2〜3年前に購入した木の苗2本
親指ほどの太さを庭に植え、楽しみにしていました
1本は残念ながら枯死
もう1本は元気が出て、今年は多くの花を咲かせ華やかさを
もたらせてくれます
果実は期待できません
キクモモ 「菊桃」
以前、書きましたが近くの「八百や」は名は八百屋でも
切り花や花苗を大変安く販売しています
バットに48ポット入ったパンジーが1000円ちょっと
1ポット25円を切ります
肥料を施した土にポット苗を植え付け、日光と適度な温度が
ドンドンと花を咲かせてくれます
庭の樹木も葉が落ちた初冬と葉が出る前の晩冬に肥料を
施してやると、毎年葉が繁り元気になります
人間だけがおいしい物を食べて、庭木に何もしないで
元気な樹木を期待してもそうは問屋が卸しませんね
小さな川沿いに開けた集落は川の恵みと水の脅威を
受けながら歴史を刻んで来た
毎年、春と秋に村社ではお祭りが開かれている
神社の入口に大きな幟が竹を頭に朱色の布を翻し
幟旗が墨痕で美しい
「五穀豊穣西水頭」
「神威永照新通里」
と書かれている
日本の為政者が国民を巻き込み戦渦を引き起こし
多くの国民に多大なる損害を与えた
戦争が終え、良きにつけ、悪しきにつけ米軍が日本へ進駐してきた
「瀬波」などと言う地名は全国的に殆んど知られていないが
この海岸部の集落に進駐軍が上陸用舟艇で上陸した地点に
記念碑が設置されていた
その隣りに、碇があり上陸時に荒天候となり、一時搬送船が
沖合いの「粟島」へ避難したが、その時に船の碇が
切断されて残された
後に海底に碇が発見され、ダイバーが潜り確認引き上げられた
記念碑の脇に設置されている
江戸の文化に憧れを持つ人は多い
この町も最近「お雛様」を飾ったり、商家や旧家の
持ち物「屏風」や「掛け軸」を並べて観光誘致に
力を入れている
この店は大工と木工を生業としている
竹のトンボ、絶妙なバランスでとまっている
大小様々を作って販売している
昨日と本日は太陽マークが一つ
昨朝は目が覚めても、なにか晴れている割には暗い
カーテンを開けると、濃い霧が立ち込めている
海岸線から内陸部まで相変わらずのコースを辿って歩く
朝の6時前後に太陽と大きな未だ芽吹き前のポプラが
モノトーンで見える
少し、幻想的な景色である
「鼠ケ関」から海岸沿いに南下すると『笹川流れ』と言う
変わった名称の景勝地がある
昔は(半世紀ほど以前は)自動車は通ることが出来なかった
この『笹川流れ』を江戸末の頼三樹三郎は多分、舟で
通り、絶賛をした記述が残っている
この頼三樹三郎は頼山陽の三男で昌平校で学んでいる
後に安政の大獄で獄舎に入れられ、江戸小塚原刑場で
斬首されている
今は夏場に海水浴やキャンプ場として賑わう
景色と水質の綺麗さが売り物である
海岸部を通る昔からの街道は文人墨客や旅人が必ず通る
場所がある
新潟県と山形県の県境にある「鼠ケ崎」
勿論、松尾芭蕉もこの場所を通っている
山が迫り、海岸沿いのこの地は名前の通り「関」が設け
られていた
大きな石に彫りこまれている文字は「念珠関」となっている
この海岸先端に燈台が建っている
大学の近くにあるイタリアンレストラン
初めて入った
客は少なく、若いオーナーがテキパキと動き回っている
前菜と3種類のパスタから一品をセレクト
ソフトドリンク付き
アサリとホタルイカのパスタをオーダー
1000円札でお釣りがくる
以前も書いたことがありますが、円が90円代になった昔
(最近も90円台に突入、今現在は102円ほどです)
USAの通販から品物を購入する為にカードを作成
このカードを使い決済をしました
相当数の趣味の道具を購入
確かに運賃は掛かりますが、日本の商社を通さない分割安です
当時のオーダーは郵送かFAX
カタログはすべて英文
寸法や重量などを換算し、英文を訳す楽しみがありました
その後はパソコン普及とともに、現在はインターネットでの
オーダー
日本国内の注文もインターネットでの取り寄せが多くなり
一部の報道ではトラブルがあると出ています
幸い、wahooは一度もトラブッた事は無く、楽しんでいます
(中には手元に届いても使わなくデッドストックとなって
いるものもありますが)
カミさんも昔からUSAの通販を気に入り、今はインターネットでの
オーダーを時折しています
今回はパソコン用のアームレストを面白そうで注文
併せてSDカード、150倍速2GBが¥1100でお釣りが
くるので、オーダー
果たして、このアームレストは使い勝手が良いのか悪いのか
これから試してみます
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account