Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


淡路島産 太刀魚焼き霜造り

thread
淡路島産 太刀魚焼き霜造り

太刀魚の刺身といっても、ただの刺身ではありません。


焼き霜造りの刺身です。


こうする事により、皮の部分の臭みを消し、身が更にしまり、甘味が出て味がよくなります。


神戸沖は太刀魚がよく獲れます、中突堤で太刀魚の投げ釣りを思い出しました。


この太刀魚は淡路島沖で取れた、型のいい太刀魚とか、身がしまり久し振りに美味しい太刀魚の刺身を食べました。
生姜醤油のタレで食べるのが一番です^^


さかなでいっぱいの竹輪も美味しいです、ちょっと一味違います。
珍しく、ハイボールをいただきました、濃くて旨い!



#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

スリム美人 『サヨリ』

thread
スリム美人 『サヨリ』

魚の中で一番のスリム美人と言われる、高級魚 『サヨリ』 です。

そのサヨリ、外見は美しいが腹の中は黒い魚、「サヨリ」=「腹黒い」 と言われる。

秋から春にかけて漁獲される、産卵する5月前の春頃が旨みも脂ものって美味しい。

どのような料理でも美味しい白身魚です。


今日は珍しく、『サヨリの刺身』 がありましたのでお願いしました。

この魚、刺身にする場合、「たて塩」 をすると、甘味が引き立ち美味しくなります。

いつもの焼酎、「さつま美人」 のロックでいただきました。



#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

宮城産 秋刀魚刺身

thread
宮城産 秋刀魚刺身

青魚は大好きです、体にもいいので。


サバ、いわし、アジ、そして最終時期に入った、サンマ!


そのサンマを刺身でいただきました、宮城産とのことです。


脂の乗ったサンマは塩焼きでも旨い! 生きのいいサンマは刺身だとさらに旨い!


【このサンマ刺身を生ビールで、いくらでも食べれます、旨いですね^^】





#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

ヨコワの刺身 本マグロ以上です

thread
ヨコワの刺身 本マグロ以上です

『ヨコワ』 はクロマグロ(本マグロ)の幼魚、幼魚と言っても大きい物は、1m7kgの大物もあります。


関西以西ではヨコワと呼び、中部・関東方面はメジとかメジマグロと呼ばれます。


そのヨコワの刺身をいつもの 「さかなでいっぱい」 でいただきました。


いつものように大将、お腹の脂の乗った所を切ってくれました。


この部分は、本マグロのトロ、大トロと言っても過言ではありません、口の中でとろけます^^




#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

高知県産戻りカツオの刺身

thread
高知県産戻りカツオの刺身

この時期のカツオ、戻りカツオは美味しいですね。


脂が乗り、マグロのトロのような味。


たたきではありません、生カツオの刺身です。


生きが良くないと刺身には出来ません。



【ご覧ください脂が乗ってるのが分かるでしょ、山葵をたっぷり付けても、山葵辛くありません。】





#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

長崎産生さばきずし

thread
長崎産生さばきずし

この時期のサバは脂が乗り最高の味になってきます。


長崎県津島沖で獲れた、丸々太った脂の乗ったサバです。


さかなでいっぱいの大将、いつもお腹の脂の乗ったトロの所を切ってくれます^^



【旨いですね^^ このサバのきずしを 『菊正宗生もと造り』 を熱燗でいただきました。】






#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

『乾坤一』 『喜久酔』 『寶剣』

thread
『乾坤一』 『喜久酔』 『寶剣...

先日、「かこも」 が初体験の角打ち仲間さん、お二人をご案内いたしました。

ここは住吉の地元、おいさんのホームグランド、立ち呑みトライアングルのひとつです。

酒よし! 料理よし! お代よし! 雰囲気よし! お客よし! マスターよし! のお店です。


【この日のお酒】
★ 『乾坤一(けんこんいち)純米酒』     宮城県柴田郡  明治の酒米 「愛国」 を使用。
★ 『喜久酔(きくよい)特別純米』       静岡県藤枝市   静岡酵母を使用したふくよかな酒です。
★ 『寶剣(ほうけん)純米酒・限定超辛口』 広島県呉市  日本酒度+10の超辛口ですが、辛さを感じない、
                     完成度の高いバランスの良い逸品、  HAKUDOU師匠のお勧め酒です。
★ 『八幡 ろかせず35度』  鹿児島芋焼酎
★ 『純 芋』   鹿児島芋焼酎
★ 『佐藤 黒』  鹿児島芋焼酎


【この日の料理】
★ 『大分産ぎんなん』  『バサの天ぷら』  『刺身の盛り合わせ』  『串かつ盛り』 


【いい酒、 いいアテ、 いい友、 いい話、 最高の住吉の夜でした。
 お付き合いいただいた、角友のお二人さん、お付き合いありがとうございました。】



#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

赤穂市坂越の生牡蠣

thread
赤穂市坂越の生牡蠣

いつもの住吉 『さかなでいっぱい』 です。

この日は、大分の先輩で兵庫県警本部OBと、ある方々と一緒に東灘警察署に行った帰りに寄りました。

近いので住吉界隈で呑みましょうということで、4名でまずはこの店に。


魚類は何を食べても美味しいのですが、この日は牡蠣の産地で有名な 『坂越牡蠣』 がありました。



【まだ走りの時期ですが身がぷりぷりで大きい、みなさん美味しいと大評判でした。
さすが! 『さかなでいっぱい』 】



#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

この不慣れな新車で帰ります

thread
この不慣れな新車で帰ります

10年来の愛車を泣く泣く手放し、代わりの車がこれです。

セダンではありません、ハイブリッドのRV車です。

目線の位置が高く運転がしづらいです。

この車に乗って大分に帰ります、安全運転を心がけます。


今頃は、ダイヤモンドフェリーの船室で、マドンナと友人夫婦で呑んでいるでしょう。

明日の朝早く、大分港に着きます。


【11月26日〜12月7日までの、12日間のロングバケーションになります。
 仕事もブログもお休みです、 お酒は休みません^^ 
 何をしょうか今からワクワクです・・・。 】



#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

People Who Wowed This Post

10年来の愛車を手放しました

thread
10年来の愛車を手放しました

2000年に購入して10年半、愛着のある車を泣く泣く手放しました。

10年半で、約8万kmの走行、年に8,000kmほど。

あまり車には乗りません、特に飲酒運転が厳しくなってからは・・・

それでも九州大分を4往復 (普通は関西汽船かダイヤモンドフェリーで年3〜4回帰ります)、
広島・岡山6往復、 四国(松山・宇和島)5往復、 伊勢志摩7往復しました。

その間いろいろのトラブルがありました。
高速を下りた途端にクラッチボックスが故障エンスト、高速道路走行中でなくて良かった。

ヘッドライトが2回、火を吹き焼けました、雨の日に走行中パワーウインドーが故障、車内が水浸し。


【それでもいろいろと思い出のある車、愛着のある車でした。】



#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise