普段、自分の仕事関係に関する書籍は読まなくなりました。
建築家独特の言い回しの文脈にも飽きていますし、理想と現実との違いを、再確認するにはいいのかもしれませんが、自分のプロフェッションとしての方向性は見定めているつもりです。
久しぶりに、「建築」関係の書籍を手にいたしました。
筆者は、市井の建築事務所から東京大学土木学科(今は社会基盤学と呼ばれているようです)で、教鞭をとられています。
建築士としての経験を、土木という分野でどう生かされているのかなと、興味を持ちました。
建築は設計者の自己完結性が強く出てくるものですが、周辺環境との調和を考えない方が多いように見受けられます。
立地する敷地や歴史性といった大きな規模での発想が、大事なことだと警告されているのは的を得ていると思います。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account