Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

酷暑 お見舞い申し上げます

thread
酷暑 お見舞い申し上げます
梅雨明けと同時に、連日続く暑さ
時折、極地的に雷・風・豪雨をもたらします

熱中症の予告がTVの画面に流れる
これまでは、紫外線の強さや洗濯物の乾燥度は
流れていますが熱中症に関する情報は初めてのようです

氷水にいちごのシロップ
かき氷も硝子の器を使わずにプラスチックのコップ

暑い夏はこれに限ります
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

変わった扁額は

thread
変わった扁額は
江戸末に活躍した全国区の書家「巻菱湖」
同じ郷土の出身者「館柳湾」とは親戚であった
ともに、江戸で活躍した文人である

この「市島家」とは深い交際があったのであろうか

堅木に刻字した扁額である


土曜日「勝手に言いたい放題」
『蔕翁雑話』(TAIOH ZATUWA)


2010/07/31 第五十五回

情報を得るのに、これまでは新聞や雑誌(季刊誌・月刊誌・週刊誌)などが主流をなしていた時代を振り返る。子供の頃の漫画雑誌を卒業し「文芸春秋」「中央公論」「月刊ポスト」経て最近は「日経PC21」を購読。以前は「プレジデント」を時折立ち読みするが定期購読までは至らない。趣味の世界で「季刊銀花」や「なごみ」などを読む。最近は「週刊ダイヤモンド」が面白い。特集記事が目を引くと時たま購入。歴史関係の本を読む時は、付箋が必携である。多くの情報を集めて分類し、保存をする。パソコンは必需品ではある。集めた情報は検索を上手くしないと瞬時に見つける事が難しい。
分類学と云う分野は日本は弱点と云われている。英国の大学にはこの分野は昔から専門家が育っている。その流れが、googleやyahoo,MSに継承されているのであろうか?
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

欄間には

thread
欄間には
書斎脇の部屋の欄間にさりげなく掲げてある扁額

「澁澤榮一」 江戸末に生まれ、明治・大正・昭和初期にかけ
日本の黎明期に活躍した経済人
息子は粋人でならし、孫は経済人でありながら民俗学の
後ろ盾となった、「澁澤敬三」(アチックミューゼァム)

この屋敷の住人の付き合い範囲が窺える
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

蔵の中には

thread
蔵の中には
多くの米蔵が存在しますが、日常生活に欠かせない道具や
季節の建具、家財道具は別の蔵に保管しています

市に移管されて、整理されて綺麗になっています

長持ち
陶器製の湯たんぽ
蔵の鍵
行李など
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

さりげなく衝立に

thread
さりげなく衝立に
一昨日アップしました、正式な玄関に衝立が立っています

幕末の偉人 勝海舟の書が
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

丑の日はうなぎが話題に

thread
丑の日はうなぎが話題に
最近、とみに夏の栄養補給「うなぎ」が話題に上ります

昔のように栄養不足の時代ならいざ知らず、これだけ
栄養過多の時代にも、あのタレの焼ける匂いには引かれる
ものがあります。

我が家は
「うなぎのひつまぶし」(粉山椒・万能ねぎみじん切り・刻み海苔)
「冷製ソーメン入りすまし汁」
「小松菜の煮びたし」
「茄子漬」
「西瓜」

これが丑の日の献立でした
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

文化財を尋ねて

thread
文化財を尋ねて
敷地面積、八千坪 建坪六百坪の屋敷は現存しています
(一部、地震により倒壊、解体、撤去)
今現在は当家の寄贈により市有財産として管理されています。

16世紀丹波から主家の転封に伴い、加賀大聖寺を経てこの地に居を構えた

大正期には
田畑 約 1,830町歩
(大正13年[1924]農商務省地主調査県下一位)
山林 約 3,000町歩
番頭 30名
差配人 100余人
年貢米 36,000俵
米蔵 20箇所
小作人 2,600人
とあります。

「天王 市島宗家」(分家が十家ほどあります)

これから、暫くはこの家の様子を報告します
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

季節のモノは

thread
季節のモノは
毎日の猛暑で食欲の無い方々も多くいると思われます

当地では6月から10月まで、殆ど毎日食卓にのぼる「枝豆」

枝豆とビールは「痛風」に良くないと止められ、最近は
控え目にしていますが、これくらいは相方と二人で食べる
分量です

みなさんの地方ではいかがですか?
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

新鮮なモノは美味しく

thread
新鮮なモノは美味しく
獲ったばかりの「さざえ」は昨日の炊き込みご飯や

さざえは刺身・壺焼きで
牡蠣は「酢カキ」で
頂きました

眼福・口福を味わいながら


土曜日「勝手に言いたい放題」
『蔕翁雑話』(TAIOH ZATUWA)


2010/07/24 第五十四回


最近の経済報道は中国からの観光客や入国者の動向を盛んに伝えています。凄い買い物や不動産購入。
円対ドルの相場が毎日伝えれ以前、$1が¥100になった頃は日本の輸出産業はとてもこれでは採算が合わないと連日報道されていました。
ところが最近$1が¥87になっていますが、終焉を迎えた大手の企業があるなどと報道はされていません。
勿論、中小の企業は輸出決裁に多大な負担があるでしょうが、輸入商品の還元などもまるでされません。
マスコミのいい加減さにはつくづくと腹が立ちます。
輸出産業にも付加価値があり、他社商品との差別化が図れるものならば、価格競争に巻き込まれるリスクは少なくなるでしょう。数量で無く、利益率を高める輸出産業の育成が要となります。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

調理は相方にお任せ

thread
調理は相方にお任せ
自然を相手に収穫をしてきて、それを処理、調理して
くれる人がいないと、苦労をします

幸い、我が相方は永年のお付き合いで、手慣れたもの

早速、「さざえの炊き込みご飯」

明日はその他の調理をご披露
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise