Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

Blog Thread

神戸残像(5)【お店跡】

thread
神戸残像(5)【お店跡】
生家は、兵庫区下祗園町でした。地名でもお分かりのように、この上側の町名は上祇園町があり、「平野の祇園さん」と呼ばれる祇園神社があります。

この間に挟まれたように平野市場がありますが、ここもご多分にもれず、シャッター通りと化しています。営業しているお店は、2割もないかも知れません。

何年間に一度は市場内を歩いてみます。同級生の玉子屋さんも閉めたまま。50円玉を握って好物の金柑を買いに行きました果物屋さんも閉めたまま。薄暗い静かな市場を歩いていますと、子供の頃の賑わいが嘘のようです。

そんな市場の中ではありませんが、少し離れた場所にこのお店がありました。

八百屋さんで、今見ればなんと奥行きのない売り場かと分かりますが、小さな子供の目線からみれば、山盛りの野菜が積んであり、よく倒れないものだと見ていた記憶があります。

この斜め向かい側に駄菓子屋がありましたので、毎日のようにこの店の前を通ってました。

あれから何十年年、使われなくなったこの売り場ですが、壊されることなく残っています。

新しい住民達には、なんだったのか分からない状況の残骸ですが、市場が賑わっていた頃を知る者には、思い出の区画です。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
kito
Commented by kito
Posted at 2008-05-28 04:11

ファルコンさん当地でも大型スーパーが軒並みに進出して残骸になる前に15階建てのマンションになってしまいました。どこの街でも駅前に食料品買う店が無いようです。


当地も市が介入して駅前に建てた食料品スーパーが大型店スーパーの進出で倒産しマンション(上に書いたマンション)になって駅前の住人、特に高齢者の1人暮らしの人は大変な生活をしいれられています。

市の職員・司会議員の方たちは高齢者のことどう考えているのか見識を疑います。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-05-28 13:22

高齢者や一人暮らしには、大型スーパーでの買い物はきついでしょうし、量的にパックのものは使い切れないと思います。

昔馴染みの市場でしたら、「これだけでいいから」との会話で、少数の材料でも買えますのにね。
お店の知名度や売上高だけが、その地域に貢献するとはわたしも思っておりません。
昨日はサザエさんの長谷川町子さんの命日でしたが、彼女は「いつの時代でも人情はかわらない」との信念で、漫画をかいていたそうですが、「人情」のある町に戻ることはないのでしょうね。
残念です。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2008-05-28 05:12

なんか哀愁たっぷりですね。(^_-)-☆


でも、部外者にとったら神戸とは思えない風景です。
田舎の過疎化地区みたい。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-05-28 14:21

さびれた住宅街の一画ですので、観光客が目にすることはありません。

まだまだ、神戸の町には戦前あたりのモノがポツリポツリと残っていそうで、見つける楽しみを散歩にかけております。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2008-05-28 08:15

まさに荒城の月ですね・・・。


>昔の光今いずこ・・・<

去り行くものの寂しさですねぇ・・・(~_~;)

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-05-29 02:53

解体せずに撤収のしたのは、大家さんの持ち物だったのでしょうかね。

次の借り手のないまま、年月が経過したような気がいたしております。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise