Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

<祝日の日の丸>

thread
<祝日の日の丸>
子供の頃には、祝日の日には日の丸の国旗を、玄関先に飾るお家が多かったように記憶しています。
最近は、玄関先に国旗を飾るお家を見ることは無くなりました。

ふと見上げた電車の連絡通路の上に日の丸が飾られていました。
車両の製造プレートには「昭和58年」と書かれていますので、その頃ぐらいまでは国旗を飾ることは当たり前の行為だったのでしょう。

帰りの電車は最近の車両でしたが、国旗を飾る金具はありませんでした。
数ある車両ごとに飾ることも大変な作業だとは思いますが、なんだか祝日の重みが薄れてきているように思えます。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
めゑ
Commented by めゑ
Posted at 2009-09-21 06:37

お召し列車が先頭車両に旗を掲げて走行するのは知っていましたが、一般車の車内にこのようなつくり込みがされているのは知りませんでした。

始めて見ました。

子供のときは祝日ともなると、町のあちこちで国旗を掲げる家があったのですが、これも時代ですかねぇ・・・

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-09-21 15:44

めゑさん、意外でした。

関西の私鉄には子供の頃から、連結部の上部に、祝日には日の丸が飾られていました。

こちらだけの風習なのでしょうかねぇ…。
みなさんのコメントが楽しみになりました。

People Who Wowed This Post

Commented by オヤジです
Posted at 2009-09-21 07:14

こんばんは、ファルコンさん、お久しぶりでした。


何やかやと忙しくて、、、。

日の丸ですけど、御船町ではほぼ全世帯祝日には出しています。
(新着のアパートの人達は別ですけど、、、。)

とにかく、御船町はなかなか良い町ですねえ。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-09-21 16:30

お久しぶりです、オヤジさん。


全世帯が日の丸とは、これまた今の都会人としては驚きですね。
大事なことだと思いますが、都会ではしめ縄も燃やすことができませんので、お正月にもしめ縄を見かけることが無くなりました。

大切な文化だと思うんですが、都会の安全面での決まりでは、文句を付けるわけにはいかないのが歯がゆいですね。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-09-21 07:20

子供のころの記憶には日の丸が出ていた記憶はあります。


今はどこにも日の丸を見ることはできません。
ほとんど何の日かも意識してない人が多くなったんじゃないですかね・・・。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-09-21 16:31

本来の設立された意味合いの休みではなく、ハッピーモーニングだとかの言葉だけが先行してしまいましたね。


世の中は、祝日の休みであればどうでもいいように見受けられますね。

People Who Wowed This Post

せんべい
Commented by せんべい
Posted at 2009-09-21 07:28

確かに昭和時代は祝日=日の丸でしたね。平成になってめっきり減ったように感じます。


こちらでは普段からあちらこちらで星条旗が見られます。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-09-21 16:40

日教組などが、日の丸反対を掲げていますが、オリンピックの時などには反対を叫びません。

不思議な出来事だと眺めています。

自分の国家を大事に思う心は必要なことで、その点米国の国に対する忠誠心の強さには、関心いたしております。

People Who Wowed This Post

keimi
Commented by keimi
Posted at 2009-09-21 14:38

お隣が日の丸を飾る家なのですが、最近意識して見ていません。

電車に日の丸を飾っているのは、初めてみました。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-09-22 00:35

電車好きのめゑさんも、初めてみられたとのコメントをいただきました。


小さいころから見慣れた光景ですので、どこの電車にもあるものだとばかり考えておりました。

やはり日本は広いですね。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2009-09-21 18:55

すっかり国旗は立てなくなりましたね。

家々に立てていたのは、いつ頃まででしょうか?

そもそも、我が家の日章旗、行方不明です。(^^ゞ

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-09-22 03:59

年々見られなくなって来ていたので、気にもしておりませんでした。

久しぶりに電車の中で日の丸を見つけて、そういえばぁ…と感じてしまいました。

どの家も、飾らない時代で、核家族のこれも一つの現れなんでしょうかねぇ・・。

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2009-09-25 02:54

最近見なくなりましたね

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-09-25 12:00

私もあまり気にしていませんでした。

ふと見上げた電車の中での日の丸、色々と考えさせられました。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise