薬剤師さんと仲良くなろう!の時間は
・がんとお薬
・医療とお薬
・お薬の基本
・よく使うお薬
・その時の旬な話題
について、知識を学び、経験を共有する時間です。
今日は皆さんからよく名前の挙がる「ステロイド」について。
医療の専門職と患者さん側ではその名前を聞いたときのインパクトが大きく違うもののひとつではないかと思います。
医療ではよほど特別は治療でない限り、使い慣れたお薬ですが、
患者さん側は副作用や「怖い」というイメージが湧くようです。
一口にステロイドを使った治療と言っても、
・使い方
・目的
・量
・方法(内服、注射、外用)
がそれぞれです。
がんの治療でもっともよくあるのは抗がん剤の吐き気やアレルギーを予防する目的で使うものです。
長期に大量に使う方法ではないので、心配はないことがほとんどですが、
不安があったら、薬剤師に話してみると良いと思います。
自己判断で中断すると、体内でステロイドが急に不足して、身体に負担がかかります。
だるい、吐き気など離脱症状が現れることもありますので、それだけは注意しましょうね。
来月(2022年3月)のテーマは帯状疱疹ワクチンです。
今月のミュージックタイムは新型コロナの感染状況を考えて、歌唱無しで楽しみました。
まずは優しいBGMに身を任せながら、腹式呼吸とストレッチで身体の緊張を緩めます。
小さな鉄琴も鳴らしつつ、思いつく歌をピアノで弾いてもらいつつ、今日のメイン『はなうめサンバ』へ。
一昨年、コロナ禍が始まった頃にみなさんから募集した歌詞の一部は『はなうめ音頭』になったのですが、もう一つ作ろうねと言っていたサンバの方にようやく取り掛かることになりました♪
今日はサビの部分のメロディ案その1を聴かせてもらいましたよ。
ミュージックタイムはもう少し、こんな感じでやっていきたいと思います。
はなうめサンバのメロディや歌詞を当てはめたり、一緒に考えてくださる方は是非ミュージックタイムへ!
今月のがんと暮らしのカフェタイムは治療を終えて社会復帰する時のコツがテーマ。
ソーシャルワーカーの久村さんが担当ですが、お休みのため、ピンチヒッターとしてナース木村がお話しさせていただきました。
会社側から上手に配慮を引き出すよう、医療や会社と上手にコミュニケーションをとっていく必要があります。
今日は実際に職場復帰した経験のあるピアサポーターさんからの経験談もありました。
具体的にどうしたら?というときは、こういう経験談もいいですね。
また、はなうめはもちろん、がん相談支援センターや社労士さんの就労相談を活用するのもおすすめです。
今月のおんころカフェは1,「こども・おとな」で思い浮かぶこと、2,自分に関わっている人の「こども」な、もしくは「おとな」なところから、思い浮かぶことを話すところからスタートしました。
集中
まわりを見る
言葉
遊び
両面性
プレイヤー
役割を果たす
そんなキーワードが出ました。
‘てつがくしゃ’の菊地先生から他律と自律、その間にある「律とは関係ないかのように振る舞う」という部分もあることや、
本人にとって良いと思われることを外から強制する「パターナリズム」という言葉も覚えておいたら良い言葉として教えていただきました。
それから、
治療など大事なことを決めるときもそうだし、家族の中で大事な情報を共有する時なんかも、外からの強制ではなくて、本人が自分の意思で決めるということが大事…
なんだけど「自分の事なんだから自分で決める」という軸足をもちつつ、一人ぼっちで決めるのではなくて、「本人もその輪の中にいる」という対話の中で決めてゆくのがいいよねというお話しも。
日頃から対話に慣れていることが大事だそうです。
おんころカフェに参加している方はもちろん、がんサロンのような「あなたはそうなのね」「私はこうだよ」という対話の場を利用している方はぜひ、ここぞ!という時に思い出してくださいね。
今日のくるみカフェは、参加者が少なめだったので、大人は今年度の予定をざっくり決めました。
コロナでなかなか思うような活動ができませんが、「くるみカフェに行きたい!」って子供たちも思える場になればいいなと思います。
(イベントにつきましては、はなうめカレンダーでも確認できますので、このイベント楽しそう~くらいでのご参加、お待ちしております。お気軽に、ご連絡ください。)
子供たちは、くるみカフェに来てくれる、学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんと遊ぶのが大好きなので、小梅ちゃん(学生ボランティア)が来てくれるのは本当にありがたいです。3月で卒業の小梅ちゃんとお別れするのはとても悲しい、、、 でも、みんなのこれからの活躍を応援しています!まずは2月の試験、ファイティン!!
予定を決めた後は、中学・高校・受験の心配事などを雑談&相談タイム。私は県外出身で、金沢の学校・受験事情を全然知らないので、とても勉強になりました。あまり考えたくないのですが、、、
子どもたちは別室で、音楽療法の講師の塩おにぎり先生とミュージックタイム♪
イントロクイズでは、BTSの曲もあったそうです!が、家で私と娘とともにBTSを聞きまくってるはずの息子はわからなかったとか、、、 修行が足りませんな笑
相変わらずBTS沼から抜け出せないF子でした♪
はなうめに飾ってある、お花のお重も話題になりました。
近況報告で『1人になって食事は、作りたくなくなった。』ということが話題に。
これではダメだからと、身体のために野菜をうまく使う工夫の話しや、「まごにはやさしく」を気にとめて、栄養のバランスをよく食べて元気に過ごすコツなど情報交換に花が咲きました。
ちなみに…
『ま』まめ
『ご』ごま
『に』乳製品、
『わ』わかめ海藻、
『や』野菜、
『さ』魚肉のたんぱく
『し』しいたけ、
『く』果物
です。
まずは、先日はなうめの実になるスープで作っていた味噌玉作りに挑戦して、みんなに報告しようということになりました。
ピアサポーター‘のがみ‘でした。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account