Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


『トリス・Tシャツ』 当たりました!

thread
『トリス・Tシャツ』 当たりま...

『アリエス』 さんで全く当たらなかったトリスの、Tシャツが当たったのです。

それも BBQ大会のクジ引きゲームで、 【A賞】 が一発で出ました。
  ★「アリエスの園田さ〜ん、当たりましたよ〜!」

この日、約80名がクジを引いて、3名しか当たらない確率で当たりました。
   
クジ運はよくありません、 これで運を使いたくないと思いましたが、当たれば嬉しいものです。


濱田屋さんの 『飲酒主義共和国』 と大黒正宗の 『大笑会』 で一緒のダーリン、おやよさんご夫婦と記念撮影。


この日、トリス缶ハイボールが女性には大人気。
それもそのはず新発売  『みんなの・みなと神戸ハイボール』  ブルーキュラソが入っています。



#アウトドア

People Who Wowed This Post

住吉川 大バーベキュー大会

thread
住吉川 大バーベキュー大会

先日の日曜日、恒例の大BBQ大会が住吉川の上流でありました。

春と秋の年2回催行されるBBQに、今回は約80名ほどの参加者がありました。

主催されるのは、住吉の有名立ち呑み店の 『さかなでいっぱい』 と姉妹店の 『しんの介』 です。

常連のお客さん達とみなさんで準備して、楽しいBBQを行います。


大量の焼肉(牛カルビ、牛マクミ、ホルモン、トントロ、鶏モモ)、ホタテ、イカ、焼きソバ、ホルモンうどん、
神戸ドンクのバケット、そしてホルモンキムチ鍋と食べ切れないほどの食材。

お酒も生ビール、日本酒、ワイン、缶ハイボール等々、飲みきれないほど用意しました。


【11時からスタートし16時で終了、終了近くに雨がポツリポツリと、天気予報は当たっていました。
 小雨の中をみなさんで片付けです、いつもの様にチリひとつ残さない見事な連係プレイ。
 楽しいBBQ大会は終了です、2次会は 『さかなでいっぱい』 と  『しんの介』 に分散して行われました。】



 
#アウトドア

People Who Wowed This Post

『農家酒の宴(第1回お酒研究会)』 其の弐

thread
『農家酒の宴(第1回お酒研究会...

さていよいよ本会の目的である、お酒の研究会に入ります。

今回の参加者のみなさんは、それぞれに酒に対するこだわりを持ってます。

酒類、酒器、呑み方、アテ、肴、料理、店、場所、仲間、雰囲気、会話、マナー、等々・・・

たいした事ではないんです、普通、自然体、な〜にも難しい事では無いのです。

一流や一級や最高級を追求しているのではありません、 『最高の流儀!』 を追求しているのです。
  (間違ってもミシュランではありません^^)

最高級ではなく最高を、 全てのお酒を楽しく美味しく呑むための、最高の流儀なのです。

その流儀を、角打ち、立ち呑み仲間は、日々研究をしてるのです。 (笑わないでくださいね)


【学会の定義です】   『神戸角打ち学会』 
「角打ち、立ち呑み仲間相互の連絡、研究の促進、知識、情報の交換、そして酒呑みの最高の流儀を追求し、
 酒呑み流儀の振興を図る協議などの会や交流を、遂行するために組織する団体です。」

★ それぞれ皆さんが持ち込んだ、この日の酒に合うアテです。
  どの様なアテが飛び出すのやら、 「目から鱗が落ちる」 かそれとも、「笑い者」 になるかはお楽しみです。
  定義は硬い文章ですが、本人はいたって真面目に研究しているのですから。(^^)



     
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

『農家酒の宴(第1回お酒研究会)』 其の壱

thread
『農家酒の宴(第1回お酒研究会...

ハイキング後に集合したお店、山田町の某所、某農家食堂(ぼかしを入れてます)です。

この某農家食堂で提供された料理の数々をご紹介します。

どの料理も美味しく、秋の高級食材を使った料理も並びました。


【女将さんの手料理】
   『松茸の土瓶蒸し』  『栗の渋皮煮』  『良く煮込んだおでん』  『鯛の子煮』  『鯛あら素揚げ』

【ご主人の手料理】
   『たこ焼き』   『饂飩』  
   
   ★特別差し入れでご近所の方が作られた 『手作りパン 2種』 (お土産で持ち帰りました)


【我々が持ち込んだ酒に合うアテは、次のブログで紹介したいと思います。
 素晴らし過ぎて!  美味しすぎて!  お酒にぴったりなのです。
 おいさん達が真面目に真剣に作ったアテもあります、 笑わないでくださいね。】

★ 次からが本題の 『お酒研究会』 のスタートです。



 
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

ハイキングの終わりには至福が待っている

thread
ハイキングの終わりには至福が待...

素晴らしい秋空の下で、静かな山里の景色を愛でながら、美味しい空気を思い切り吸い込み。

さてそのあとに待っているのが、角打ち仲間のみなさんがお待ちかねの、至福のひと時の始まりです。

その至福の場所とは山田町の、とある所の、とある農家食堂。 【訳があってこの場所、店名は公表できません。】

   神戸角打ち学会  『農家酒の宴(第1回お酒研究会)』   場所:某所某農家食堂

【参加者名(順不同・敬称略)】
立ち呑みHAKUDOU、 写真酒、 慕撫、 サンちゃん、 神戸のマドンナ、 神戸のおいさん

【目的趣旨】
お酒を愛し、お酒に対するこだわりを持ち、確固たる独自の酒文化を持ち、アテにもこだわりを持つ。『酒徒の会』


★基本料理は農家食堂の女将さんとご主人の手料理、お酒類は各自の推奨酒の持ち込み酒。
 その他、各自の推薦するアテ類を酒に合う独自の調理法で食す。
 さてどの様な、お酒と!料理と!アテが!並べられたのか!
 
 その全てが至福のひと時、垂涎の極みだった事は間違いありませんでした。

【まずお酒のラインナップからです。】
『豊潤・特別純米ひやおろし』  『金紋 東長』  『池月 本醸造』  『鳳鳴』  『菊水 生原酒』  『菊水 熟成』 
『黒霧島 霧島天然水の前割り』  『なしか!』  ☆特別参加・さとうきび糖蜜焼酎甲類 『キンミヤ(金宮)』



#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

山田の郷 丹生文化

thread
山田の郷 丹生文化

この山田町(13地区)は古い歴史がある所、『丹生山田の郷』 と言われ、鎌倉、室町の武家時代を彷彿とさせる、
各地区の祭りがあります。

この町に今も残る、「流鏑馬(やぶさめ)」 や 「お弓引き」 などの神事や、「農家歌舞伎舞台」 や 「箱木千年家」 等の、
文化財がある丹生文化が栄えた地です。

500〜600mの丹生山や帝釈山などの山々が連なり、のどかな山里の風景が広がり、
無動寺や成道寺、清光寺、行願寺、八阪神社、若王子神社、等の多くの神社仏閣が点在しています。


また、立地上ゴルフ場が多く、六甲国際北GC、東広野GC、兵庫カンツリーC等のコースが周りにあります。


【写真は山田の総鎮守、『六條八幡神社』 にある約550年の歴史がある重要文化財の 『三重の塔』 です。
 ここにみなさんでお参りして、これから開かれる至福の夢 『農家酒の宴』 の成功を祈りました。】 



#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

北神戸 丹生山田郷のハイキング

thread
北神戸 丹生山田郷のハイキング

先週土曜日、秋晴れの裏六甲の里を角打ち仲間とハイキングを楽しみました。

神戸市北区箕谷に6名の仲間が集い、山田町谷寺口から秋の山里をゆったりとハイキング。

この一帯は、山田町遊歩道がありハイカーに人気のコースとなってます。

山里に田園が広がり柿が実りコスモスが咲き、のどかな田舎の風景と空気を満喫しながらのスローキング。

既に稲刈りはほぼ終わっていましたが、一箇所だけ稲刈りをしてました、お百姓さんに米種を聞きましたら、
「ひのひかりです」 とのこと、コシヒカリの粘りササニシキの甘味を持ち合わせたお米、大好きなお米です。


田園風景を眺めながら本来の目的地である、とある場所にと一歩一歩近づきます。


夢の目的地まであと少し・・・。





#アウトドア

People Who Wowed This Post

パール・コーディネート・セミナー

thread
パール・コーディネート・セミナ...

パーティーや結婚式でのゲストドレスに合わせる、パール・コーディネート・セミナーがありました。

官民一体になっての協力・企画・運営での開催でした。

リエゾンのメンバーである、【イメージコンサルタント 近藤きこ氏】 によるデモンストレーションです。

ドレス、ウエディングドレスは 【ワタベウエディング(株)】 の提供です。

  『パールスタイリング私流(パール・コーディネート・セミナー)』   会場: 神戸パールミュージアム


お客さんたち、近藤先生の説明を真剣に聞き入っていました。



主催: NEO PEAL  KOBE
後援: 兵庫県、 神戸市、 ラジオ関西
協力: (社)日本真珠振興会、 日本真珠輸出組合、 神戸パールミュージアム運営委員会
協力: 芦屋映像工房、 castro、 Graphic8、 栄レース(株)、 Razzle Dazzle、
     ひと粒の真珠、 ホワイトハウス芦屋店、 リエゾン、 ワタベウエディング(株)



#ブログ

People Who Wowed This Post

アマチュアのモデルvsプロのカメラマン Part3(Fin)

thread
アマチュアのモデルvsプロのカ...

真珠ウェディング・フロアーショーの前に、プロのカメラマンが撮影した写真です。

素人のモデルをプロのカメラマンが撮影すると、この様な雰囲気の写真になります。

素人のモデルがプロのモデルのように変わります。

さすが! プロカメラマン、素人(おいさん)とは違います。(当たり前ですが)

女性の表情を上手に引き出した、見事な写真です。


  
    【許可をいただき、写真をCDに焼いていただきました。】



#その他

People Who Wowed This Post

スペインとチリのワイン対決!

thread
スペインとチリのワイン対決!

以前に飲んだ南アフリカ産のワインが口に合わなく、やっぱしいつも飲んでるワインと言うことで。

『フランス産(ボルドー、ブルゴーニュ)』  『イタリヤ産(南部地方、北部地方)』  『スペイン産』  『チリ産』

以上の中から用意して貰ったのが、【スペイン産2種類】 と 【チリ産2種類】。

それぞれを飲み比べることに。

ソムリエではない素人でも飲み比べると味ははっきり分かります。

ただ酒は嗜好品類、人それぞれに好みが違い、ワインの好みも分かれました。

高価なワインが美味しいのではなく、自身の口に合ったワインが一番です。


【おいさんはチリワインが好きです、安くて美味しい自分に合ったワインを見つけると嬉しいものです。
 ワインは料理を選びます、オリーブ、ブルスケッタ、アンチョビ、生ハム、チーズ etc. ・・・ 】



#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise