Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#鉄道" returned 1403 results.

健在、オート三輪

thread
健在、オート三輪
JR神戸駅の近くで、オート三輪を見かけました。
1930年代から1950年代に製造された車です。

映画「三丁目の夕日」では、ミゼツトが活躍しておりました。
まぎれもなく、1950年代に製造された車です。

少しばかりガタがきていましたが、子供時代を思い出してしまいました。

はや製造されて、50年以上。現在どれくらいのオート三輪が現存しているのでしょうね。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

People Who Wowed This Post

<蒸気機関車>【D511072】@中央区相生町1丁目

thread
<蒸気機関車>【D511072...
JR神戸駅は、東海道本線、山陽本線の起点・終点駅です。
今は高架になっていますが、昔は、地面の上を走っており、市電が線路をまたいで走り、相生橋と名付けられていました。今の神戸駅の裏側にあたり、そこに、蒸気機関車【D511072】が展示されています。

今日前を通りましたら、全体に錆だらけであわれな姿となっていました。丸太足場を組み、ペンキ職人さんが一人で、塗装の仕事をされていました。

「おひとりですか?」
「予算もないみたいで、去年の11月から一人でやってるんやけどなー、なんとか前だけはきれいになっとるやろ」
「寒いでしょうが、残りもきれいにお願いしますね」
「ありがとう。ちゃんとやるから大丈夫やで」
元気のいい職人さんで、本当によかったです。

昭和19年に製造、昭和50年まで、走り続けたあとこの場所に展示され、今年で丁度30年経ちました。
足もとの石碑には、『君の雄姿は地域の象徴としていつまでも神戸市民に称賛され親しまれ続けることだろう』と当時の市長の言葉が刻まれています。

鉄ですから錆びるのは当然のこととして、ここまで錆びる前にもう少し早く手の入れようもあるはずで、石碑の言葉がむなしく響いておりました。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

People Who Wowed This Post

バイクのレンタル店

thread
先月末、JR三ノ宮駅東側に、大型バイクのレンタル店が開店いたしました。
自転車や乗用車のレンタルは昔からありましたが、バイクのレンタルがなぜないのかとは、気が付きませんでした。

人気の高い大型バイクのハーレーを中心に、普通免許でも運転できる特殊三輪(トライク)などもレンタルできるようです。

団塊世代の人たちが、当時購入できなかった高価なギターなどを手に入れ、バンドを結成して青春時代を取り戻しているみたいですが、これまたあこがれのハーレーに乗れるとなると、案外人気が出るのかもしれませんね。

料金は、ハーレーが24時間で2万9400円、トライクが1万9110円、原付バイクが4200円とのことです。

気候がよくなりましたら、ヘルメット持参で、覗いてみたいと考えています。いまから足腰、鍛え直さなくては・・・。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise