 1F

   ★この店の、造りの盛り付けはいつも見事です、ドライアイスを使い演出が素晴らしい。


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

大分の夜 お洒落なオネイサンと

thread
大分の夜 お洒落なオネイサンと

このお店は、大先輩たちの溜まり場的お店です。

国東出身のママさんが営んでいます。

お洒落で、気さくで、優しいママさんです。

お料理が上手です。

大分の取って置きの焼酎を特別に出していただきました。

都町の中心、ナイトセンター内にあります。

  ★ここはマドンナも知っています。


  『ざいぜん』  大分市都町ナイトセンター1F


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

大分の夜 粋なオネイサンと

thread
大分の夜 粋なオネイサンと

後輩のお姉さんのお店です。

大分の歓楽街、都町のど真ん中にあります。

店名はママの名前です。

和服がお似合いの粋なママさんです。

お話が面白い、さすがです。

カラオケが上手です。

お酒も強いです。

 ★ここもマドンナには内緒です。


  『須磨子』  大分市都町都ステーション8(2F)


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

父の日 ホテルで高級中国料理

thread
父の日 ホテルで高級中国料理

19日の父の日の前倒しで、連れていってもらいました。

子供からのプレゼントではありません、マドンナです。

場所は、六甲アイランドにある 「神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ」 内にある店。

  『中国料理 翠亨園(すいきょうえん)』

あまり中華料理は好きではありませんが、たまにはいいかと。

前菜から始まって、全12品のコース、少量ずつでしたが何とか・・・。(プアー茶ばかり飲んでいました)

ちょっと贅沢に、そしてお洒落に、食べてきました。


   ★しかし結局、支払いは私が・・・ 何の事か・・・ 

     (料理の画像はコメント欄でご覧ください)



#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise