サロン、グンデルなどの鍵盤系です。
ゴング系です。
ジャワのガムランです。サロンが大中小3種類あったということを再認識しました。勉強になるな..
ところで、今日はビートルズが来日して50年になるようですね。といっても、何かネタがあるわけではありません。
アゲハの幼虫の攻撃にめげず、ベランダにある蜜柑の木に実が付きました。
洗足学園で出されたお昼のお弁当です。エビチリと青椒肉絲の2種類の中華弁当があり、私はエビチリ弁当を頂きました。美味しかったです。
洗足学園中学高等学校の大講堂で行われたガムランの演奏、無事終了しました。見に来てくれた皆様、ありがとうございました。楽しく演奏できました。
久しぶりにジャワのガムランを聴きました。そして、新しい発見がありました。少し、ジャワのガムランも研究してみようかな..
ジェゴグのグループ、スアール・アグンが来日し、10月2日に、めぐろパーシモンホールで演奏するらしい。ジェゴグは竹のガムランであるが、直径が30㎝以上ある大竹を使って、低音を演奏するのが特徴である。昔、スアール・アグンはほぼ毎年来日していたので、日本でも何回か見に行ったが、最近はまったく来なくなった。私が最後に見たのが、確か佐渡島で20年以上前である。本当に久しぶりだ。みんな歳をとっただろうな。ちなみにリーダーのスウェントラさんの奥さんは日本人である。
さて、明日は洗足学園大学で本番です。楽しんで演奏してきます!
パーシモンホールの内観です。
テレック&ジャウッの練習風景
昨晩もパーシモンホールのスタジオでガムランの練習があった。これで合わせは、明後日の本番前のリハだけである。ここ数日、気候変動が激しく、坐骨神経痛が疼いてとても辛い。本番は、疼かないことを祈ります。
岐阜県現代陶芸美術館 ギャラリーⅠで行われている「セラミック・ジャパン 陶磁器でたどる日本のモダン」展を見てきた。明治維新から第二次世界大戦までの陶磁器のデザインがよくまとまっている。壺や皿だけでなく、タイルや建材などのデザインもちゃんと展示されている。一番、感動したのは、1927年に作られた同潤会代官山アパーメントの洗面台が展示されていたことである。松戸市教育委員会が持っているらしい。
よく保存していた!
この展覧会は、岐阜の後、石川、兵庫、そして、東京と巡回する。東京は、松濤美術館で、12月13日から来年1月29日まで行われる。お勧めである。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account