Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#文化" returned 506 results.

<生け花>(124)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

thread
<生け花>(124)【嵯峨御流...
7月7日は新暦としての「七夕」ですが、仙台の「七夕祭り」もそうですが、旧暦で行われているところも多いとおもいます。

今回の<佐々木房甫>先生の飾り付けは、「七夕」にちなんだ<花扇>の飾り付けでした。

「笹の葉さらさら 軒端にゆれる」とありますが、「七夕」の飾りとして竹を使用するのは江戸時代からで、「五色の短冊 私が書いた」の短冊は、平安時代から神聖な木とされた梶の葉の名残りです。
芋の葉に溜まった清らかな露で墨をすり、梶の葉に願い事を書いて祈りを捧げていました。

7種類の素材を組み合わせての<花扇>、丁寧に作られているのが見ただけでよくわかり、節句の節目らしい作品です。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

<生け花>(123)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

thread
<生け花>(123)【嵯峨御流...
夏場のこの時期、なかなか花の素材の種類も少なく、選択も難しいと聞いております。

今回の<佐々木房甫>先生の作品、青々とした「ヤツデ」の葉が用いられ、よく目立っていました。

細長い葉物はアヤメ科の「オクラレルカ」、白色の「スカシユリ」、青紫色の「ルリタマアザミ」が見えていますが、後ろ側には桃色の「カーネーション」が隠れています。

水が張られているのが見える水盤は涼しさを漂わせ、放射状に広がる「ヤツデ」の葉姿が、安定よく配置されていると感じさせる構成です。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

<生け花>【池坊】@阪神西元町駅改札口内

thread
<生け花>【池坊】@阪神西元町...
生けられている草本の丈によって、どうしても蛍光灯の反射が避けられない構図があり、悩んでしまいます。

今回の<田中とき子>先生の<生け花>も、ショーケースの高さ一杯を使われておられ、蛍光灯の反射は避けられませんでした。

いつも意外な花を使用される先生ですが、今回も枝ぶりの良い 「ヨウシュヤマゴボウ」 という野草が主材のようで驚きました。
添えられている花は、白色の「バラ」と紫色の「ルリタマアザミ(リトロ)」です。

いつもは主軸をまっすぐにされている感じなのですが、今回は少し右寄りに傾いての生け方で、花茎につく花や実に妙を感じます。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

<生け花>(121)【嵯峨御流】@山陽板宿駅構内

thread
<生け花>(121)【嵯峨御流...
前回の板宿駅の<生け花>は、<秋田好甫>先生のご担当でしたが、使用されていた主の素材は 「アンスリウム」 でした。

今回の<柳田純美甫>先生も、「アンスリウム」だけを使われて生けられていました。

品種改良の技術が進み、花弁に見える<仏炎苞>の色も桃色や紫色・緑色と出てきていますが、やはり一般的な赤色の「オオベニウチワ(大紅団扇)」と呼ばれる花が<仏苞>という名にふさわしい感じがします。

心臓形の大きな葉を巧みにあしらい、低い姿の中にうまくまとめられていました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

<生け花>(120)【嵯峨御流】@神戸電鉄新開地駅改札口内

thread
<生け花>(120)【嵯峨御流...
以前から気になっていた <空き缶のごみ箱> ですが、どうやら時間帯によって移動されているようです。
この駅にあります【嵯峨御流】の<生け花>も、何人かの先生の持ち回りだとわかりました。

運よく真正面から拝花することができ、写真の構図を悩んでいましたら、横にある「Suzuran Shop」のオネイサンが出てこられ、しばし<生け花>談義で花を咲かせました。

今回生けられている<昆陽隆甫>先生は、わざわざ淡路島から新開地駅まで生けに来られるんですよと教えていただきました。

ご自分の庭での花を<生け花>に使用されているとかで、大きな白い「ササユリ」などの素材も朝方摘んでこられ、左右に生けられている松の葉に似てこんもりとした植物は、 「アスパラガス・マコワニー」 でした。

朝からお店におられるオネイサンですので、ボランティアで生けられる先生方とも顔なじみになられるのは必然でしょうが、これからも面白い裏話しが聞けそうで、楽しみができました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

<生け花>(119)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

thread
<生け花>(119)【嵯峨御流...
夏場の代表的な花として「ヒマワリ」が出回っているのか、阪神西元町駅に飾られていた<田中とき子>先生の <生け花> も、「ヒマワリ」が使用されていました。

淡い緑色の葉に薄黄色の斑入りがある「ニューサイラン(マオラン)」で構成され、「ヒマワリ」の花が間に挟まれていました。

黒色の花器が用いられていますので、生けられている植物たちの色合いがはっきりと伝わってきます。

バランスの良い姿で、夏らしい涼しげな雰囲気が感じられました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

<生け花>(118)【池坊】@阪神西元町駅改札口内

thread
<生け花>(118)【池坊】@...
一目見て、「ああ~」と姿の良さに感動してしまいました。

今回の<田中とき子>先生の作品は、 「ハラン」 の葉の形に似ている、「オオキンバイザサ(大金梅笹)」(別名「カークリコ」)の葉を主に生けられ、「ヒマワリ・カスミソウ・ケイトウ・ナデシコ」が配置されています。

大胆でかつ絶妙な葉の使い方に、大きな空間の広がりを感じてしまいました。

大きな葉の緑いろと、わずかに見えている朱色も「ケオトウ」と黄色い「ヒマワリ」が色合いよく、白色の「カスミソウ」が原色の色合いを一層引き締めていました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

<生け花>(117)【嵯峨御流】@山陽東須磨駅改札口横

thread
<生け花>(117)【嵯峨御流...
山陽東須磨駅の改札口は 階段 を登らなければならず、その階段の奥には、いつも楽しみな<佐々木房甫>先生の<生け花>が生けられています。

階段をのぼりながらショーケースに近づいてゆくのですが、遠目には細い葉が見え 「ヤブラン」 の紫色の花穂かなと考えていたのですが全然違う植物で、名称がわかりませんでした。

高さのある青色の花器が使われており、自然に広がる葉の姿が、花器自身が幹とおもわせるような一体感を感じさせる構成です。

この花器が丈の低いモノであれば、やはり全体のバランスが悪く、自由な空間の広がりを感じることはなさそうです。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

<生け花>(116)【嵯峨御流】@山陽板宿駅構内

thread
<生け花>(116)【嵯峨御流...
本日は二級建築の「学科の試験日」で、神戸市営地下鉄学園都市駅まで出向いておりました。
無事に「学科の試験」も終わり、市営地下鉄板宿駅にて山陽電車に乗り換えです。

運良く駅構内に生けられている<生け花>が取り替えられ、今回のご担当は<秋田好甫>先生です。

サトイモ科の「アンスリウム」を主に生けられていますが、<仏炎苞>が緑色で、一般的によく見かける赤色ではありません。
葉物と合わせ、少し異国情緒的な雰囲気が漂っていました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

<生け花>(115)【嵯峨御流】@神戸電鉄新開地駅

thread
<生け花>(115)【嵯峨御流...
新開地駅は、神戸電鉄と山陽・阪神・阪急各電鉄との乗り換え駅です。

地下1階に神戸電鉄の乗り場があり、その下側が山陽・阪神・阪急の乗り場です。
神戸電鉄を利用する機会は少なく、たまたま駅構内のコンビニに寄り、【嵯峨御流】の先生が<生け花>を生けられているのを見つけました。

白い釉薬のどっしりとした花器に生けられているのは<川邊フク甫>先生で、「アジサイ」の花一種で構成されています。

非常に低い位置での構成で、右側に垂れるようにある枝は、生けられた当初から計算された姿なのか、日が経ち垂れてきてのか、悩ましく拝見しておりました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise