Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#鉄道" returned 1403 results.

新型新幹線「N700S」2020年7月営業@JR東海

thread
新型新幹線「N700S」202...
JR東海は25日、東海道新幹線の新型車両「N700S」を営業運転に投入する時期を2020年7月上旬と発表しています。7月24日に予定されている東京五輪の開会式直前のデビューとなります。

約130編成ある現行車両を製造が古いものから「N700S」に順次置き換える方針で、最初に登場するのは5編成で、2020年度は12編成、2021年度と2022年度は14編成ずつのペースで、3年間に計40編成が投入されます。車両の製作などにかかる費用は約2400億円といいます。

「N700S」の量産車は、ATC(自動列車制御装置)とブレーキシステムを改良し、地震時のブレーキ距離を既存の「N700A」タイプから5%短縮。車輪部分の台車カバーは形状を変更し、また、融雪ヒーターなど着雪防止対策を講じ、列車の遅延減少につなげます。

バッテリー自走システムを高速鉄道では初めて搭載し、地震などの自然災害時に長時間停電した際も、乗客が避難しやすい場所まで自力走行が可能。また、長時間停電した場合でも一部トイレの使用が可能です。

「N700S」は、確認試験車が2018年3月から「走行試験」を実施しています。東海道新幹線の営業列車と同様、「N700S」の確認試験車も16両編成で製造されましたが、搭載機器の小型化により「N700S」は、路線環境に応じて6両や8両など柔軟に調整できるのが特徴です。2018年10月には 「8両編成」 での試験走行も行っています。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

観光列車「ザ・ロイヤル・エクスプレス」の運行@JR北海道

thread
< 「ザ・ロイヤル・エクスプレ... < 「ザ・ロイヤル・エクスプレス」(画像:東京急行電鉄) >
JR北海道が、東京急行電鉄の観光列車を北海道内で運行させる方向で検討に入ったことが本日ニュースで流れていました。

実現すれば、不採算路線を多く抱えるJR北海道の収益改善に寄与しそうです。

2017年7月21日、東急電鉄と伊豆急行はJR東日本と連携して、JR横浜駅と伊豆半島の先端に近い伊豆急下田駅(静岡県下田市)を結ぶ 観光列車「ザ・ロイヤル・エクスプレス」 の運行を始めています。東急電鉄が観光列車運行で他の鉄道会社と連携するのは2例目となります。

JR北海道は、北海道新幹線の札幌延伸開業年度に当たる2030年度までは、「維持困難線区」 を抱え巨額の営業赤字が続く見通し。観光列車事業の拡充で道内路線の活性化を目指します。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

新型2700系特急形ディーゼルカー@JR四国

thread
< 報道陣に公開されたJR四国... < 報道陣に公開されたJR四国の2700系ディーゼルカー > 
JR四国は2019年1月23日(水)、2700系特急形ディーゼルカーを多度津工場(香川県多度津町)で報道陣に公開しています。
新型2700系は、老朽化している予讃線、土讃線、高徳線の2000系特急形ディーゼルカーを置き換えるために開発された新型車両です。2017年12月に営業運転を開始した2600系特急形ディーゼルカーをベースに開発されました。デザインコンセプトも2600系と同じで、日本の伝統意匠をアレンジした「Neo Japonism(ネオ・ジャポニズム)」としています。

外観の塗装は赤、金、緑の3色を使用。赤は徳島「阿波おどり」と高知「よさこい」の「情熱」を表現し、緑のラインは「オリーブ」をモチーフに香川をイメージしたといいます。また、赤から金への色彩のにじみと、赤と緑の残像配色で「“速さ”というエネルギーの軌跡」(JR四国)が表現されました。

最高速度は130㎞/h。また、車体を傾けることで、乗り心地を維持したままカーブを比較的速く通過できる車体傾斜装置を搭載しています。
2000系の車体傾斜装置は車体を振り子のように傾ける「振り子式」を採用しましたが、2600系はメンテナンス費用を削減するため、空気バネの内圧を変化させることで車体を傾ける「空気バネ式」を採用。しかし走行試験の結果、カーブの多い土讃線では空気容量の確保に課題があることが判明したとして、2700系では振り子式が再び採用されています
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「はるか」の「ハローキティ」ラッピング列車@JR西日本

thread
< ラッピング列車「ハローキテ... < ラッピング列車「ハローキティはるか」のイメージ(画像:JR西日本) >
JR西日本とサンリオは、キャラクター「ハローキティ」とコラボレーションして、関空特急「はるか」のラッピング列車を運行すると発表しています。

テーマは「和のおもてなし」。両社は「関西の玄関口である『関西空港』と国内外の旅行者でにぎわう古都・『京都』を結ぶ「はるか」を特別なデザインとすることで、関西を訪れるお客様をおもてなしし、2018年6月にデビューした 「ハローキティ新幹線」 とともに新たな旅の体験をご提供します」としています。

特急「はるか」の281系電車1編成(6両)を使用。外装は紺色を基調に、チョウや草花など自然をテーマにしたモチーフが用いられます。内装も各車両のドアや窓間などに外装デザインのアートが配置されます。

運転開始は1月29日(火)です。関西空港~京都間などを通常の特急「はるか」の定期列車として走ります。なお、コンセプトはそのままに、異なるデザインの第2弾、第3弾も計画されているようです。
#ブログ #ラッピング #鉄道

People Who Wowed This Post

本日のこの日「南阿佐ヶ谷駅~荻窪駅」開業@営団地下鉄荻窪線

thread
本日のこの日「南阿佐ヶ谷駅~荻...
1962(昭和37)年の1月23日。東京の南阿佐ヶ谷~荻窪間に地下鉄が開業しました。営団地下鉄荻窪線です。

現在、同区間の地下鉄は東京メトロ丸ノ内線ですが、この丸ノ内線の新宿~荻窪間、中野坂上~方南町間は1972(昭和47)年3月31日まで「荻窪線」と呼ばれていました。
#ブログ #地下鉄 #鉄道

People Who Wowed This Post

「プラレール60周年SLスチーム号」@京都鉄道博物館

thread
< プラレール60周年SLスチ... < プラレール60周年SLスチーム号」の走行開幕式のイメージ(画像:JR西日本) >
京都鉄道博物館(京都市下京区)は2019年1月21日(月)、鉄道玩具「プラレール」の 発売60周年 を記念し「プラレール60周年SLスチーム号」を運行すると発表しています。

タカラトミーの「プラレール」は1959(昭和34)年に発売を開始し、今年で60周年を迎えます。これにあわせ、コラボレーション企画として、京都鉄道博物館の敷地内を走る「SLスチーム号」にオリジナルヘッドマークを掲出。乗り場も「きょうとてつはく プラレール駅」に変身します。

期間は3月23日(土)から5月7日(火)までです。初日の3月23日(土)は走行開幕式が開催され、線路の一部はプラレールを模した巨大な「青いレール」が敷かれます。本物のSLがプラレールになったかのような光景を楽しめるといいます。

なお、3月9日(土)から5月7日(火)までは、本館2階の企画展示室で企画展「おかげさまで60年まるごとプラレール展」を開催。巨大ジオラマや初代プラレールのほか、平成時代に話題になった車両を中心に約50点のプラレールが展示される予定です。
#ブログ #模型 #鉄道

People Who Wowed This Post

鉄道玩具「プラレール」60周年@タカラトミー

thread
鉄道玩具「プラレール」60周年...
タカラトミーから発売されている鉄道玩具「プラレール」が、今年60周年を迎えます。「プラレール」の原型は、金属の玩具が主流であった1959年に、当時の最新素材であったプラスチックの玩具として発売された「プラスチック汽車・レールセット」です。

象徴的な青いレールは、当時家族が団らんの時を過ごした「ちゃぶ台」の上で遊べるサイズ(※曲線レールを8つつなげてできる円の直径が47センチ)で設計されました。この規格は60年経った今でも変わっておらず、当時のレールと最新のレールをつなげて遊ぶことができます。

日本でこれまでに発売された商品の種類は、累計約1480種類。日本でこれまでに発売された商品の数は1億6900万個以上。これまでに販売されたレールの総距離は9万8700キロ以上で地球約2周半分に相当します(※数字はすべて2019年1月現在)。

1994年より10月14日は「プラレールの日」(※初の電動車両が発売された月であり、鉄道の日でもあることから)として知られています。

60周年を記念して、記念商品「レールでアクション!なるぞ!ひかるぞ!C62蒸気機関車セット」(希望小売価格:5000円/税抜き予価)を3月下旬から発売。その発売を記念して、1959年に発売された初代プラレールの復刻版が抽選で当たる「プラレール 60周年記念キャンペーン」が行なわれます。
#ブログ #模型 #鉄道

People Who Wowed This Post

阪神電鉄と桃園大衆捷運股份有限公司相互連携協定を締結

thread
阪神電鉄と桃園大衆捷運股份有限...
阪神電鉄と桃園大衆捷運股份有限公司(以下「桃園メトロ」)は、1月21日(月))に、相互連携協定を締結しています。

阪神電気鉄道と桃園メトロは、共に沿線に様々な観光地を有しており、沿線には、人気球団(阪神タイガース/ラミゴモンキーズ)が本拠地とする野球場があり、観客の輸送を行っているという共通点があることから、両社が連携することで新たな相互送客の実現を目指します。

特に阪神電気鉄道は、2016年から阪神甲子園球場において、阪神タイガースが主催するプロ野球の公式戦のうち一部の試合を「台湾デー」として開催し、そこで台湾グルメの提供や台湾に関する特別イベントを実施してきたことで、台湾観光局から「2018台湾観光貢献賞」を授与されるなど、台湾に向けた施策に注力してきました。

今後、より多くの台湾の方々に阪神沿線を訪れてもらい、また阪神沿線から台湾を訪れてもらえるよう、連携して相互送客に取り組むことで、日本台湾間の観光振興、交流人口の増加に貢献し、ひいては両社の持続的な発展を目指します。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「夢洲~奈良・伊勢志摩・名古屋」直通特急計画@近畿日本鉄道

thread
「夢洲~奈良・伊勢志摩・名古屋...
近畿日本鉄道は19日、2025年の国際博覧会(万博)の会場となる夢洲(大阪市)まで奈良や伊勢志摩、名古屋方面から直通特急を走らせる検討を始めたとの記事が、今朝の『讀賣新聞』に掲載されていました。乗り入れ可能な車両の開発も視野に入れるとか。

大阪府市は夢洲にカジノを含む統合型リゾート(IR)を誘致しており、万博までの開業を目指しています。大阪メトロは中央線を夢洲に延伸する予定で、近鉄けいはんな線がすでに中央線に乗り入れています。

ただ、近鉄奈良駅から夢洲方面に行くには奈良線とけいはんな線の乗り換えが必要。今後は、生駒駅付近で両線をつなぐ「渡り線」を新設し、乗り入れを可能にする案が考えられています。

また、両線は電車を動かす電気の受け取り方が異なりますので、、両方に対応できる新型車両の開発が必要になってきます。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

新車両@わたらせ渓谷鉄道

thread
新車両@わたらせ渓谷鉄道
わたらせ渓谷鉄道(群馬県みどり市)の新車両が18日、製造元の新潟県内の工場から搬入されました。大間々駅近くで線路に降ろす作業が行われ、真新しい車体が登場しています(・・・写真)。試運転を経て1月22日から運行する予定です。

鉄道車両製造の新潟トランシス(東京都)製で、価格は約1億5000万円。車窓から景色がよく見えるようにと全てボックス席となっており、旧車両にはないトイレも備えています。

同社は2010年ごろから車両の更新を始め、これが6台目となります。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise