Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#ブログ" returned 41501 results.

ご冥福を祈ります<ラリー・キング>さん

thread
ご冥福を祈ります<ラリー・キン...
ニューヨーク市生まれの米国の有名なテレビ司会者<ラリー・キング>(1933年11月19日~2021年1月23日)さんが23日、ロサンゼルス市内の病院で死去しています。87歳でした。<ラリー・キング>さんの所属事務所が公表しています。死因は明らかにされていませんが、新型コロナウイルス感染で入院したと今月初めに伝えられていました。

<ラリー・キング>さんは、全国放送のラジオのトーク番組の司会者として人気を得ると、1985年からはアメリカのCNNテレビで自身の名前がついたトーク番組『ラリー・キング・ライブ』で2010年まで25年間にわたり司会者を務めています。

<ゴルバチョフ>元ソ連大統領やチベット仏教最高指導者<ダライ・ラマ>14世、<ニクソン>や<レーガン>元大統領、<マイケル・ジャクソン>らといった世界の著名人に歯に衣着せぬ鋭い質問をするスタイルで人気を博し、インタビューしてきました。

大きめの縁眼鏡・いかり肩・捲り上げた袖・サスペンダーがトレードマークで、アメリカ放送人随一とも言われる巧みな話術により「トークの帝王」、「マイクの名匠」と称され、生涯でインタビューした人は5万人に上るといいます。
#キャスター #ブログ #訃報

People Who Wowed This Post

ご冥福を祈ります<坂本スミ子>さん

thread
ご冥福を祈ります<坂本スミ子>...
〈おスミさん〉の愛称で呼んでいました、NHKのバラエティー番組『夢であいましょう』の主題歌を歌い、映画『楢山節考』」に主演した歌手で俳優の<坂本スミ子(本名:石井寿美子)>(1936年11月25日~2021年1月23日)さんが23日午前3時35分、脳梗塞のため熊本市の病院で逝去されています。84歳でした。大阪市出身。葬儀は近親者で執り行われます。喪主は長女で歌手の<石井聖子>さん。

NHKの合唱団を経てラテン歌手としてデビュー。<宝とも子>らと共に1961年から始まったテレビ番組『夢であいましょう』に出演し、主題歌を歌って注目を集めました。NHK紅白歌合戦に1961年から1965年まで5回連続出場しています。

俳優としても才能を発揮し、映画では1964年から1967年に大映で<田宮二郎>主演の犬シリーズに助演し、<今村昌平>監督作品にたびたび出演しています。1966年の今村作品『〈エロ事師たち〉より 人類学入門』で毎日映画コンクール助演女優賞を受けています。

1983年に代役で主演した『楢山節考』で、実年齢を30も上回る70代の山に捨てられる老いた母「おりん」を演じるにあたり、前歯を短く削り歯が抜けた演出をした役づくりが評価され、第36回カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞しています。

明日はどこかのラジオ番組で、〈おスミさん〉の『夜が明けて』(1971年10月21日発売)の唄が聞けそうです。
#ブログ #芸能 #訃報

People Who Wowed This Post

「ムーンライトながら」運転終了@JR東日本とJR東海

thread
「ムーンライトながら」運転終了...
JR東日本とJR東海は22日、東海道本線の夜行快速列車「ムーンライトながら」の運転を終了すると発表しています。

「ムーンライトながら」は、東京~大垣間の夜行快速列車。1996年に定期列車として運転を開始し、2009年以降は臨時列車として繁忙期に設定されていました。

同列車は、東海道新幹線開業以前より、東海道本線で運転されていた夜行普通列車の系譜を引き継ぐもの。新幹線開業以降も通称「大垣夜行」として1往復が残存。1996年に特急型電車の373系へ車両を置き換える際に、「ムーンライトながら」の名称となりました。臨時列車化以降は、2013年までは183系・189系、同年からは185系が使用されてきました。

JR東日本とJR東海はの運転終了について、「お客さまの行動様式の変化により列車の使命が薄れてきたこと」に加え、使用車両の老朽化が理由にあると説明。同列車は2020年は、コロナ禍になり夏と冬は運転されず、2020年3月の運転分がラストランとなっています。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

<ムロツヨシ>初主演映画『マイ・ダディ』@<金井純一>監督

thread
<ムロツヨシ>初主演映画『マイ...
俳優の<ムロツヨシ>(44)が、役者人生25年にして初の映画主演を務めることが発表されています。

映像作家<金井純一>のオリジナル作品で、<ムロツヨシ>は一児の父で牧師を演じ、タイトルは『マイ・ダディ』で、公開は今秋が予定されています。

『マイ・ダディ』は、監督・共同脚本を務める<金井純一>(37)が、2016年に開催されました映像クリエイター支援プログラムの第2回『TSUTAYA CREATORS’PROGRAM』において、応募総数422作品から準グランプリを受賞した企画です。2013年に劇場長編映画『ゆるせない、逢いたい』を初監督した<金井純一>は、<あいみょん>が作詞作曲を担当し、DISH//の楽曲『猫』を原案にドラマ化した『猫』の監督・脚本を務め、大きな反響を集めました。本作では、Hulu配信ドラマ『ミス・シャーロック/Miss Sherlock』などで知られる<及川真実>と共同脚本で映画化しています。

主演の<ムロツヨシ>は、12月11日より公開中の 『新解釈・三國志』 や 実写版『銀魂』 シリーズの「平賀源外」役など、<福田雄一>監督作品の常連で、今年1月時点で累計44本の映画に出演。今回、<ムロツヨシ>が演じる主人公「御堂一男」は、別のアルバイトを掛け持ちする牧師で、妻を早くに亡くし、中学生の娘とふたり暮らしの一時の父。慎ましくも幸せな毎日を送っていましたが、最愛の娘が病気になります。さらに信じられない事実を知られされます。運命に翻ろうされながらも救おうと動き出す、お人好しで誠実な父親役となっています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<谷あさこ>1st写真集『Chérie』@ビーエスフジ

thread
<谷あさこ>1st写真集『Ch...
フリーアナウンサー<谷あさこ>(27)の1st写真集『Chérie』(2970円・撮影:松田忠雄・ビーエスフジ刊)が、1月23日に発売されています。

大食いフリーアナウンサーとして話題沸騰中の<谷あさこ>です。1st写真集『Chérie』では、ピザ7kgやかつ丼5kgを完食できるとは思えない美ボディを披露しています。

タイトルの『Chérie』はフランス語で「愛する人、いとしい人」の意で、「いつまでも愛される人でありたい」という谷あさこ本人の願いが込められているとか。

表紙は、透き通るような白い肌をあらわにしてベッドに寝転び微笑みかけるカットが採用されています。また、清楚なビキニ姿、ハイレグ、黒レースのワンピースやランジェリーなど、さまざまな衣装とシチュエーションで美ボディを表現、大人っぽさと愛らしい笑顔の両面から攻めた<谷あさこ>の魅力が凝縮された1冊になっています。
#ブログ #写真集 #芸能

People Who Wowed This Post

『メカニック』<サイモン・ウェスト>監督@カンテレ

thread
『メカニック』<サイモン・ウェ...
本日「カンテレ(関西テレビ)」深夜2:15より、2011年8月13日より日本で公開されました『メカニック』が放送されます。

日本では1973年8月13日より公開の<チャールズ・ブロンソン>主演の同名アクション・スリラー『メカニック』(監督: マイケル・ウィナー)を、<ジェイソン・ステイサム>主演でリメイクされました。2016年には、続編 『メカニック:ワールドミッション』 (監督: デニス・ガンゼル)が製作されています。

いかなる殺しも事故に見せかけて遂行する凄腕の暗殺者「ビショップ」(ジェイソン・ステイサム)の親友「マッケンナ」が殺害されます。「ビショップ」は親友の死を静観し、次の仕事にとりかかりますが、「マッケンナ」の息子「スティーブ」が暗殺者として弟子入りを志願してきます。

共演に<ベン・フォスター>、<ドナルド・サザーランド>、<トニー・ゴールドウィン>が出演しています。監督は、『トゥームレイダー』(2001年)の<サイモン・ウェスト>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

デイケアのお昼ご飯(541)

thread
デイケアのお昼ご飯(541)
雨の降る朝方でしたが日の出時刻<7:03>の朝6時の気温は「10.0℃」、最高気温も「10.0℃」という一日雨模様の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「関東炊き」+「里芋の田楽」+「白菜の和え物」+「味噌汁(麩・ネギ・ワカメ)」+「フルーツゼリー」でした。

<練り辛子>のない「関東炊き」、物足りなさを感じながら、いただいてきました。
#グルメ #デイケア #ブログ

People Who Wowed This Post

『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』公開延期@<江口カン >監督

thread
『ザ・ファブル 殺さない殺し屋...
人気グループ「V6」の<岡田准一>(40)が主演を務め、2021年2月5日に公開予定でした映画 『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』 が、新型コロナウイルスの感染拡大の状況を踏まえ公開延期することが、発表されています。新たな公開日は未定です。

原作は〈今一番面白いマンガ〉と称され、累計800万部を記録する<南勝久>(49)のマンガ『ファッブル』(『週刊ヤングマガジン』(講談社)・2014年49号~2019年51号まで第1部連載)の漫画です。

<岡田准一>が演じるのは、天才的な殺し屋として裏社会で恐れられる殺し屋・通称〈ファブル〉。しかし、ボスから「誰も殺すな。普通に暮らせ」と命じられ、「アキラ」という偽名で相棒の「ヨウコ」(木村文乃・33)と兄妹のふりをして暮らすことに。前作 『ザ・ファブル』 は2019年6月21日に公開されています。

続編では、表向きはNPO団体「子供たちを危険から守る会」代表だが裏の顔をもち、前作の敵たちを上回る最恐の男として「ファブル」の前に立ちはだかる「宇津帆」(堤真一)が暗躍。すご腕の殺し屋「鈴木」(安藤政信)と、弟を殺した因縁の敵「ファブル」への復讐に燃えています。

一方、「アキラ」は過去の事件で救えなかった車椅子の少女「ヒナコ」(平手友梨奈)と再会し、想像もつかぬ大騒動へと発展していきます。 監督は、前作に続き<江口カン >が務めています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち』

thread
『劇場版 七つの大罪 光に呪わ...
人気アニメ『七つの大罪』の新作映画『劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち』が制作されることが決定し、今夏に公開されることが発表されています。原作者<鈴木央>(43)の描き下ろし完全新作オリジナルストーリーで、〈最終章〉のその先を描きます。

『七つの大罪』は、 2012年10月~2020年3月にかけて 『週刊少年マガジン』(講談社)にて連載 していた人気漫画が原作となっています。2015年、第39回講談社漫画賞・少年部門受賞作品で、〈人と人ならざる種族が分かたれていなかった古の時代〉のブリタニアを舞台に、伝説の騎士団<七つの大罪>の団長で主人公「メリオダス」とその仲間が、さまざまな強敵と戦う冒険ファンタジー物語です。

現在、最終章となるテレビアニメ『七つの大罪 憤怒の審判』が2021年1月より、テレビ東京系にて放送中で、「永遠の生」と「永劫の輪廻」という運命に抗い3000年の旅を続けてきた「メリオダス」と「エリザベス」の旅路の行方が描かれています。

『劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人』 (2018年・監督: 西片康人、 阿部 記之)に続く劇場版2作目となる今回の映画は、〈最終章〉の先を描き、世の混沌を望む者により崩されていく日常、全種族を脅かす恐るべき陰謀が交錯します。光と闇の戦いの果てに待ち受ける未来は? 呪われた世界は真の平和を手にすることができるのか? 壊れゆく世界の運命は、騎士団「七つの大罪」に託されています。
#アニメ #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

「東芝」@東証1部復帰

thread
「東芝」@東証1部復帰
東京証券取引所は22日、「東芝」を1部市場に指定すると発表しています。29日に1部に復帰します。

1部復帰に伴い、「東芝」は企業としての信用力が向上し、資金調達しやすくなるなどのメリットが見込まれます。株価面では、TOPIXなどの日本株インデックスに組み込まれることによる資金流入も期待できることになります。

「東芝」は、2017年8月、巨額の損失を計上して債務超過を理由に2部に降格していました。その後、会社は資本増強などによって債務超過を解消したほか、主力だった半導体子会社も売却するなどして経営再建を進め、昨年4月には、1部への復帰を申請していました。申請から約10カ月で承認を受けることとなりました。

ただ、ことし3月期の決算は売り上げ、営業利益ともに減ることが予想されており、収益の柱をどのように確立し、将来の成長につなげていくかが今後の課題となりそうです。
#ブログ #東京証券取引所

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise