Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

Blog Thread

改正建築士法告示日

thread
改正建築士法告示日
本日は、構造計算書偽装問題を受けて、平成18年度臨時国会で成立した「建築士法等の一部を改正する法律」の施行日でした。

諸手続きが変更になり、朝から建築士会の事務局にてボランティアのお手伝いとして申請手続き等の業務に当たっておりました。

建築業界の中の者でさえ、何がなにやら分からないとの声が聞こえます今回の法改正。

構造計算書の偽装は、その人物のプロフェッションとしての自覚の問題だと思いますが、今回の法改正は、資格を持つ全建築士に影響が出る大きな問題です。

国家資格を与えながら、縛り付けるような法改正には疑問を感じていますし、またそのことに対して反発出来なかった業界団体の体質にも問題があるように思えます。

作業量の増える金額的なつけは、最終的に注文主の負担へと跳ね返るわけで、誰も喜ぶことのない今回の法改正(改悪)は疑問ばかりです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2008-11-28 03:38

まあ、事件が大きかったので、

それだけ影響が出たってことですね。

しかし、問題の残る法改正というのは考えものですねぇ・・・。
よくはわかりませんがなかなか大変そうですね・・・。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-11-28 13:10

とても大変なことになっています。

廃業せざるを得ない人も出てくるぐらいの変更で、厳しい状況です。
このことがいいのかどうか、これからの検証ですね。

People Who Wowed This Post

yumirou
Commented by yumirou
Posted at 2008-11-28 05:36

 そうなんですかー

業界は大変だ〃と聞いていますがそう言う事なんですね。建築時の時の保険の問題とかもあるようですね。私も今建ててるからよ〜く理解出来ます。
私の父昔はこの業界でした。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-11-28 23:03

今の法改正が、いいのかどうかは誰にも未知数の段階です。

国土交通省も、限られた時間内の机上論に終わってしまっている感があり、現場の声は無視されています。
「お上が物申す」式では、前より悪い状況が出てきてもおかしくはないですね。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2008-11-28 14:43

安心できる建造物、建築業界のために頑張ってください。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-11-29 00:45

はい、ありがとうございます。

日々精進だとかんがえておりますが、お金儲けに走る人もいるようで、それが主流だと捉えられるのは、同じ業界の者として、悲しい出来事です。
業界の為に、多くの者がボランティア等で頑張っておりますが、得てしてよからぬ輩は業界にも入会していない人が多く、難しい問題が残されています。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise