ルスツから帯広まで一般道で280kmだ。帯広から十勝太は60kmだ。って事は340km、走っド。と。中間辺りの平取で晩ごはん。このお店で夕食。尾崎ちゃんは同じものの大盛!
最近、当たり!のカツカレーに出会っていないなぁ。今日も、ヘロ。
今夜の泊まりは日勝峠の十勝清水側五合目展望台。帯広と十勝清水の灯りが誘う。
2022年6月26日(月) ルスツ界隈は明日も明後日も飛べない天気。ならば、移動だ。何処へ?少しの可能性に期待して、十勝太(帯広の南60km)へ行ってみよう。
ここの握り寿司、ネタがデカイ。デカけり良いのか?!って言いたくなる。僕でも一口で口に入れるには抵抗がある。口の中に余地が無くなり、噛んでも美味しさが伝わって来ないのだ。
ひとつの握りを半分づつに握ってくれないかな。ネタもシャリも美味しいのだから、その様にしてくれたら、一層ここの握りの良さが解るのに、おしい!最近の食べ物屋=安くて量多く、味濃い目、これでネットの話題に乗る。で、客が集まる・・なんとも。ヘロ。
2022年6月26日(日) 夕方。望来海岸からルスツに戻る(僕の北海道旅ベースはルスツパラにさせてもらっている)のに、ちと遠回りだけど余市経由にした。そして何度か訪れた余市郊外の寿司屋にて夕食を、と。しかし、握りの大きさに、いちゃもんを付けたくなった。
パラ飛行人の山口さん、静岡県からこの軽四トラックで、ここ北海道ルスツまでやって来ました!そして泊まりはこれ。若いっていいね。はっきり言って、若い時お金は無いけど前に進む行動力がある!こう言う姿を見ると嬉しくなっちゃう。歳をとって利口になる。はて?利口に成るってどんな事なんだ?行動に制限を掛けるか事か?
僕も利口にならず、考え無いで走る出す!「バカな考え、休むに似たり」
2022年6月21日(月)
涼しくない!寒い。15℃。長ズボン+長袖シャツ+厚手のウインドウストッパー。
2022年6月3日(金) 朝
昨秋も泊まっ浅虫温泉道の駅。今日はお風呂だけ頂く。可も無く不可も無い温泉、360円。さっぱり~!
浅虫温泉前の国道4号線走行中。夕陽です。この国道4号線、東京日本橋から青森まで約750kmの国道だ。15年位前かな?自転車で日本橋から青森まで漕いだ。もちろん一気にではなく、週末休暇を使うのを繰り返してネ。何日かかったかな?忘れた。しかし最後の区間は盛岡から青森の約200kmを一気に漕いだナ。十和田からは西進となり、向かい風に苦しんだ記憶がある。昨日&今日とこの国道を車で走ってみても、風景の記憶が全く無い。そりゃそうだ、路面状態しか見ていないもんネ。前に進むだけに集中!
2022年6月2日(木) 夕方
6月1日の陽が沈む。太陽さん、また明日も。
ポータブルバテリーを電源にし、電気炊飯器でご飯を炊いた。・・炊けた!バッテリーの容量もまだまだ余裕があるゾ。この炊飯器の容量いっぱいの1.5合を炊いた。悪くないけど、1合がイイね。
炊きたてご飯に掛けたまご。それに明太子+納豆+韓国海苔+インスタント生味噌汁に乾燥野菜を補充。う~ん、うまい!ルン。
2022年6月1日(水) 夕方
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account