Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

池には

thread
池には
雪囲いをした庭園の池に緋鯉が悠然と泳いでいます
これ以上水温が下がると、深い場所で来春までジーっと
身を潜めているでしょう
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

旧家を使った食事処

thread
旧家を使った食事処
田舎の大きな旧家を使った和食の食事処
但し、前日までの予約がないと食べられません
いきなり立ち寄って気の向く儘、注文が出来ないと
我儘なwahooには適さずにこれまで食したことはありません
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

身体が温まります

thread
身体が温まります
日本には数多くの温泉があります
この山の麓には数箇所の温泉郷があり、鄙びた雰囲気の宿が
あちらこちらに並んでいます

昨日のお寺の隣りに公衆の温泉があり、向かって左側から
渡り廊下が存在しています
入浴料は大人¥150
透明なお湯が湧き出て掛け流しでカランはありません
少しぬるめですが、ノンビリと浸かると後で身体の芯から
温かさを実感できます
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

屋根の雪が

thread
屋根の雪が
2〜3日前に降った雪が大きな本堂の屋根から落ちて
残っている
一時、この辺も雪が積もったのであろう
#自然

People Who Wowed This Post

山麓まで足を伸ばして

thread
山麓まで足を伸ばして
冬型の気圧配置で、昨晩から雨が降りっぱなし

少し車を走らせ1000M弱の山の麓まで走った

今日の目的は「釜めし」

この店のウリは釜めし
多くの種類を用意している
店内には古いミシンや古道具が陳列されている
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

旧日銀支店長官舎-4

thread
旧日銀支店長官舎-4
応接室から次の間は板張りとなり、現在は受付が設置されています

これから奥の部屋部屋は今回撮影しませんでした
機会があったら、全て取材して見ます
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

旧日銀支店長官舎-3

thread
旧日銀支店長官舎-3
玄関の畳の間から、正面の唐紙の襖と左手の引き戸があり
襖戸で奥へと入れます
左手の引き戸で応接間に入ります

流石に応接間は良く出来ており、調度品も少なく作りつけの
本棚などが据えられて、すっきりとしたインテリアとなっています
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

旧日銀支店長官舎-2

thread
旧日銀支店長官舎-2
玄関の上がり框の奥に3畳ほどの部屋となっています
昔は来客があると、この部屋に出て手を着いて挨拶をする
情景が眼に浮かびます

衝立の前に花が活けられていました
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

旧日銀支店長官舎-1

thread
旧日銀支店長官舎-1
12月4日に玄関と庭を載せた旧日銀支店長宅を夜に訪問

内部を画像に納め数回アップします

この建物は昭和8年(1933)に建造された純和風建築物です
敷地面積は523坪、建坪は152坪の現代にしては大きな
敷地と建物です

この役宅を売却されることとなり、市が取得運営をNPOが
行なうこととなり、保存される事になりました

玄関を入ると、左手に穿った石に水を張り、葉を浮かべ室礼をしています
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

懸命に生きて

thread
懸命に生きて
御影石を積んだ法面に黄色い菊が咲いています
僅かな土に種が芽吹き成長したものでしょう
条件の良い所に咲いている花よりも、精一杯生きようと
する姿に美しさを感じるのは私一人でしょうか
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise