Search Bloguru posts

ぷっちゃマン☆のつぶやき

https://en.bloguru.com/puran_room

産地代表 林檎食べ比べ

thread
産地代表 林檎食べ比べ
りんご・リンゴ・林檎。。。
秋の味覚なのか冬の味覚なのか、びみょーなラインだと思うのだけど、この"ふじ”に至っては、冬よりのものだと思うのだけど。

ボクんちには今、3産地のりんごが勢揃い。
向かって左から
北海道代表と青森県代表と長野県代表のふじたち。

北海道代表のものは、七飯町という大沼公園のあるあたりでたくさん収穫されるんだよ。

いつもはバラバラにあることが多いんだけど、揃ったところでママの趣味がはじまったわけ。
なんとなくそれぞれの違いは感じていたけど、今回はっきりとその違いがわかったそうだよ。

まずサイズなんだけど、南下するほどに大きかったの。
そして、糖度も南下するほどに増していって。
んで、いちばん硬度があったのが、北海道代表。

いつのころからか、ふじにも蜜が入るようになってきたよね。

「1日1個のりんごは医者を遠ざける」っていうヨーロッパのことわざもあるし。
りんごポリフェノールは、からだにいいことがいっぱい。
メタボを気にする人。。。りんご食べましょ♪

あら?
りんごの丸かじりをして、歯ぐきから。。。なぁんてこと、ないよね。。。

それにしても、ママはおしいそーな顔をして食べるね。

*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

Hakodate 夜のお散歩_12.1

thread
Hakodate 夜のお散歩_...
12月1日の函館の夜は、巨大クリスマスツリーに灯りがともる日。
毎年、ママはその様子を見にいくんだ。

天気予報を見てたら雪のマークがあったから、もしかしていい雰囲気に撮れるかも。。。なんて、ちょっぴり期待してたけど、残念ながら快晴な夜だったんだ。
気温も7℃だなんてね。

なんだかツリーがきれいに感じられなかったから、近くをお散歩。。。といっても車で移動してだけどね。
7℃は寒くはないけれど、耳とか頭とかがキンキンしてくるんだって。

写真は、ハリストス正教会を背にしてで、右手にヨハネ教会があって、そして正面に見えてるのがカトリック教会。

雪が降ったらまた出直して、今年のツリーを撮るよって張り切ってたよ。
でも、しばらく降らないかもね。。。

パパは、明日ゴルフに行くっていうくらいだもん。
グリーンが凍ってて、ボールが弾んじゃったりなんかしちゃうのかなぁ。

*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆
#ブログ

People Who Wowed This Post

11月の雪...記録的

thread
11月の雪...記録的
ちらちらとかわいらしく舞い降りてきた雪の精たちに今冬初めて会ったのは、15日のこと。
『ああぁ。。。冬の到来ね...』なぁんてのんびり空を眺めてたママだったのだけど。

18日の夕方から、ずいぶんと雪の降る量が多くなってきたんだ。
そのころ、ママたちは大掃除中。
手を休めてカーテンから外を見ると、うっすらと雪が積もり白い世界を作っていたんだよ。

まぁ、このくらいだと明日には解けてなくなるね。。。なぁんて思ったのもつかの間。
しんしんと。。。いや、ずんずんと。。。そんな感じで雪は降り続いたの。

朝になって、びっくり。
16cmの積雪量だって。
北海道では、旭川と函館がかなり積もったそうで、11月でこんなに積もったのは、ほんと記憶がないくらい昔のことらしいよ。

その後も天気予報は外れ続け、日中も雪が降ること降ること。

今日は、大雨や雷でほとんどが解けて、軒先だけにその残骸が残ってるんだけどね。
TVでも全国区放送で函館の様子も出たらしくって、おともだちからメールがきたりして。

スタッドレスタイヤに履き替えそびれてた愛車くんも、さっきやっとこ冬用ワイパーと共に衣替えしてきて、一件落着〜になったボクんちでした。

こういうことも珍しいからって、雪の写真を撮ってきたママなんだけど、なかなかうまく撮れないよ。。。って嘆いとりました。

まっ、ご報告ってことで見て下さいね。

*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆
#ブログ

People Who Wowed This Post

ぷちぷっちゃんの旅

thread
ぷちぷっちゃんの旅
あのね。
ぷちぷっちゃんっていうコが、ママのおうちの家族になったんだよ。
ママのおともだちが作ってくれたんだけど、ボクにそっくりでしょ。よろしくね♪

札幌にお仕事で行くことになったママは、いつものように 花さん ちに泊めてもらうことになって。
ぴゆどんさん とは、ランチすることに。
その時に、ぷちぷっちゃんも連れてきてねってことで、旅にでたんだよ。

旅の前夜、どうやら冷蔵庫が体力の限界を迎えそうで、お留守番のパパを悩ませてたんだ。
一度コンセントを抜いて、再度さし直したら動き出して、しめしめ。。。と思ったら、翌朝また息絶えそうに。
パパは、電気やさんをあちこち走り、そのたびにいちいちママにメールして、ゆったり食べたかったランチを台無しにしたんだけど、その様子がおかしいって、ぴゆどんさんが大ウケ。

しかも、届いた冷蔵庫はひとまわり小さくて、今まで入っていたものが全部入りきらなかった。。。っていう事態に。
まっ、あとからママが整理したら全然楽勝スペースだったんだけどね。
でも確かにちっさいのは、ボクにもわかるよ。

ぷちぷっちゃんの初めての旅は、そんな思い出(?)のおまけ付きだなんて、おいしいなぁ。

疲れきってたママに、温かい心をくれたぴゆどんさんと花さんに、ボクからもありがというね。

*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆
#ブログ

People Who Wowed This Post

Jazz night 小曽根 真&M’s

thread
Jazz night 小曽根 ...
10月29日&30日の夜、2日続けてママはジャズのコンサートにおでかけしてきたんだよ。
もうこの何日か、うっとりな日々を送ってたの。

ここでもサプライズな出来事があってね。

小曽根さんは、函館でのコンサートはお初。
しかもピアノソロ。
もう、ママはずっと楽しみにしてたんだ。

そんな小曽根さんが、ママと仲良しのお寿司やさん“幸寿司”に突然の来店。
そこのシェフから『小曽根さんがきたーーー』って携帯に連絡があって、ママは↓のブログの写真を撮った日の夜、すっ飛んで行きましたとさ。

どうやら、宿泊先のホテルでおすすめのお寿司やさんを聞いて、幸寿司にきたんだそう。
お隣の席に座り、シェフから『明日コンサートに行くんですよ』って紹介してもらって、それはそれは、にこやかに楽しい会話が展開されたんだって。

小曽根さんは、本当に気さくであたたかい人で、おしゃべりがとってもお上手。
ラジオのDJも長年やってるくらいだからね。

これも偶然なんだけど、ママに以前カットしてくれてた美容師さんがNYに行ってた時に、小曽根さんの奥さまのヘアーを自宅に行って作ってあげたこともあって、その写真を見せてもらってたの。
そのお話をしたら、びっくりしてたよ。だよねー。

そしてコンサートでは、1曲めの“Starting Over”(JOHN LENNON)後のMCで、昨夜の幸寿司に行ったことからおしゃべりがスタートして、ママたちを探すように会場を見渡し
『来てくれてますかー』なんて言うもんだから、しっかり手を振っちゃったりしてきたんだって。

コンサート後もCDにサイン&写真を撮らせてもらって、甘いピアノの音色につつまれながら、その夜を終えたんだよ。


そしてその翌日は、あきらめていたコンサートのチケットが急に手に入り、2日続けてのコンサートにお出かけしたの。

1935年建築のウィリアム・M・ボーリズ氏が手がけたという、ある学校の講堂にスタインウェイのフルコンサートモデル(約2,000万円)を購入したそうで、そのお披露目コンサートが無料で行われてね。

それに佐山雅広さん率いる“M's”が、出演となったわけで。
去年は違う場所でのステージがあって、ママも楽しんできたんだよね。

その様子は コチラ

M'sは本当に楽しい演奏で、ふだんジャズをあまり聴かない人でも楽しめちゃうアレンジとライブ構成&おしゃべり。

2日続けて、夢のような日を送ったあとは。。。なんだかダラダラ過ごしてたんだよね。

ママの言い分では、聴くのだってすごーく体力や集中力がいるんだからね。。。だとか。
影響受けて、練習したらいいのにねってボクは思いましゅ。
でしゅでしゅ。

*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

待ち合わせた紅葉風景

thread
待ち合わせた紅葉風景
ママが絶対に今年の秋は、ここでの写真を撮るんだ〜て決めていたのが、この場所からのこの風景。

ここは、江差町のとなりまち『上の国(かみのくに)』の天の川というところです。

ある雑誌でここからの紅葉風景を見て、同じ写真を撮りたいという気持ちがふつふつ。。。と湧いていたのが、去年の12月。
それから約10ヶ月の時を経て、今だ!というタイミングが来るのを待ちかねて車を走らせたの。

ポイントは、この列車が橋を渡っている瞬間のシーンじゃなきゃダメってこと。
時刻表を調べたら1日6往復しかないし、といっても、夜は撮れるはずもないし。
ここに到着するまでには、2時間くらいのドライブが必要だったし、場所探しもしなくちゃいけないしっていうんで、計画を立てての瞬間なのでした。

かなり陽が高くなっていたので、こんな程度にしか雰囲気はでなかったのだけど、こういうのも楽しかったーって、はしゃいでたママだったんだよ。

んで、これには裏話があって、本当はもうちょっと向かって左の位置からが雑誌と同じ位置なんだけど、到着して見つけた場所は、なんと、現在道路工事中の片側一車線通行。。。
当然、そこでの撮影は無理なわけで。
だから目的の達成度としては、60%くらいなんだそうな。

一両列車が、ガタンゴトンと音をたててのんびり走る、こんな田舎の風景が、たまらなく好きなんだって。

*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆
#ブログ

People Who Wowed This Post

早起きな朝の公園

thread
早起きな朝の公園
秋はどの地方にも深まりを見せてるみたいだけど、北海道は早くも冬の気配さえ感じるんだよ。

そう。。。
雪虫が飛んでるの見ちゃった。

でもね、紅葉の方はどんどんいい感じになってきてるみたいだよ。
いつもは大沼公園の方に足を伸ばすんだけど、今回は近くの公園。
緑が深い、いいところを見つけたんだって。

んで、朝早くにちょっとお散歩なんかしたりして。
これって、ママにしてみたらすごいことだよ。
完全夜型人間なのに。

もしかして、なにかうれしいことでもあった?

*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆
#ブログ

People Who Wowed This Post

デザート界のピカソ “オリオール・バラゲ”

thread
デザート界のピカソ “オリオー...
官能スイーツって、なんじゃ???
あるHPで紹介してあった、この表現。

うっとりしちゃうってこと?
のけぞるおいしさってこと?

『オリオール・バラゲ』これも、その官能スイーツの仲間らしいのだけど。
スペイン発のチョコレートをお友達から頂いて体験したママ。
斬新なチョコレートが数々ある中で、今回食したのは2種類なんだけど、ひとつはプラリネ。
うーん。見事な食感と深いお味。

そしてもうひとつが、Mascleta(マスクレータ)
これには驚いてたねー。たしかにのけぞってたかも・・・。

食べてから気がついたんだけど、このケースにヒントとなる表現がしてあったんだよね。
はじけるんですよーしゅわしゅわと。
花火のようにパチパチと。

お友達と同時に思い浮かんだのが、むかし大ヒットした刺激キャンディー『ドンパッチ』
ボクは知りませーん。

スペインにもドンパッチがあったのかどうか定かではないけれど、こんなチョコレートは初めてだし、しかも超高級な極上チョコレートで、こんなことしちゃう彼には、ずっきーんとくるかもしれないねって思ったそうだよ。
大人のいたずらっこは、ちょっとステキねだってさ。

うーん。
よくわからん うちのママ。。。

*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

あれから。。。季節の色がくれたもの

thread
あれから。。。季節の色がくれた...
この景色を見たときより、もう2週間以上も経ってるから山の色づきもかなり進んでいるだろうな。

そう思ってたら、何日か前に初冠雪って新聞にその姿が載ってね。
本当に、夏の終わりから秋にかけて、そして冬まではあっという間。

最近はずっと、雲に隠れた羊蹄山ばっかりだったから、気分転換にってドライブしてきたママに、ボクからのプレゼントだったんだけど、気がついていたかなぁ。

なんだかこの雲は、羊蹄山が噴火してるみたいにみえるねーって、ママは少し元気になってはしゃいでたんだよね。
よかったー。

パパもボクがいなくなってから、ぷっちゃんのためにもがんばるよって、ゴルフのプレゼントしてくれてね。

ハンデが0.7からー0.3になりましたってお知らせがきたり、クラブチャンピオンに返り咲いたり。

でもね、信号待ちしてる時に、後ろの車に追突されちゃって、車が前も後ろもぺっちゃんこになっちゃったんだけど、パパは首がちょっと痛くなっただけで済んだの。
雨の日の夕方の居眠り運転で、ノーブレーキっていう事故。。。
ボクの『あぶない!』って声が、パパに聞こえたかな。

その2日後の試合にも出ることができて、チャンピオンになったんだよね。

ねっ、見守っているからね。。。
ずーーーーーっと。

だけどー。
パパが『おっぱっぴー』をウソ覚えした
『おっぺっぺー』っていうのは、守りようがないよ(^_^;)
きっと、ボクにそんな風に教え込むつもりだったのかと思うと。。。

『おしりかじり虫』も、かなりあぶないしさぁ( ̄▽ ̄;

ぶるっ。
風邪ひいちゃったかな。

*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆
#ブログ

People Who Wowed This Post

想い出のアルバム&曲

thread
想い出のアルバム&曲
ボクがお空に行ってから今日で1ヶ月。

すっかり朝晩寒くなって、ストーブが必要になっちゃったんだ。
そんな秋の空は澄みわたってて。
ママもいつもお空をながめて、ボクに話しかけてるんだよ。

『千の風になって』
この曲は、ママたちとお別れするちょっと前くらいに、よく聴いたんだ。
ママがエレクトーンを弾くと、いつもはノリノリにおしゃべりになって、曲が終わると『じょうじゅー』ってほめてあげたりしてたんだけどね。

でもこの曲は、静かーにじっくりと聴いてたんだ。
大好きな曲だったよ。
お別れした日も、ママはこの曲をボクに弾いてくれたの。

だから、みんなにも聴いてもらおうかなってママと相談して、今日 録音してもらったんだ。
本当は、曲に合わせてボクの写真を順番に。。。なんて言ってたんだけど、ママの力量じゃそれはできなかったんだって。

ということで、からっぽのボクのおうちの静止画像から流れてくる曲を聴いて下さい。ぺこり。

んで、写真はコメントのところに何枚かぺったんしたので、それもよかったら見てね。

*動画のお部屋*
Movie ぷっちゃマン☆

P.S
 動画 不具合状態続きです。。。なんで?
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise