Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

神戸韓国総領事館 @神戸市中央区中山手通2-21-5

thread
神戸韓国総領事館 @神戸市中央...
2001年以来、駐大阪韓国総領事館の出張所としての事務所が、神戸総領事館として格上げ発表が行われて、ちょうど1か月が経ちました。
写真では分かりにくいのですが、総領事館の前の植え込みには、韓国の国花である「ムクゲ」が並んでいます。

大阪市に総領事館が移転されて以後、兵庫・岡山・香川・徳島といった駐大韓民国中央民団が反発し、これまで数回に渡り以前のように総領事館として存続するように格上げの要望書が提出されておりました。
今は韓国にはビザなしで行けるようになり、神戸市民としては、特に生活に恩恵があるわけではありません。
昔は明日韓国に行くぞ!とかの急な話で、無理やりここに駆け込み、コネを利用してビザを取得した無茶な経験もありました。

阪神・淡路大震災以前は、神戸には6ヶ国の総領事館がありましたが、今は韓国とパナマだけです。
交通事情等の不便さや震災の影響は当然のことでしょうが、なにより神戸港のメリットもなく、経済の中心が大阪に移っているという悲しい証しでしょう。

面白いことに、大阪に移転した4つの総領事館の名称は、神戸アメリカ総領事館・神戸ドイツ連邦総領事館等、みなさん「神戸」の名称を付けられたままです。

将来的には、神戸に戻るつもりなのかなと、一市民として期待しております。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
birdy
Commented by birdy
Posted at 2008-09-08 05:51

複雑な事情があるのですね。

それにしてもよくご存知です。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-09-08 15:49

数は力。やはり韓国の方は少しでも近い所に領事館があるのが便利なんだと思いますね。

大震災の一時期だけなら我慢もされた事だと思いますが、落ち着いた状況では、書類等の手続きが出来ない出張所では我慢が出来なくなったんでしょう。
直接自分に関係なくても、なんだか震災前の雰囲気になるのは、嬉しい気分です。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2008-09-08 07:57

平清盛は神戸を海の玄関口にしようとしたんですけどね。

豊臣秀吉の大阪に取られてしまった・・・。

でも神戸のほうが異国情緒があるような気がします・・・オモイコミ。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-09-08 23:49

神戸市民として肩を持つわけではありませんが、横浜・長崎と並び早くから開港した意味では、異国情緒があるかもしれませんね。

居留地があったという意味で、各国の人が住み働きの時代の残り香は、確かに感じる街です。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise