新しい携帯電話入れ。
ボロボロになった、10年以上前に購入した携帯電話入れ。
10年以上使っていたベルトに付ける携帯電話入れがボロボロになったので、新しいものを購入した。ガラケイが壊れたら、スマホを買うつもりだったので、ここ数年、頑張って、この携帯電話入れ使っていた。冬の間は、ジャケットに隠れて見えないので問題なかったが、最近、暑くなり、シャツだけで出かけると、なかなかこのボロさが目立つようになった。だが、いまだに、わがガラケイは元気(2台目で、8年くらい使っている。)なので、とうとう諦めて、新しく購入したのである。
しかし、世の中は、スマホ時代、たまプラーザ駅ビルにあるお店をいろいろ回ったが、売っているのは、すべてスマホ入れ。で、ダメもとで、10年以上前に、このボロボロになった携帯電話入れを買った東急デパートへ行ってみた。そしたら、ちゃんと、置いてあったのである。それも、黒、茶、そして、このブルーの3色もあった。さすがは百貨店。やはり、客層が違うのかな。
ところで、演出家の蜷川幸雄さんが亡くなりましたね。ご冥福をお祈りいたします。
今回、タイカレーは食べることができませんでしたが、20年以上、羽根木で演奏して、はじめて、梅ヶ丘の美登利寿司を食べました。美味しかったです!
音の森ガムランコンサート、大盛況にて、無事終了しました。気持ちよく、そして、楽しく演奏できました。ありがとうございました!
ロイヤル・コペンハーゲン、1897年の記念プレートです。1897年にストックホルムで行われた芸術と産業博覧会を記念して作られたものです。デザイナーはアーノルドクローで、1200枚生産されました。王冠3個はスウェーデン王室のシンボルだそうです。この博覧会でローストランド窯のアールヌーヴォー磁器が飛躍的に進展します。
ということで、安くヤフオクで出品されたので、買ってしまいました。これで記念プレートは、もう止めておこうかな..
ちなみにビング&グレンダールの芸術と産業博覧会の記念プレートもあります。
http://home.h00.itscom.net/shiokawa/b&g1897.html
クリックすると大きくなります。
いよいよ今度の日曜日が本番です。他のクラスの演奏を手伝うことになり、昨日、一昨日の晩、連荘で練習してきました。おかげで、昨日、ブログを書き忘れました。そして、明日は自分のクラスの練習です。ということで、今度の日曜日、私はレゴン・クントゥールで太鼓を叩くだけでなく、パンジスミランとタルナジャヤという踊りの曲でジェゴガンという低音楽器を演奏します。無料です。この季節、野外演奏は気持ちよいですよ。絶対晴れますので、お時間のある方、是非、見に来てください。よろしくお願いします。
ベランダにある蜜柑の木に花が付きました。
昨日で、岐阜で行われた「アール・ヌーヴォーの装飾磁器」展が終わりました。それと同時に、ドイツのコレクターからメールが入り、今年購入したいろいろなアイテムの写真が添付されていました。しかし、ヨーロッパは、すごいな..
さて、いよいよ東京ですね。講演を2回(もしかしたら、3回)しなければならないので、頑張らなくては..
ベランダにあるバラが咲きました。きれいですね。
富田勲さんが亡くなりました。ちょっと、ショックです。高校から大学時代、彼の影響で、アナログ・シンセサイザーを買い、音作りにはまりました。ホワイトノイズやカット・オブ・フリークェンシィなど、この頃、覚えました。音の道を選んだのも、彼の影響が少しあったかもしれません。ご冥福をお祈りいたします。
近所にあるロイヤル・ガーデン・カフェで食べた「リコッタチーズのパンケーキ バナナ添え」です。かなり、ボリュームがありました。美味しかったですよ!
太鼓と篠笛、なかなか可愛くて良い。
中味はこんな感じ。
先日、夜の会議で出たお弁当。食べる暇がなく、家に帰ってから食べました。蓋に描かれている絵が可愛かったのでアップします。
5cmくらいです。
こちらは、1.5㎝くらいかな。
我が家のウツボちゃん、今年も小さな子ウツボが付いてきました。毎年、枯れた部分をカットしているのですが、今年は緑の部分を間違えて切ってしまい、水に挿しておいたら、こちらにも小さなコウツボが出てきました。もうちょっとしたら、植えてあげなければ..
さて、明日は久しぶりに出勤です。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account