Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

<大きな電波塔>

thread
<大きな電波塔>
大きな電波塔が2基、立っている敷地があります。
以前その周りの敷地は、駐車場と空き地でした。駅から徒歩5,6分圏内と便利な距離ですが、やはり電磁波の影響を敬遠されていた雰囲気で、手付かずのままでした。

電波塔の立っている横の敷地は、ゴルフの打ちっ放し練習場でしたが、駅近ということもあり、住宅団地に開発されてしまいました。

合わせるように、電波塔の周りの敷地も、分譲住宅が立ち、若い世代が入居されています。

パソコンをはじめ、携帯電話、IH調理器具、電子レンジ等電磁波を出している機器類は枚挙に苦労はいたしませんが、住宅は24時間機能です。

将来、わたしは小さな幼児達に電磁波の影響が出ないものだろうかと、心配しております。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
birdy
Commented by birdy
Posted at 2008-06-04 04:52

ネットにくるまれてるようなのが、電波塔なんですか?

電波障害はあるのでしょうか?

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-06-04 14:11

ネットは鳩対策と思います。これは携帯電話の中継地だと思います。

People Who Wowed This Post

Mt.zaki
Commented by Mt.zaki
Posted at 2008-06-04 04:52

これは、かなり心配ですね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-06-04 14:12

駅までの道、この前を通りますが、見ていて気持のいいものではないですね。

People Who Wowed This Post

量産型水野
Commented by 量産型水野
Posted at 2008-06-04 04:59

どうでもいいけどもう遅いんですけどね、例えば電車下の住宅なんかはもう電磁波だらけですよ。どっかの学者が住宅の上に電車が走っているって驚いていて日本ではごく普通ですよって言ったらクレイジー!って言われるほど酷い


電波塔も通天閣もかなり危ないよ、電磁波を浴びすぎると脳がやられてキレっぽくなるらしい。大阪の人キレやすいのはそのせいかもね

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-06-04 14:13

大阪の人の鋭い分析、笑わせて頂きました。確かに、そうかもしれませんねぇ。

笑いごとで済むうちは、いいんでしょうが。

People Who Wowed This Post

Mt.zaki
Commented by Mt.zaki
Posted at 2008-06-05 07:38

新東京タワーができたら、東京者に負けるな。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2008-06-04 08:54

電磁波の影響というのはまだよく分かっていないようですね。


しかし、これだけ強い電磁波を浴びて生活していれば、
何もないということはないと思いますが・・・。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-06-05 04:09

わたしも専門家ではないので、いい加減な事を言えませんが、小さな携帯電話でさえペースメーカーに影響を与えるようですから、心配になりますよね。

People Who Wowed This Post

Mt.zaki
Commented by Mt.zaki
Posted at 2008-06-05 07:39

その件は、携帯電話で故障するペースメーカーを作る人がおかしい。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-06-05 08:21

そういう考え方もあるんでしょうね。

防御は今の技術で出来そうですが、患者さんの体の負担が大きくなりそうな気がします。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise